PR

土鍋一人用は無印良品が優秀!サイズや使用方法など徹底解説!一人で贅沢に鍋楽しんだり一人暮らしの調理道具としてもおすすめです

生活
記事内に広告が含まれています。

土鍋の一人用サイズを購入するなら、機能性とデザイン性を兼ね備えている無印良品の土鍋がおすすめです。

一人用サイズの土鍋は、一人で食べ切れるのにちょうど良いサイズであることはもちろん、鍋以外の料理を作る調理道具としても利用できるのです。

さらに無印良品ならではのシンプルながらデザイン性の高い一人用土鍋は、初めて土鍋を買う方にもおすすめできます。

私も無印良品で一人用サイズの土鍋購入してからは、レシピや作る時間を悩まずに済むようになりましたよ!

無印良品ならではのシンプルなデザインは初めて土鍋を買う方にもおすすめできます。

今回は無印良品をよく利用する私が、読まないと後悔する一人用土鍋の使い方や魅力、おすすめの料理まで徹底解説します。

一人暮らしの方だけでなく、家族がいる方でも贅沢にお鍋時間を楽しんだり、便利な調理器具として利用してみてください。

\ごはんがもっと美味しく炊ける土鍋はこちら/

土鍋のbestpot(ベストポット) 

土鍋一人用は無印良品がおすすめ

一人暮らしの方にはもちろんですが、ご家族がいる方にも一人用の土鍋はおすすめです。

仕事の都合上により食事の時間が違ってしまう場合や、食べるスピードに差がある場合でも一人用の土鍋だと気を遣わずに食べられます。

私も主人が休みで私が仕事の時はごはんの支度はどうしたらいいのか迷っていたのですが、一人用土鍋を買ってからは仕込んでから出かけられるので助かっています。

一人用サイズの土鍋はさまざまな種類がありますが、無印良品の商品は特に機能性とデザイン性ともに優れています。

無印良品の一人用土鍋は保温性がとても高く、ガス台で調理したものを食卓に運んで食べても、食べ終えるまで温かさを保ってくれます。

そのため、お子様がいて食卓にガスコンロを置くことに不安を抱いている方も安心して使えます。

さらに、無印良品ならではのシンプルでおしゃれなデザインは、食卓に出したり保管する際も嬉しいポイントですね。

おしゃれなデザインだと食卓も華やかになりますし、料理を行うのが楽しくなるでしょう。

私は食器類をシンプルなデザインのもので統一しているので、シンプルでおしゃれな無印良品の土鍋がぴったりだと感じていますよ。

無印良品のこなべが一人鍋にぴったり

無印良品

土鍋には浅型と深型の二種類があります。大人数で使う場合は鍋口が大きく広がり、食材が取りやすい浅型がおすすめです。

一方、一人用の土鍋を選ぶときは取り分けのことを考えなくていいので深型の方がおすすめです。

無印良品の「こなべ」と呼ばれる商品は、深型で一人用にはぴったりの商品です。

  • 商品名:萬古焼 こなべ
  • 容量:約800ml
  • サイズ(外寸):約直径16.8 × 高さ12cm
  • 重さ:約930g
  • 色:白、黒
  • 価格:¥2,490(税込) ※2022年10月現在

深型のメリットとしてスープが多くても零れる心配がありません。うどんやおでんなど汁物で体を温めたい時にとても適しています。

無印良品の一人用土鍋も深型で作られているので、たっぷりとスープを味わえますよ♪

私も一人で鍋料理を食べる際は、スープまでしっかりいただくので、鍋だけでお腹いっぱいになっていますよ。

また、鍋料理の1人前の水分量は200〜400mlほどと紹介しているレシピが多いので、無印良品のこなべであれば約800mlの容量があるので、具材もたっぷり入りますね!

こなべの素材である萬古焼は耐熱性が高い

無印良品の一人用土鍋である「こなべ」は「萬古焼(ばんこやき)」という素材で作られています。

萬古焼はペタライトという高温にも耐えられるリチウム鉱石が混ぜられている為、耐熱性が高いのが特徴です。

耐熱性が高いということは強度があるので使い勝手が良く、料理の臭いが土鍋に移りにくい為お手入れもしやすいというメリットもあります!

土鍋は他の鍋と比べると使用頻度が低いので、買い替えのタイミングが難しいと思いますが、強度がある素材を選ぶことで長く使えるのも嬉しいですね。

頻繁に取り替えるものではないからこそ、しっかり良い素材のものを揃えると良いですね。

私もこのような考えから実際に一人用土鍋を購入しましたよ♪

また、萬古焼は国内シェア80%と多くの方から支持をされている点も安心できるポイントと言えるでしょう。

ちなみに、土鍋は萬古焼以外に「信楽焼」「セラミック」などもあります。

信楽焼


信楽焼はよく和食屋さんやお蕎麦屋さんで見かける狸の置物で有名です。

耐久性に優れていて、あたたかみのある緋色と焦げ目の美しいグラデーションがついていることが特徴です。

耐久性に優れているので丁寧にお手入れをすれば長く使い続けられるでしょう。

セラミック


セラミック最大の特徴は臭い移りがしないところです。

キムチ鍋など少し臭いが強いものを料理すると、次に使うときも何となく臭いが残っているような気がしますよね。

しかしセラミックだと洗ってすぐに他の料理をしても臭いがあまり気になりません。

また、IHに対応している土鍋が多いことも特徴です。ご家庭でのIHの使用率は年々上がっているので、セラミックの需要が今後は増えていくかもしれませんね。

このように、土鍋にはさまざまな素材のものがあるので、ライフスタイルに合わせて選ぶと良いですね!

無印良品の土鍋はおしゃれなデザインが魅力

無印良品

土鍋は調理してそのまま食卓へ出せることが魅力でもありますよね。

我が家も土鍋に具材を入れて、そのまま卓上で鍋料理を楽しんでいます。

一人用の土鍋の場合はメインとしてはもちろんですが、プラス一品としても食卓を彩ってくれます。

無印良品の「こなべ」はシンプルなデザインで白、黒の2色から選べ、どちらも丸いフォルムと優しい色合いで可愛らしいのが特徴です。

特に黒は内側も黒に染められているので、濃い色の料理の色移りも気にならないでしょう。

私が無印良品のこなべを見た時「土鍋なのにすごいおしゃれ!」といった第一印象でした。

それまで土鍋といえば、グレーの鍋に花柄のデザインの土鍋しか見たことがなかったので、私には白や黒のカラーが新鮮だったのです。

私は和食でも洋食でも合うデザインを探していたので無印良品の土鍋を見た時に一目惚れしました♪

見た目が可愛いと毎日使いたくなっちゃうわね!!

また、無印良品ではなくても土鍋を選ぶポイントとしてデザインで選ぶ方は増えています。

ネットでいくつか土鍋について調べましたが、定番の花が絵付けされている土鍋からキャラクターがデザインされているものまでたくさんの種類がありました。

ご家庭の雰囲気や使う方の年齢、趣味にあったデザインの土鍋を選ぶ楽しさもあります。

無印良品のこなべはIH対応ではないので注意

無印良品の一人用サイズの土鍋である「こなべ」はIHに対応していません。

販売ページを確認してみると「直火専用」である旨が記載されていました。

え⁉せっかく買ったのにIHじゃ使えないの⁉

このような事態にならないよう、ご家庭のキッチンがIHである場合は購入前に確認してくださいね。

IHに対応していない鍋で調理をしても、鍋が温まらないので料理は完成しません。

我が家はガス調理なので対応していなくても問題ないのですが、実家の母親は以前悲しいことにIH非対応の鍋を買ってしまい数日落ち込んでいました…。

カセットコンロを用意すれば土鍋の利用が可能

土鍋を使用の際は、カセットコンロの利用がおすすめです。

ご家庭のキッチンがIHの場合、対応していない土鍋がほとんどなので、カセットコンロを用意することで気軽に土鍋を利用できます。

また、カセットガスを装着して利用するタイプであれば、卓上でも利用できるので熱々の鍋料理を食べられます。

我が家はガスコンロで調理をした後、卓上にカセットコンロを用意して熱々を食べられるようにしていますよ!

IHの場合は、調理の時点からカセットコンロを使用すれば良いので、土鍋とセットで揃えておくと良いでしょう。

無印良品にはIH対応の土鍋もある!

無印良品

無印良品の一人用土鍋には「こなべ」以外に、IHに対応した土鍋もあります!

ご家庭のキッチンがIHの方には嬉しい商品ですよね。

  • 商品名:IH対応 土鍋
  • 容量:1300ml
  • サイズ(外寸):直径約18cm
  • 重さ:約1.4kg
  • 色:黒
  • 価格:¥2,990(税込) ※2022年10月現在

こなべに比べて、ひとまわりほど大きくなりますが、一人用としても十分利用できます。

IH対応の土鍋も、黒くシックなデザインがおしゃれですね!

こなべと異なり、円柱型なので容量が多いのも特徴です。

鍋料理以外でも、カレーなどの煮込み料理でも使いやすい形なので、1つ持っておくと重宝しそうです。

私がこの商品を見た時、一見土鍋とはわからなかったです。

普通の鍋だと思ったので、スタイリッシュな土鍋をお探しの方にはぴったりです!

ニトリの土鍋はお手頃価格

ニトリ

一人用サイズの土鍋は、無印良品だけでなくニトリでも販売されてます。

様々な生活用品を取り扱っているニトリでは、土鍋のサイズが豊富なのが特徴です。

ニトリの一人用サイズの土鍋の最大の魅力はなんと言っても価格の安さです。

一人用サイズ(5.5号)の場合、税込799円なのです。

私もよくニトリで買い物をしますが、その品揃えと価格には毎回驚かされます。

土鍋となりと少し手を出しにくいイメージもありますが、ニトリの一人用土鍋であれば気軽に購入できるでしょう。

  • 商品名:ガス火 土鍋(1人用 5.5号 KA01)
  • サイズ(外寸):幅21×奥行17×高さ10.5cm
  • 重さ:約950g
  • 色:アイボリー
  • 価格:¥799(税込) ※2022年10月現在

こちらの土鍋はIHでは使用できず、ガスコンロでの調理が必要なのでご注意くださいね。

シンプルで明るいアイボリーデザインは、見た目においてどんな料理でも相性が良いので、一つ持っておくと重宝しそうです。

底が深いのも特徴で、一人用サイズでありながらたっぷり料理を食べられるのは嬉しいポイントです。

また、同じデザインでサイズ展開が3つあります。

サイズ人数価格(税込)
5.5号1799円
6号1〜2999円
8号3〜41490円

一人でたくさん食べたい!という方や2人暮らしの方は6号サイズが良さそうです。

生活スタイルに合わせて土鍋のサイズを選んでみてくださいね。

ニトリにもIH対応の土鍋がある

ニトリ

ニトリで販売されている土鍋の中にもIH対応の土鍋があります。

こちらの土鍋はIHだけでなくガス調理も可能なので、どんなキッチンでも利用できることから、プレゼントとして贈っても良いかもしれませんね。

黒の土鍋はシックな見た目から、高級感があるように感じます。一人鍋を贅沢に演出したり、食事を美味しそうに引き立ててくれそうですね。

サイズは6号からの取り扱いになるので、1〜2人分を調理できます。

  • 商品名:IHとガス火で使える 軽くて扱いやすい土鍋(1~2人用 6号 KA02)
  • サイズ(外寸):幅23.5×奥行19×高さ11cm
  • 重さ:約1.1kg
  • 色:黒
  • 価格:¥1,990(税込) ※2022年10月現在

こちらの土鍋は「軽い」ことも特徴であり、一人用としては取り扱いが簡単で使いやすいと言えるでしょう。

私は土鍋はすごく重いイメージがあり、実際にも上手く持てず落としてしまったことがあります。

幸い割れずに済みましたが、普通の鍋よりも重いこともありケガする可能性も考えられます。

しかし、土鍋自体が軽ければ取り出しや持ち運びも楽なので、破損やケガなどを防げるでしょう。

一人用鍋を使う前に必ずおかゆを炊飯する

土鍋を買ってすぐに使いたい気持ちは分かりますが、使用前に必ずしなければならないことがあります。

それは、使う前には必ず「おかゆを炊く」ということです!!

どうしておかゆを炊く必要があるの?

「おかゆを炊いてください」と言われると少し面倒に感じますよね。

土鍋の土は吸水性があり、細かい気泡がたくさんあります。細かい気泡を埋めて水漏れを防ぐためにデンプン質のおかゆを炊く必要があるのです。

つまり、おかゆを炊かないで使うと土鍋から水が漏れてしまいます。

そのため、面倒と感じても必ず使用前にお粥を炊いてください!

また、出来上がったおかゆは食べても問題ありませんよ♪

おかゆの炊き方
  1. 鍋の8分目くらいまで水を入れたら、水量の5分の1程度のごはんを入れる
  2. 吹きこぼれないように注意をしながら弱火で沸騰させる
  3. おかゆが炊き上がったら火を止めて、そのまま冷ます
  4. 数時間放置したあと、おかゆは別の容器に移し土鍋を水洗いする

※煮えが悪かったり、水漏れがある場合は繰り返しおかゆを炊いてください。

最初は少し大変ですが、土鍋で炊いたおかゆは絶品ですよ!

私も最初に「おかゆかー」と思い作りましたが、市販のおかゆとは風味や食感が違く、むしろおかわりをしたくなりました(笑)

主人におかゆを出した時も「え⁉」と最初は微妙なリアクションをされてしまいましたが、食べ終える時には「美味しいね!」とご満悦でした。

普段おかゆを食べる機会は風邪を引いた時くらいかと思うので、せっかくの機会だと思って楽しみながら炊いてみてください♪

この作業を目止めといいますが下記記事でも詳しく書いていますので合わせてチェックして見てくださいね。

土鍋一人用で作れる一人暮らしにもおすすめのレシピ

あなたは土鍋は寒い季節に登場するイメージではありませんか?

土鍋って使う季節が決まっているから買うべきなのか悩むのよね…

待ってください!土鍋は一年中使えますよ!!

私も土鍋と言えば「鍋料理」というイメージでいたので、他の季節には使わないものだと思っていました。

しかし、無印良品の土鍋について調べた今ではどうしてもっと早く土鍋の魅力に気づかなかったのかと後悔しています。

無印良品の土鍋は「炊く」「焼く」「蒸す」「煮る」が出来る万能な調理道具だったのです。

よく土鍋でご飯を炊いたり、グツグツ煮たりすることはありますよね。

しかし、電子レンジ・オーブンに対応している無印良品の土鍋は焼く・蒸すも可能にしてくれます。

あなたの好きな料理も土鍋で作れてしまうかもしれませんよ♪

さらに一人用サイズの土鍋は、一人暮らしの調理にも最適です。

普通の鍋で作ると「想像より作り過ぎてしまった。」なんてことはありませんか?

しかし一人用の土鍋であれば容量が限られるので、一人暮らしにちょうど良い量で調理ができますよ!

無印良品の「ひとり分から作れる鍋の素」を使えば、一人暮らしでも簡単に手の込んだ料理を楽しめるなど、土鍋の活用方法はたくさんあります。

土鍋一人用でご飯を炊飯してみよう

土鍋の下準備が終わればいよいよ料理に使えるようになります。

土鍋で炊くと言えば「白米」ですよね!もちろん炊飯器で炊いても美味しいのですが、土鍋で炊く白米は絶品です。

旅館などでも白米を土鍋で提供してくれるところがありますが、たしかに美味しいですよね。

もちろん旅館はお米の種類や水にもこだわっていると思いますが、雰囲気がより一層美味しく感じさせてくれる気がしませんか?

ご家庭でもそのような雰囲気が出せるものが土鍋です!では白米の炊き方を見ていきましょう♪

【2合分の材料】

  • 米 2合(無印良品の一人用土鍋は2合までしか炊けません)
  • 水 450~500ml

【炊き方】

  1. ボウルに計量したお米と水を入れる
  2. 夏場は30分、冬場は1時間程度浸水させる
  3. ボウルのお米と水を土鍋に移す
  4. 蓋をした状態で中火にかける
  5. 沸騰したら火を弱火にして15分炊く
  6. 蓋を少し開けて水分が残っていないか確認する。
    水分がなければ炊き上がり、残っていた場合は弱火のまま追加で加熱して様子をる。
  7. 炊き上がったら蓋をして中火で10秒ほどかけて加熱
    (蓋を開けた時に下がってしまった温度を戻すため)
  8. 10分蓋をしたまま蒸らします。10分経過したら蓋を開け、しゃもじで底からさっくりと混ぜて完成

おこげを作りたい場合は7で蓋を戻し、中火にした状態を5秒~10秒と長めにしてください。土鍋の底からパチパチと音が聞こ得てきますよ。

一人暮らしの場合であっても、無印良品の一人用サイズ土鍋を使えば、適量の美味しいご飯が炊けます。

容量の多い炊飯器ではなく一人用の土鍋でご飯を炊くことで、毎回出来立てを食べらるのも嬉しいポイントですね!

火傷や吹きこぼれに注意して、安全に美味しいお米を炊いてください♪

土鍋ではグラタンも焼ける

焼く料理で紹介したいものが「グラタン」です。グラタンと言えばココットやグラタン用のお皿で作るイメージですが、土鍋でも作れます!

一人暮らしの場合持っている食器の種類が限られることもあるでしょう。

ココットやグラタン皿は普段あまり使用しないので私自身も少し前まで持っていませんでした。

そのような場合でも土鍋が一つあればホワイトソース作りから、焼く工程まで全て完了するのです!

洗い物の手間も少なくなり、忙しい方にもおすすめの調理法です。

【材料】(1人用)

  • マカロニ 40g(表示通りに茹でておく)
  • 玉ねぎ(薄切り) 中4/1
  • しめじ 20g
  • 鶏肉 40~50g(モモ、ムネはお好み)
  • オリーブオイル 適量(サラダ油でも可)
  • ピザチーズ 適量
  • 牛乳 1カップ
  • 小麦粉 大さじ1.5
  • バター 10g
  • 塩コショウ 適量

【作り方】

  1. 鶏肉、バターを土鍋に入れ、弱火~弱中火で炒める
    (土鍋にこびりつくと感じたら1回火を止めて少量のオリーブオイルを加えると良い)
  2. 鶏肉に火が通ったら玉ねぎとしめじを加え、しんなりとするまで少し炒める
    (玉ねぎはレンジにかけておくと早く仕上がる!)
  3. 小麦粉を加えて焦げないように手早く炒める
  4. 牛乳を加えて土鍋の底が焦げないように木べらなどを使い混ぜながら加熱
    (底を削ぐように混ぜると良い)
  5. 煮込みながら塩コショウで味を整える
  6. 沸騰した時、とろみがつきすぎていたら牛乳を足して調整
    (シチューくらいのとろみがベスト!)
  7. マカロニを入れてチーズをのせたら200℃オーブンで10分程度焦げ目がつくまで焼ければ完成

中に入れる野菜などの材料はお好みで大丈夫です。季節によって旬の野菜を使ったグラタンを作ってみてはいかがですか?

春は筍や春キャベツ、夏にはトマトとズッキーニのミートグラタン、秋にはカボチャ、冬はほうれん草など、一年を通して楽しめますよ♪

土鍋を使った蒸し料理はプリンがおすすめ

もし、あなた自身やご家族にプリンが好きな方がいたら絶対に試してほしい料理がプリンです。

なんと、オーブンは不要です!ガス台で加熱をし、蒸すだけと工程も非常に簡単なのです!

小学生の頃にバケツプリンに憧れていた私は、土鍋プリンに真っ先に食いつきました。どうして大きいサイズのデザートはキラキラと魅力的に見えるのでしょうか…。

では、気になる材料と作り方を見ていきましょう!

【材料】(4人分※一人用土鍋使用)

  • 卵 4個
  • 牛乳 400㏄
  • 砂糖 50g

カラメルソース

  • 砂糖 50g
  • 水 大さじ2
  • 熱湯 大さじ1

【作り方】

  1. 手鍋に砂糖と牛乳を入れ、ヘラでかき混ぜながら中火にかける
  2. 砂糖が溶けるまで混ぜ、溶けたら火を止める
  3. 卵をボウルに割入れ、なるべく泡立てないようにすり混ぜる。1を加えながら、さらにすり混ぜていく
  4. 土鍋全体にバター(分量外)を薄く塗り、2をこし器でこしながら入れる
  5. 土鍋に蓋をして弱火で12分、火を止めて10分蒸す
  6. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
  7. 冷ましている間にカラメルソースを作る。手鍋に砂糖と水を入れたら中火にかける。
    (煮立つまでは混ぜない)
  8. 煮立ったら、鍋をゆっくり回しながら煮詰める。水分が飛ぶと泡がゆっくり弾けるので、火を止めて熱湯を少しずつ加えてスプーンで混ぜる。
  9. プリンが冷えたらお好みの盛り付けをして完成

土鍋のまま好きなだけすくって食べても、均等にお皿に盛り付けてカラメルソースをかけてもOKです。

また、写真のようにデコレ―ジョンをすると華やかになり、蓋を開けた時にビックリ箱のような驚きがありますよ♪

土鍋のままだと見た目のインパクトもあって子どもが喜びそうだわ!

ぜひ、土鍋プリンで楽しいデザートの時間を過ごしてください♪

別売りの蒸し皿で蒸す

なんと土鍋の中に別売りされている蒸し皿を付ければ簡単に蒸し料理が出来ると無印良品の公式HPの方に情報がありました。

蒸し皿があれば、下にスープ、上にキャベツと豚肉をのせて蒸し野菜をすることも可能になるのです。

そして、寒くなると無性に食べたくなる肉まんも簡単に温められるのです!

しかし、今回残念な情報として2022年10月現在ではネットでの販売は終了しており、在庫が一部店頭でのみの販売になっていました。

私も近くの無印良品に行ってみたのですが売り切れとなっており、無印良品の人気の高さに圧倒されました…。

もっと早くに知って手に入れておけばよかったです。また次のシーズンで再販があることを祈り、こまめに無印良品のHPをチェックしていきたいと思います!!

あなたも近くに無印良品があれチラッと見てみて、販売していればラッキーかもしれませんよ♪

無印良品のレトルトパックを活用して煮る

無印良品

無印良品にはたくさんのレトルトパックが販売されています。

ご家庭で本格的な味付けをするには材料も手間もかかってしまいますよね。

我が家は共働きで二人とも帰宅時間の遅い仕事に就いているので、夕飯の用意に悩みを持っていました。

朝が早いと作る時間もないし、帰ってきたら疲れていて作るのが大変だわ…

そのような悩みを解決してくれたのが無印良品のレトルトパックでした。

無印良品のレトルトパックは種類が豊富で、どれもレトルトとは思えないくらい美味しいので我が家では常備しています。

また、無印良品のレトルトシリーズは、一人暮らしの方にぜひおすすめしたい商品です。

一人暮らしで手の込んだ料理を作ろうとしても、材料が余ってしまうのを想定してなかなか手を出せないこともあるでしょう。

しかし、無印良品のレトルトシリーズであれば、簡単な調理で美味しい料理が食べられるので一人暮らしの強い味方になるでしょう。

今回はたくさんのレトルトパックの中でもおすすめの、一人用土鍋に最適な鍋の素をご紹介いたします。

【ひとり分からつくれる鍋の素 サムゲタン鍋】

無印良品

生姜のピリッとした辛さが体をポカポカにしてくれる冬の人気商品です。

野菜を多めに入れた分水を少なめにすると、野菜からでる水分でちょうどよくなります。

また、入れる食材は自由なので鍋だけでなく、スープとしてでも楽しめます。

私のおすすめの〆は卵を加えて食べる雑炊です。

生姜は風邪予防としても優秀な食材なので、美味しくサムゲタンを食べながらしっかりと栄養がとれますね♪

【ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク鍋】

無印良品

魚介とエビのダシとトマトの旨みが合わさったクリーミーなスープです。

キャベツや白身魚、鶏肉、きのこなどを加えて煮込めばご家庭で本格的なビスクが味わえます。

我が家では寄せ鍋か水炊きのローテーションだったので、初めてビスク鍋を作ったときはレトルトとは思えないくらい味がしっかりとしていて感動しました。

それからはビスク鍋の虜になり、主人とゆっくり鍋を食べる時間がある時は無印良品で買ってきています。

〆はごはんとチーズを入れてリゾットにするか、フランスパンや、ガーリックトーストをスープにつけて食べると絶品ですよ!!

【ひとり分からつくれる鍋の素 スンドゥブチゲ】

無印良品

韓国料理の中でも人気のスンドゥブチゲはピリッとした辛さと、アサリのだしが絶品です。

私は韓国料理好きなので、スンドゥブももちろん大好きなのですが、一から自宅で作ろうと思うと、だしの用意から何かと面倒だなと感じてしまいます。

しかし、手軽に食べられるので私の一人鍋の定番料理になりました。

豆腐と豚肉に、キャベツを入れると美味しく食べられます。キャベツの甘みとスープのピリッとした辛さが相性抜群です。

〆はうどんがぴったりです。アサリだしの効いたスープがうどんに染み込みぺろりと完食してしまいますよ。

以上が私のおすすめです。他にも美味しそうな鍋の素やレトルトパックはたくさんあるので、無印良品に立ち寄った際にはチェックしてみてください。

土鍋の正しいお手入れ方法

土鍋を使用した後、間違った方法で手入れをするとせっかく買った土鍋の寿命がどんどん短くなってしまいます。

正しく手入れをして長く愛用していきましょう♪

土鍋は使い終わったら土鍋全体が冷えてから水で洗います。

土鍋は急激な温度変化に弱く、ひび割れの原因にもなるのでいきなり冷水につけることは避けてください。

また、洗剤でのつけ置きは土鍋に洗剤が染み込み、臭いが残ることもあるのであまりおすすめしません。

洗剤を使う時は、スポンジに染み込ませてサッと洗いましょう。

洗う道具もスチールたわしなどでゴシゴシと擦ると細かい傷が出来てしまうので、柔らかいスポンジを使ってください。

大変!!うっかり焦がしてしまったわ…

料理をしているとうっかり焦がしてしまうこともあります。私も買ったばかりの土鍋なのに目を離してしまい土鍋の底が焦げてしまったことがあります。

そのような場合でも簡単なお手入れの方法はあるのでご紹介いたします!

【焦げやこびりつきには重曹】
もしも焦げてしまったら土鍋の8分目くらいまで水を入れ、重曹を10%程入れて溶かしたら、10分程煮立てます。

【臭いがついたら茶殻】
いろいろな料理を楽しみたいけど、前回の料理の臭いが気になることもありますよね。

そのような場合は土鍋の8分目くらいまで水を入れ、茶殻をひとつかみ程入れたら10分程煮立てます。

【カビが生えてしまったら酢】
せっかくの土鍋にカビが生えてしまったらショックですよね。

そのような場合は酢の殺菌効果を利用します。土鍋の8分目くらいまで水を入れ、大さじ2~3杯の酢を加えて10分程煮立てます。

いずれも10分煮立てたら、火を止めてよく冷まします。冷めたら水洗いをしてしっかりと乾燥させてください。

布巾で拭くだけでは土鍋内部に水分が残っています。風通しの良いところで、底面を上にして完全に乾燥させてから保管しましょう!

土鍋のお手入れ方法は下記記事で詳しくご紹介しています!

土鍋と合わせて使えるおしゃれな日本製食器

お気に入りの食器が食卓に並んだり、かわいいお皿に盛り付けをしたりすると気分が上がることはありませんか?

無印良品はシンプルで飽きのこないデザインだからこそ、組み合わせの自由がきいたり、誰でもおしゃれに食卓を飾れます。

今回ご紹介している一人用土鍋も、特に絵柄がついているわけではありませんが、色合いや質感、形が可愛らしく人気が出ています。

さらにご紹介する食器は全て日本製で、柔らかい雰囲気で味のある食器は土鍋との相性がぴったりです。

せっかく土鍋がそのまま食卓に出せるならば、他の食器も少しイメージを変えてみてはいかがでしょうか?

伊賀焼取鉢

無印良品

こちらは伊賀焼の取り皿です。程よい大きさと軽さなので、とても使い勝手がいいと評判です。

鍋の取り皿だけでなく、普段サラダを盛り付けたり、小鉢として使ってもいいかもしれませんね!

色は3色あるので、ご家庭に合った色で統一したり、家族で好きな色をそれぞれ選んだりすることができますよ。

磁器ベージュお玉おき

無印良品

鍋を食べるときに使うお玉ですが、置き場所に困ったことはありませんか?

我が家で鍋をする際は小皿に倒しておいています。

しかし小皿に倒しておいておくと場所もとるし、うっかり液だれしてテーブルが汚れてしまったとい経験は誰しもあるかと思います。

こちらのお玉おきはそのような悩みを解決してくれます!シンプルで可愛らしいので食卓においても邪魔にならず、どの席からでもお玉が取りやすくなります。

食卓だけでなく、キッチン内でも優秀なので1つは持っていたい商品ですね♪

耐火皿

無印良品

こちらは黒の一人用土鍋と似たデザインの耐火皿です。

土鍋と同様に直火、電子レンジ、オーブンに対応しているのでこちらの耐火皿1つで料理が完成して食卓へ出せます。

土鍋でごはんを炊き、耐火皿で煮込みハンバーグや陶板焼きを作れば料亭のような雰囲気を演出できてしまいますね♪

また、オムライスに少しサラダを添えて盛り付ければオシャレなカフェのプレートのようになります。

我が家には耐火皿はガラス製のもので和食を出すには少し合わないなと思っていたので、無印良品の耐火皿を買おうと検討しています。

見た目もオシャレで洗い物の数も減らしてくれる耐火皿は忙しい主婦の味方ですね!

どれもおしゃれね!使い勝手も良さそうで料理も楽しくなるわね♪

まとめ

  • 一人用土鍋は食事の時間が違うご家庭や、小さいお子様がいてガスコンロの使用が不安な方にもおすすめできる
  • 無印良品の一人用土鍋は直火、電子レンジ・オーブンに対応しているので機能性が高い
  • こなべは形が丸みをおびた深型なので、スープ料理なども零れる心配がなく楽しめる
  • 色が白と黒の二種類あり、黒は内側も黒く染められているので色移りの心配をあまりしなくて済む
  • こなべは国内シェア80%の萬古焼きで作られているので強度があり、お手入れもしやすい
  • こなべはIHでは使用できないが、無印良品にはIHに対応した土鍋もある
  • 土鍋を使用する前には必ずおかゆを炊いて目止めをする
  • 炊く、焼く、蒸す、煮るが出来るので一年を通して使用できる
  • 正しいお手入れ方法があり、しっかりと乾燥させることが大切
  • 土鍋に合うおしゃれな食器もあり、どれもデザイン性と機能性に優れている

無印良品の一人用土鍋は見た目で食卓を楽しませてくれて、機能性で主婦の方を助けてくれる万能調理道具です!

実は今回の記事を書くにあたって調べていたら、あまりにも優秀なので私も欲しくなってしまいネット注文してしまいました♪

まさに今使っているいくつかの鍋を一つにしてくれたものが無印良品の一人用土鍋だったのです。

土鍋が届いたらキッチン収納もスッキリさせようと思っています。

あなたも、ぜひ一人用土鍋を選ぶときは無印良品をチェックしてみてください。

無印良品には土鍋の他にも魅力的な調理道具や食品があるので、「これも土鍋で試してみたい!」などワクワクすることがいっぱいありますよ♪

\10分火にかけるだけで美味しいご飯が炊ける/

土鍋のbestpot(ベストポット)