海外のスティックタイプの制汗剤は、強力な効果と持続性が期待でき、国内の商品では効果を感じられない方は試してみる価値があります。
日本のドラッグストアでは手に入らなくても、アマゾンや楽天などで購入できる商品も多くありますよ。
私は海外の制汗剤は使った経験がなく、使用感や香りが分からないままネットで購入するのは不安がありました。
しかし、沢山の口コミにより不安が一気に吹き飛びました!
この記事では、良い点と悪い点、両方の口コミをまとめているので、海外の制汗剤スティックを選ぶ際に参考にして下さいね。
スティック以外も、72時間効果が持続するロールオンタイプの商品も紹介しているので、多汗や体臭でお悩みの方にも朗報です。
海外商品は香りの種類も多いので、しっかり制汗していい香りに包まれて過ごしましょう♪
制汗剤スティックの海外商品のランキング上位を紹介!

制汗剤は日本でも沢山の種類が販売されていますが、強い効果や持続性、香りを重視したい方には海外製品がおすすめです。
しかし、輸入品を取り扱うお店が近くになかったり、商品の評判がわからないと不安になり、なかなか手が出せませんよね。

日本人には香りが強すぎないかな、と不安もあります。
調べてみると、アマゾンや楽天で気軽に購入できたり、口コミも豊富にあり、多くの方が海外の制汗剤を使っていることが分かり安心感が持てました。
私は旅先や飲食店を決める時は大抵口コミを参考にしています。
全て鵜呑みにする訳ではないのですが、良い部分だけではなく、率直なマイナス意見も知れる点がポイントです。
商品をリサーチし、口コミやネットランキングを見た上での、海外のおすすめ制汗剤をご紹介します。
この記事で取り扱っている商品情報は、2022年8月21日現在の情報を元にしています。
輸入品ですと、購入時に見たパッケージと実際の商品が異なったりするケースもあり、ネットショップでも注意書きがあるので、お買い上げの際はお気をつけ下さいね。
シークレットは香りのバリエーションが魅力の定番商品!

「シークレット デオドラント」は、1950年代に創業されたアメリカの歴史ある会社の制汗剤で、本国はもちろん世界中でも人気があります。

アメリカでは、高校生などの若者にも人気がある定番商品ですよ!
人気の秘密は高い消臭効果と持続性、それから香りの種類が非常に多いのも理由の一つです。
- 原産国:アメリカ
- メーカー:シークレット
- 用途:脇の制汗、消臭
- 内容量:73g
- 購入方法:アマゾン、楽天、アイハーブ、ヤフー、アットコスメ、Qoo10、auPAYマーケットなど
知名度も高い定番商品なので、通販でも取り扱っている店舗が多く見受けられました。
店舗によって、海外直送であったり、国内発送で比較的早く手に入るお店など、条件も価格もバラつきがあります。
国内発送のお店なら、日本でしっかり検品してから送ってもらえるので安心感がありますね。
単品販売や、セット販売、香りが選べるなど、取り扱っているお店によって違いもあるので、条件に合うネットストアで購入すると良いですよ。
ネットで購入できる香りの一例をまとめてみました。
【香りの種類】
- パウダーフレッシュ:ベビーパウダー風の香り
- シャワーフレッシュ:爽やかな石鹸の香り
- シアークリーン:フローラルな清潔感のある香り
- スプリングブリーズ:カモミール風の清々しい香り
- ベリーフレッシュ:ほのかに甘くフレッシュな香り
- ラベンダー:ラベンダーの香り
- 無香料:無臭ではなくうっすらメロンの香り
無香料タイプを購入される方が多く見受けられましたが、無臭ではなくほのかに香りがするようです。

うっすらメロンの香りというのが、日本では珍しくて、海外製品ならではのおもしろさですね!
私も制汗剤はせっけんか無香料を選びがちですが、これだけたくさんの香りがあると、他の香りも試してみたくなりました。
海外製品は、ものによっては実際に手に取ったり香りを確認できないので、不安になりますよね。
しかしネット上では世界中の多くの口コミを見られますので、メリット、デメリットどちらも確認して、購入の参考にしてみて下さいね。
- 柔らかく滑りが良いので塗りやすい
- 塗る面が広いから広範囲に塗れる
- 塗った後白くならなかった
- 日本の製品と比べ物にならないほど消臭力がある
- 日本ではあまりない香りで、一日中爽やかな香りが続く
- 夜お風呂上りに使うと、翌朝ほんのり良い香りになる
- サラサラしていて、ほのかに石鹸の香りがしていい
香りに関しては、意外にも高評価の口コミが多く、効果も満足されている方が多いようですね。
続いて、少し不満足だという意見も見てみましょう。
- 塗ってすぐ服を着ると服に付いてしまう
- 匂いが服に残ってしまう
- 肌に引っ付く感じで、お風呂で洗い流すのに手間がかかる
- ベタっとしている
- かゆみを感じる時もある
スプレータイプの消臭剤に慣れている人にとっては、直接塗るタイプは塗っている感が強く、気になる方もいるようですね。
セット販売ならば、お得に購入できたり送料無料になるケースもありますが、まずは割高でも単品で購入して試してみる、という選択肢もあると思います。
レディスピードスティックは効果が1日続き塗り直し不要

「レディスピードスティック」はアメリカのロングセラー商品で、持続性の高さに定評があります。
効果は24時間続くと言われており、朝塗ったら日中に塗り直す必要がないのは嬉しいですね!
- 原産国:アメリカ
- メーカー:コルゲート・パルモリーブ社
- 用途:ワキ用消臭剤・制汗剤
- 内容量:39.6g(1.4oz)
- 購入方法:アマゾン、楽天など
とてもメジャーな商品なので、ネットでも多くの商品が販売されていて、見つけやすいですよ。
ネットで確認できた主な香りの種類は以下の通りです。
【香りの種類】
- シャワーフレッシュ:石鹸の清々しい香り
- パウダーフレッシュ:ベビーパウダー風の香り
- ワイルドフリージア:フルーティーで上品な香り
「レディスピードスティック」もネット評価が高く、口コミも多いので購入の際は参考になります。
- 長年使っていて、市販の制汗剤と比べ物にならない程、汗の量や臭いが抑えられる
- 初めは香りが強く感じられたが、少し時間が経つとマイルドになった
- ワイルドフリージアは爽やかで好きな匂い
- 汗の臭いと混ざる感じはない
香りに関する口コミが多く、他にも「柔軟剤のような香り」「和菓子やお香のような香り」など様々な表現が見られました。
どの香りに対する感想かまでは分からないのですが、香りは強めだというのが口コミの印象です。
香りが強めのせいか、消臭効果に関して不満をもっている方は少ない印象を受けました。
- 香りが強く、好き嫌いが分かれそう
- 汗があまり抑えられていない気がする
海外らしい強い香りは確かに好き嫌いは分かれますね。
私は、ニュージーランドやオーストラリアでホームステイをした経験があります。
海外のお家は洗面所や洗濯物が独特の香りがする事が多く、柔軟剤、ソープなど香りの主張の強いものが多いと感じました。
知り合いになった外国人も、特有のいい香りがする方が多く、もしかしたらそれは制汗剤の香りだったのかもしれませんね。
香りはそれぞれ違いますが、海外特有の香りというものは、少し特別感があって私は個人的には嫌いではありません。
香りに関しては、最終的には好みの問題かなと思いました。
日本でもお馴染みのダヴは安心感があり試しやすい

ダヴは日本でもボディーソープやシャンプーなどでも馴染があるので、海外製品に抵抗がある方でも安心感がありますね。
「ダヴ デオドラントスティック」も定評のあるスティックタイプの制汗剤です。
私は小さい頃はアトピー性皮膚炎だったので、お肌のトラブルで苦労したのですが、ダヴは敏感肌にも優しくコスパも良いので重宝しています。
- 原産国:アメリカ
- メーカー:ダヴ
- 用途:脇の制汗や消臭
- 内容量:74g
- 購入方法:アマゾン、楽天、アイハーブ、ヤフーなど
私は最近まで、ダヴは日本のメーカーだと思い込んでいたのですが、実はアメリカの会社でした。
花王が販売している、お肌に優しいビオレ商品と似ているので、日本産だと思っていたのです。
アマゾンで販売されている主な商品は、定番の自然な香りのラインナップで、ダヴらしいなと思いました。
【香りの種類】
- パウダー:柔らかなベビーパウダー風の香り
- フレッシュ:フレッシュなフルーツの香り
- オリジナルクリーン:快適で新鮮な香り
アイハーブでは、「ダヴ アドバンスド デオドラントスティック」という同シリーズの制汗剤スティックが販売されていて、香りが豊富でとても気になりました。

アイハーブとは、海外のコスメや健康食品、日用品などを取り扱うアメリカ発の通販サイトです。
自然派、オーガニックにこだわった品が多く、日本ではなかなか手に入らない商品も数多く取り扱っているのが魅力です。
私も年を重ねるにつれ、安さよりも健康志向寄りになっているので、アイハーブは非常に気になっていました。
アイハーブで購入できる「ダヴ アドバンスド デオドラントスティック」の香りは以下の通りです。
【香りの種類】
- カモミール:カモミールの香り
- ラベンダーフレッシュ:ラベンダーのよい香り
- ココナッツ:ココナッツの香り
- シアバター:贅沢な香り
- リストア:青いイチジクとオレンジの香り
- リバイブ:華やかでフツーティーな香り
- ビューティーフィニッシュ:華やかな香り
- オリジナルクリーン:快適で新鮮な香り
- リバランス:華やかな甘い香り
- キューカンバーグリーンティー:きゅうりと緑茶の爽やかな香り
とてもバリエーションが豊富で、特に「キューカンバーグリーンティー」はどんな香りなのか非常に気になります!

きゅうりの瑞々しさと緑茶の爽やかなイメージから、涼しげな香りを想像してみました。
華やかな香りも多く、どんな香りなのか想像しながら選ぶのもドキドキ感があって楽しいですね♪
ダヴのスティックタイプの制汗剤の口コミをまとめてみました。
- 消臭効果がある
- 固形で柔らかいので、肌への負担がない
- 朝塗ると一日中安心できる
- 香りがいいから気分も上がり本当におすすめ
- 色々な商品を試したが、一番自分に合っていた
- 敏感肌で市販の制汗剤だとかぶれてしまうけれど、この商品は平気だった
- 海外のキツイ香りはなく、ほんのり香る程度なので丁度良い
商品自体の口コミは高評価なものばかりで、特にほのかな香りに満足している方が多いようです。
- つけ過ぎるとシャツが黄ばむけど国内のよりはまだ良い
- 最初は少し痒くなったが、塗る量を減らしたら良くなった
- 臭いは抑えられたけど汗自体は抑えられなかった
- 汗の量が多い人には向かないかも
好ましくない口コミもありますが、全体的に見て品質に関するものはごくわずかでした。
低評価にしている方は、香りの種類が注文したものと違っていた、個数が合わない、などの配送トラブルが主な原因のようです。

購入する際は、商品だけではなくネットストアの評価もチェックしようと思います!
私は海外製の制汗剤を使うなら、まずはダヴから試してみたいなと思いました。
制汗剤スティックの使い方のポイントは隅々まで塗ること

制汗剤のスティックタイプは、スティックのりの要領で繰り出して肌に直接塗れるので、手も汚れず使いやすいのが特徴です。
私は最近まで、スティックタイプの制汗剤があるのを知らなかったのですが、スティックのりの使いやすさは実感しているので、塗りやすさは想像がつきました。
直接お肌に塗るので、スプレータイプなどより効果が高いと言われるのも納得です。
使い方は簡単ですが、中身を出し過ぎると折れてしまう可能性もあるので、気を付けましょう。
【制汗剤スティックの使い方】
- 汗や水分を拭きとり、清潔な状態にする
- 1cm程スティック部分を繰り出す
- 直接肌に塗る
汗の臭いを抑えたいのであれば、脇の隅々までしっかり塗るのがポイントです。

塗るタイミングは、汗をかく前の外出前や入浴後がおすすめですよ。
制汗や消臭の持続力がある商品ならば、お風呂上がりに塗っていい香りに包まれながら眠りにつき、翌日香りが少し落ち着いた状態で1日を快適に過ごせますね。
ロールオンタイプの海外製品も持続効果が抜群!

海外製のロールオンタイプの制汗剤も、強めの効果と持続性が期待でき、日本の皮膚科でも取り扱いがある位信頼できる商品もあります。

病院が推奨していると聞くと、一気に信頼度が上がりますね。
ロールオン商品は、先端がローラーになっていて、肌の上でコロコロと転がしながら液状の制汗剤を浸透させるように塗るタイプです。
スティックタイプと似ていますが、スティックタイプが固形であるのに対して、ロールオンタイプは液体であることが一番の違いです。
また、先端がボール状なので、脇などの曲線部分にもムラなく塗れますね!

商品によっては液体が思った以上に流れ出てしまう時もあるので、要注意です。
私は以前ロールオンの制汗剤を使っていたのですが、やはり液体が多く出てしまい服が濡れてしまった事が何度かありました。

商品にもよると思いますが、様子を見ながら塗布するとよいですね。
ここでは、病院でも多汗症の方に処方されているという「パースピレックス」という海外のロールオンタイプの制汗剤を紹介します。
パースピレックスは72時間の持続効果が期待できる

「パースピレックス」は医療先進国であるデンマークのベストセラー商品で、脇汗や手足の多汗に悩んでいる方にとって心強い商品です。
日本でも数々の女性誌で取り上げられており、注目度の高さも伺えます。

香料不使用なので、香りに敏感な方でも安心ですね。
驚いたのは、72時間効果が持続するという点で、医療法人社団・優医会の有楽町皮膚科のホームページでも効果について述べられています。
(前略) 臨床試験において、一度の使用で汗の65%を抑制する効果が
72時間以上持続することが実証されています。(後略)
医療法人社団 優医会 有楽町皮膚科
72時間というと丸3日間になりますが、そんなに長い間効果が持続する制汗剤があるとは本当に驚きです。

パースピレックスは、従来の制汗剤とは異なり、汗腺に一時的にフタをして発汗そのものを抑える働きをします。
私が昔使っていたロールオンタイプは、使い心地は良かったのですが、制汗効果で言えばあまり効果は感じられないものでした。
「パースピレックス」は、市販の制汗剤で効果を感じられない方、スポーツや仕事で長時間の制汗が必要な方、妊娠中や授乳中で多汗症の治療が難しい方などにおすすめされています。
有楽町皮膚科のホームページを参考に、使用方法をまとめてみました。
【パースピレックスの使用方法】
- 就寝前に塗布する
- 完全に乾いてから衣服を着る
- 翌朝濡れタオルで拭き上げる
- 効果がでるまで1週間繰り返す
- 効果が出てきたら、週2~3回の塗布でok
Amazonや楽天で購入も可能ですが、日本の皮膚科やクリニックでも取り扱いがありますので、病院で処方してもらうと安心感はありますね。
使用方法も、敏感肌の方など人によって注意すべき点が異なりますので、気になる方は専門家に正しい方法を指導して頂くのも良いでしょう。
臭い対策ならスプレータイプのクリスタルデオドラント

「クリスタルデオドラント」は、数々の受賞歴があるアメリカの自然派デオドラントで、ナチュラル志向の方から熱い支持を集めています。

ところで制汗剤とデオドラントは何か違いがあるのかしら?
デオドラントと制汗剤では、実は用途が異なり、同じ意味ではありません。
【制汗剤】
汗を抑える働きをするもの
【デオドラント】
体臭や汗の臭いを抑えたり、取り除く働きをするもの
両者に違いはありますが、今は制汗と消臭を兼ね備えた商品が多いので、ひとくくりにされるケースが多いのですね。
「クリスタルデオドラント」はその名の通りデオドラントで、リサーチした限りでは制汗剤としての役割は確認できませんでした。
汗をかく時期だけではなく、年間を通して体臭対策されたい方におすすめです。
- 原産国:アメリカ
- メーカー:フレンチトランジット
- 用途:脇、足、ボディ全体
- 購入方法:楽天、アマゾン、アイハーブなど
「クリスタル デオドラント」はスプレーの他、スティックタイプやロールオンタイプも販売されています。
スプレータイプなら、体だけでなく、靴の中などの消臭にも使えるのがメリットです。
強い薬品や香料を使っていないのに、臭いをしっかり抑えてくれるのは頼もしいですね。
同シリーズで「クリスタルエッセンス ミネラル デオドラント ボディスプレー」も販売されており、魅力的なハーブの香りを選べます。
シリーズの香りの種類をまとめてみると、どれも気になる香りばかりでした。
【香りの種類】
- カモミール&グリーンティー:心が静まるやわらかい香り
- ラベンダー&ホワイトティー:心が落ち着く香り
- ポメグラネート:さわやかでフルーティーなザクロ
- バニラジャスミン:バニラとジャスミンの香り
- 無香料
私は数年前からアロマオイルが好きで、リラックスしたい時はアロマを数滴垂らして香りを楽しんでいます。
好きな香りに包まれるとリラックスできるので、体臭対策としてだけではなく、自分自身も幸せな気持ちになれますよ。
「クリスタル デオドラント」で香りを楽しんでみるのもおすすめです♪
デオドラント大国アメリカのメンズ商品は種類が豊富!

アメリカでは男性でも制汗剤を使うのが一般的であり、非常に多くの効果の高い商品が販売されています。
欧米人はアジア人に比べて体臭が強めと言われていますが、小さい頃からデオドラントの教育を受けており、体臭対策するのがエチケットになっているようです。
確かに、国内に比べて、海外の電車やバスで汗臭い男性に遭遇した記憶はありません。

日本では制汗剤の使用経験がない男性も多く、だいぶ意識の違いがあるのですね。
密かに体臭でお悩みの男性や、パートナーへのプレゼントとして、海外の制汗剤も選択肢に入れてみるのはいかがでしょう。
ダヴでは、女性用の制汗剤だけではなく、男性用の商品も人気があるので、紹介させて頂きます。
ダヴのメンズ用制汗剤はネットでも高評価

馴染みのあるダヴの商品なら、汗や臭いは気になるけど制汗剤自体に抵抗がある男性でも試しやすいですね。
「ダヴ メン+ケア」は、ネットの口コミでも好意的な意見が多く見られる、スティックタイプの制汗剤です。
私は長年ダヴのシャンプーとリンス、ボディソープを使っていますが、肌トラブルもなく子供も含めて家族全員安心して使用しています。
- 原産国:アメリカ
- メーカー:ダヴ
- 内容量:74g
- 用途:制汗、消臭
- 香り:エキストラフレッシュなど
- 購入方法:アマゾン、楽天、アイハーブなど
「ダヴ メン+ケア」はシリーズ展開しておりますが、日本のホームページでは制汗剤の取り扱いが確認できなかったので、アマゾンなどで購入するのが一般的のようですね。
「ダヴ メン+ケア」に寄せられた口コミの数々をまとめてみました。
- 優しくて自然な香り
- 爽やかな匂い
- かゆみがない
- 汗をかいてもベタベタしない
- 汗も臭いも1日抑えられている
- 毎日使用して3シーズン使える
- 旦那さん用に購入しているが気に入っている
商品に満足の声が多く、使用者本人の口コミもあれば、パートナーにプレゼントして喜んでもらえたという口コミも多く見られました。
- 固めなので少し塗りにくい
- 匂いが強めで好みが分かれる
やはり匂いは人それぞれ感じ方が違うので、中には苦手だったという意見もありました。
口コミの意見がばらけてしまうと悩んでしまいますが、否定的な意見が少ない印象を受けました。
海外旅行に行く機会などがあれば、現地のドラッグストアでずらりと並んだ制汗剤を吟味してみてもいいですね。
まとめ

- 制汗剤のスティックタイプは、直接肌に塗るので消臭効果や持続性が期待でき、海外商品なら更に効き目が強いと言われている。
- 海外の制汗剤は日本では手に入らない商品も多いが、アマゾンや楽天、アイハーブなどで取り扱いがあり、多くの口コミを参考にしながら購入できる。
- 「シークレット デオドラント」は知名度も高い定番の制汗剤スティックで、香りの種類が多いのが特徴だが、無香料もあるのが嬉しい。
- 「レディスピードスティック」はアメリカのロングセラー商品で、効果は24時間続くと言われているので、日中に塗り直す必要がない。
- 「ダヴ デオドラントスティック」は、日本でもなじみのあるダヴの商品なので安心感があり、ほのかな香りが支持されている。
- スティックタイプの制汗剤の使い方は、汗や水分をふき取った肌に直接塗るだけなので簡単で、手も汚れない。
- ロールオンタイプなら、デンマークのベストセラー商品「パースピレックス」が、脇汗や手足の多汗に悩んでいる方の強い味方になる。
- 「クリスタル デオドラント」は、アメリカのスプレータイプの制汗剤で、合成香料も不使用なのでナチュラル志向の方に人気がある。
- メンズ向け制汗剤の、「ダヴ メン+ケア」は、汗や体臭に悩む男性や、パートナーへのプレゼント用に買う女性からも高い評価を得ている。
海外の制汗剤を調べてみると、スティックタイプの種類が多くて驚きました。
日本ではスプレータイプやロールオンタイプが多く、私も長年両者を使っており、スティックタイプは未知の商品でした。
スティックタイプは肌に直接塗るので、香りも効果も持続するのが支持される理由でしょう。
また、香りのバリエーションがとても豊富なので、あれもこれも試してみたくなりました。
汗や臭いの悩みから解消され、お気に入りの香りで毎日を過ごして下さいね。
簡単にお試しができない海外商品ですが、この記事内の口コミで不安が解消されたり、購入の参考になればとても嬉しいです。