あなたは毎日ご自身の頭皮や髪の毛のケアをされていますでしょうか。
子供とお風呂に入っていると自分のケアなんて後回しにしてしまいがちでササッと済ませてしまいますよね。
私もその一人です。とにかく子どもを寝かしつけないと!と夜は必死でした。
ですが自分の頭皮や髪のケアを簡単にしていたところ、仕事から帰宅した私に主人から「頭皮が臭い」と悲しい一言が…
どうしてだろうと落ち込んでいた私ですが、調べてみるといろいろな原因がわかったのです!
そしてシャンプーを見直してみて正しいシャンプーで洗うとあら不思議!すっかり臭いはなくなったのです。
現在頭皮の臭いで悩んでいるあなた、とても簡単に頭皮の臭い対策ができますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
頭皮が臭いのが治ったのはシャンプー剤を見直したから
頭皮の臭い対策にシャンプー剤を見直してみるのはとても有効です。
あなたの友達から体質に合うよとおすすめされたとしても、あなたの体質や髪質に合わない可能性はあります。
良いと思って使っていてもあなたに合わなかったら逆にダメージを与えることになります。
自分に合ったシャンプーを見つけるためのポイントについてご紹介いたしますので、ぜひこの機会に見直してみてください。
頭皮の臭い対策にまずはシャンプー剤を知ろう
シャンプー剤には洗浄成分として主に3種類あります。
・石鹸系
・アミノ酸系
頭皮の臭い対策に高級のアルコール系シャンプーを使ってみよう
高級アルコール系シャンプーと聞いてもピンとこないですよね。こちらは石油系とも呼ばれています。
市販のシャンプーだと下記のような商品になります。
聞いたことがある名前ばかりですよね。これらは基本的にドラッグストアに陳列されていますし手に取りやすいです。
これらの商品のほとんどが高級アルコール系にあてはまるシャンプーなのです。
ドラッグストアでは比較的安い価格で販売され泡出ちも良く汚れもしっかり落ちるので、コスパが良い商品とつい思ってしまいがちですよね。
ですがこの商品の特徴である洗浄力の強さが問題となるのです。
中でも成分で含まれている「ラウリル硫酸ナトリウム」や「ラウレス硫酸ナトリウム」のシャンプーは洗浄力が強すぎます。
簡単に説明すると「キッチン用の洗剤」で洗っているのと同じ意味になってしまいます。
洗いすぎてしまった頭皮はその時はすっきりするかもしれませんが、必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
つまり頭皮の乾燥が酷くなり、逆にイヤな臭いを作る原因となってしまうのです。
そう考えるととても嫌ですよね。毎日お皿たちと同様にあなたの頭皮を洗っていることになるのですから。
体質もありますが、もちろんこの系統のシャンプーが合う方もいらっしゃいます。
頭の臭いに悩んでいて高級シャンプーを使用されている方は見直してみてはいかがでしょうか。
頭皮の臭いに石鹸系のシャンプーで肌に優しく
石鹸と聞くと、どうして肌にやさしそうというイメージがあるのでしょう。
こちらもどちらかというとおすすめしません。
石鹸系のシャンプーは高級アルコール系シャンプーと比べると添加物がないため、優しいイメージがあるようです。
ですが逆に髪がきしんだり、ベタ付きが残るという現象がおきるため使用感が一気に悪くなってしまいます。
髪がきしむ理由は私たち人間の肌は弱酸性なのに対し、石鹸はアルカリ性なので逆の関係だからです。
そのためダメージを受けてしまい、髪がきしきしとひどい状態になってしまうのです。
ですので石鹸系のシャンプーはクエン酸が含まれているコンディショナーを使用して中和させる必要があります。
石鹸系のシャンプーはコンディショナーとセットで購入しましょう。
またこちらのシャンプーを使用する場合は、しっかりとすすぎが必要になります。
すすぎが甘いと頭皮に残った石鹸カスによって髪の毛や頭皮がベタ付いてしまいます。
私も頭皮に優しい、環境に良いというコピーに惹かれ一時期石鹸系シャンプーを使用していたことがありました。
ですが髪のきしみで自分の髪の毛を痛めつけているのではないかと不安になり、初回購入だけでリピートはありませんでした。
ですので下記の様な方には向いていると思います。
- 髪のきしみなどの使用感の悪さを気にしない
- 自分の頭皮や体質をしり、自分なりにヘアケアできる
- パーマやカラーをしない
頭皮の臭い対策にアミノ酸系シャンプーで優しくしっかり洗おう
私は数あるシャンプーの中でもこちらのアミノ酸系をおすすめします!
アミノ酸系シャンプーは他の2種類と比べて刺激が弱く、髪の毛や頭皮に優しいのです。
人間の髪の毛や肌はアミノ酸で構成されているため、同じ系統の成分なので合わないことが少ないのです。
髪の毛や頭皮にダメージが少ないだけでなく、敏感肌の方、フケやかゆみに悩んでいる方などにおすすめです。
ですがアミノ酸系シャンプーは洗浄力が弱いところがデメリットになります。
泡立ちが悪い、すすぎ後もぬめりが残り使用感が悪いを感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
まずはアミノ酸系シャンプー商品をさがして、ご自身に合うものを見つけるのが一番のおすすめです。
私たちがアミノ酸系シャンプーかどうか確認するには商品の裏面をみます。
ドラッグストアにはたくさんのシャンプーが陳列されていますが、高級アルコール系に少しだけアミノ酸の成分を含ませているものもあります。
こちらの商品は「アミノ酸配合」と訴求するためだけに記載しているので、アミノ酸系シャンプーではありません。
ポイントは裏面に「メチルアラニン」「ココイル」というキーワードが含まれる成分が含まれていればアミノ酸シャンプーと判断して大丈夫です。
代表的なアミノ酸シャンプーは下記のものがあります。
ドラッグストアのものではなく専門的なものが欲しいな
そんな方のために臭い対策専用シャンプーをご紹介いたします!
こちらは女性専用で頭皮の臭い対策に特化したシャンプーなのです!
シャンプーですので洗う役割はもちろんですが、それよりも臭いを消したり出さないようにしてくれ健康な頭髪に導いてくれます。
さらに嬉しいことは赤ちゃんにも使えることです。
とても低刺激ですので洗いすぎによる乾燥も心配ありません。
私自身、毎日エアコンの風にさらされていて乾燥状態が続いているのでとても気になっていました。
また数多くの女性誌でも紹介されとても注目されている商品なのです。
- 市販のアミノ酸系シャンプーではダメだった
- 価格が高くても専門的なものを使いたい
- 洗いすぎてしまうため頭髪に優しいものがいい
上記のような方はぜひこの商品を試してみる価値はあると思います。
ですがこちらの商品、定期コースでしか購入できず試し買いが難しいのです。
シャンプー自体毎日使うものですし、初回は本体価格890円で利用でき合わなければ180日間返金保証まで付いています。
ご自身のペースで利用してみてはいかがでしょうか。
頭皮が臭いときは正しい洗い方でシャンプーしよう
頭皮のニオイ対策はシャンプーの方法を見直すことがおすすめです。
頭皮の嫌な臭いを気にしている方は朝と夜と2回シャンプーをしたり、少しでも頭皮を清潔にしようと頭をゴシゴシと強く洗ってしまいますよね。
ですがこのシャンプーの洗い方、間違っています!
逆に頭皮の乾燥を引き起こしてしまい、皮脂が過剰分泌になるなど逆効果になります。
きちんとしたシャンプーの方法を知り、実践することで頭皮の臭い対策になりますので参考にしてみてくださいね。
1.髪の毛をブラッシング
お風呂に入る前に髪全体をブラッシングして綺麗にしましょう。
髪の絡まりが取れるだけでなく、髪の毛に付着したホコリや汚れを簡単に落とせます。
私はショートカットなのでブラッシング不要ですが、子どもはくせっ毛のため汗のせいでウネウネしています。
砂埃とも絡んでいるのでブラッシングをした日とそうでない日では全然指通りが違います!
それくらい洗髪前のブラッシングは大事なのです。
2.お湯で予洗い
次にすぐ髪を濡らしてシャンプーをつけるのではなく、お湯でしっかりと予洗いしましょう。
予洗いでほとんどの汚れが落ちますので、時間をかけてしっかりと洗いましょう。
また予洗いする時に、頭皮をマッサージをする形で行うと血行も良くなります。
予洗いをするだけで汚れが落ちるだけでなく、少ない量でシャンプーが泡立ちますので、コスパも良くなりますよ。
3.シャンプーをしっかり泡立ててからやさしく洗おう
あなたはシャンプーで頭を洗うとき、シャンプー液をそのまま頭皮に直接つけていませんか。
これはダメです!頭皮や髪に直接シャンプーをつけてしまうと頭皮と髪で泡立てる必要があるためダメージが大きいです。
シャンプーは必ず手でしっかりと泡立てましょう。
そして泡立てたシャンプーを頭皮にのせ、頭皮を傷つけないように優しくマッサージするように洗いましょう。
私は眼精疲労などで頭皮が凝っていることが多く、頭痛になりますいので頭皮マッサージをするととても気持ちがいいです。
4.しっかりとしたすすぎを
泡立てたシャンプーでしっかり洗ったあとは、十分に洗い流してあげましょう。
ここで洗い残しがでてくると頭皮にダメージを与えたり、嫌な臭いの原因にもなりますので注意しましょう。
子供とお風呂に入っているとついササッと済ませてしまいがちになりますが、ここはしっかり時間をとりましょう。
5.トリートメントは毛先につけよう
コンディショナーやトリートメントは主に毛先を保護してあげるものですので、頭皮につけないようにしましょう。
トリートメントは油分が多いため、毛穴を詰まらせてしまう原因となってしまい、ベタ付きやかゆみが出てきます。
トリートメントは洗い流さない商品も販売されていますが、洗い流すタイプはきちんと流しましょう。
すすいでもヌルヌルとした感覚があるかもしれませんが、洗いすぎるとコーティングが取れてしまいます。
かるいぬめりを感じるくらいですすぎましょう。
私は5分ほどおくトリートメントを使用していますが、子どもと入るとすすぐことをつい忘れてしまいヌメヌメヘアーのままお風呂からあがったことがありました。
ドライヤーで乾かしても違和感があったので、結局もう1度お風呂に入る形になりました。
トリートメントもいろいろな種類がありますので、正しい使い方をしましょうね。
6.ドライヤーでしっかり乾かそう
頭を洗ったあとは必ずドライヤーでしっかりと乾かしましょう。
生乾きの状態で寝てしまうと頭皮に雑菌が繁殖してしまい、清潔どころか不潔になります。
また雑菌が皮脂を分解するので嫌な臭いやフケも発生してしまい、良いことはありません。
そしてタオルドライする際もゴシゴシすると髪の毛に摩擦が起こり、折角保護したキューティクルも剥がれてしまいます。
ドライヤーでしっかりと乾かして水分を飛ばしてあげましょう。ドライヤーをあてるときは10〜30cmほど離して使いましょう。
髪は熱に弱いので温かい風が当たりすぎると逆にダメージを与えることになってしまいます。
髪の毛や頭皮はとてもデリケートであることがここでご理解いただけたと思います。
毎日のケアだからこそ丁寧に優しくしっかり洗うことが臭いを抑えるポイントになります。
頭皮の臭い対策は男性も女性も必要!!
バスの中がとても頭皮臭くて…
隣に座っている女性の頭皮がとても脂臭い。
SNSで調べてみるとこのような声が多数見受けられます。
他人の頭皮が臭いとデリケートな話題にもかかわらず、SNS上でつぶやいてしまうほどとても辛いのでしょう。
ですが私も電車とバスを利用していますので、他の方から臭いと思われていないか気になってしまいました。
頭皮の臭い対策の前にまず自分で確認しよう
他人の汗臭いにおいはとても気になるし不快に感じますよね。ですが自分の体臭を気にしたことはありますか。
いざ自分の体の臭いを知ろうと思っても、慣れているためかわかりにくいものですよね。
仕事中に他の方に臭いと思われてしまうのも気分が落ち込んでしまいますよね。
でもご安心ください。病院にいかなくても自分の頭皮のチェックができます!
ではどのようにすればセルフチェックできるのか方法をご紹介いたします。
もしこのセルフチェックで臭いとわかってしまった場合は、外出時も他人から「この人の頭が臭い…」と思われている可能性は高いですので注意しましょう。
頭皮を指でこすり嗅いでみる
こちらの方法はもっとも簡単ですし、いつでもどこでもセルフチェックできる方法です。
あなたの指で頭皮を軽くこすり、嗅いでみましょう。その臭いはいかがでしたか。
なんとも言えない脂っぽい臭いを感じたら、あなたの頭皮は危険信号です。
関係ありませんが、私は子どもが赤ちゃんの時から頭の臭いをかぐのがとても好きです。
汗臭くても普段の状態でも子どもの臭いが大好きでつい抱っこしてても嗅いでしまうのは私だけではないはずです笑。
ドライヤーの風をあててみよう
あなたのご自宅でしかできない方法ですが、とても有効な方法です。
あなたの後頭部から前方へ、または頭頂部から真下へ向かってドライヤーの風を当ててみましょう。
するとドライヤーの風にのってあなたの頭皮の臭いがわかるはずです。
可能ならばドライヤーは弱めにすると臭いがわかりやすいです。
ドライヤーの風が強すぎると、あなたの頭皮の臭いも一緒に飛んで行ってしまうためわかりにくくなります。
身近な誰かに臭いを確認してもらう
こちらはセルフチェックではありませんが、他人の誰かに自分の頭皮の臭いを確認してもらうのが一番確実です。
あなたのお母さんやご主人、子どもなど恥ずかしいことなど何でも言い合える関係の方に確認していただきましょう。
そしてはっきり臭いのか、そうでないのか意見を聞くのが手っ取り早いです。
ちなみに子どもの頭皮の臭いは親が確認しますが、私たちの臭いは夫婦で確認することも時々あります笑
共働きのため、家族以外とも接することが多いため体臭など身だしなみはお互いにチェックしています。
頭皮が臭いと感じる原因は皮脂によるもの!!
毎日入浴時にシャンプーとコンディショナーとヘアケアをしているのに、なぜ頭皮が臭うのでしょうか。
私は仕事が終わって帰宅する頃が一番臭うのではと個人的には思っています。
どのようにして頭皮の臭いが発生するのか調べてみました!
頭皮から過剰に分泌された皮脂が臭いの原因
私たち人間は手のひらと足の裏以外にたくさんの「皮脂腺」というものを持っています。
この皮脂腺から出てくる「皮脂」が臭いを感じる最大の原因なのです。
皮脂と聞くと、顔の脂ぎった感じ、鼻のテカリなどをイメージしますよね。
10代の高校生たちは肌がツヤツヤな上、脂もテカテカで青春を感じますよね。
つまり皮脂は皮脂腺から分泌され、頭皮など体の表面が乾燥しないように守ってくれているのです。
頭皮を守るためにも皮脂はある程度必要なのですが、体のバランスが悪くなり過剰に分泌されると悪い方向へ働いてしまうのです。
必要以上に皮脂腺から皮脂が分泌されてしまうと、病原菌などから体の表面を守ってくれる「皮膚常在菌」が大量に増殖します。
この菌たちが余分な皮脂を分解することで、嫌な臭いが発生し私たちは「頭皮がクサイ」と感じるのです。
頭皮は特に皮脂腺が多く臭いやすい!
10代から20代前半の頃、顔の脂がテカテカであぶらとり紙でとってもとっても取りきれない時ありましたよね。
あの頃のテカテカ(今の私はガサガサ…)はまさに皮脂によるものですが、顔の中でもおでこから鼻にかけてのTゾーンは特にあぶらっぽいですよね。
それはTゾーンと呼ばれるエリアは体の中でも特に皮脂腺が多いために皮脂がたくさん出てくるのです。
さらに頭皮はTゾーンの2倍の皮脂腺があるといわれています。
つまりあなたの頭皮は顔の2倍テカテカに脂っぽくなりやすく、においやすいのです。
まさに頭は脂ギッシュ!だったのです。
皮脂は青春の10代から20代前半が分泌量ピーク
(前略)皮脂の分泌量は、全身で1日平均1~2gですが、季節や年齢、環境などで変化します。気温が高いと多くなり、低いと少なくなります。思春期から分泌量が増し、20代前半をピークに次第に減少。女性は閉経後にこの傾向が強く、それが肌あれやしわの原因のひとつにもなります。(後略)
引用 資生堂
先ほどもお伝えしましたが、あなたの顔がテッカテカの時は中学や高校から社会人になりたてではありませんでしたか。
この悩みのタネである皮脂の分泌量ですがまさに青春真っ盛りの10代から20代前半がピークになるのです。
かくいう私はもう過去の話なので乾燥肌まっしぐらですが、皮脂の分泌量は年齢とともにゆるやかに減少していきます。
個人差はありますが、年齢を重ねた恒例の方よりも子どもなど若い人ほど臭うのです。
私は子どもの頭皮のにおいが個人的にはやみつきで常にかいでいたいと思うのはここだけの話です。
また皮脂の他に老化に伴う加齢臭など生活習慣による臭いもありますので、大人の方でもクサイのが現状です。
頭皮が臭い対策は女性も必要!!
頭皮が臭くなる原因として、たくさんの皮脂腺から分泌される「皮脂」であることがわかりました。
では頭皮の臭いを抑えるためには、皮脂の分泌量を抑えれば嫌なニオイは軽減できるのです。
皮脂の過剰な分泌は主にあなたの日々の生活習慣が原因で起きています。
ではその原因を知ってあなたの生活習慣を見直してみましょう!
1日2回シャンプーする人は洗いすぎ!
夜に汗をかいて流すついでに朝体を流す方いらっしゃいますよね。
もちろん朝にシャンプーで髪の毛を洗っている方も少なくないはず。
ですが、その朝シャンが頭皮を洗いすぎてしまいニオイの原因になっている可能性があります。
皮脂も一緒に洗い流されてしまうため、頭皮がとても乾燥した状態になってしまいます。
頭皮が乾燥すると脳から皮脂を分泌するように指示が入るため、過剰に分泌される結果となります。
そのため頭皮が過剰に皮脂を分泌することになり、脂っぽくなり嫌なニオイが発生してしまうのです。
ですので頭皮を乾燥させないことが重要なポイントになりますので注意しましょう。
頭皮が乾燥してしまうと、フケも出てくるため朝にシャンプーで髪の毛を洗うのは控えましょう。
頭皮の臭い対策に男性用シャンプーを使用している
あなたが使用しているシャンプーは男性用ですか?それとも女性用のものですか?
もしあなたが洗浄力を求めて男性用のシャンプーを使用しているのであれば、今すぐやめましょう!
男性用シャンプーは洗浄力が強いため、必要な頭皮までも洗い流してしまいます。
頭皮が乾燥してしまうと過剰に皮脂が分泌され嫌なニオイが発生してしまうので控えましょう。
スタイリング剤をつけすぎ
あなたは普段ワックスやスプレーなどを髪の毛につけていますか。
私はショートヘアなのでヘアスタイルを整えるため、ほぼ毎日ワックスをつけています。
このスタイリング剤ですが頭皮になるべくつけないほうがいいので注意しましょう。
スタイリング剤はあくまでヘアスタイルを整えるものですので、頭皮にまでつけると毛穴を詰まらせる原因となります。
また髪の毛につける量も多すぎると頭皮が覆われてしまい通気が悪くなり、蒸れやすくなりますので量も調整しましょう。
さらにワックスやスプレーなどスタイリング剤をつけた日の夜は必ずシャンプーでしっかりと洗い落としましょう。
スタイリング剤をつけたまま寝てしまうということは頭皮に悪影響ですので、絶対しないようにしましょう。
頭皮に紫外線を浴びすぎている
暑い時期に外出すると日焼けして肌がこんがり焼けますよね。アウトドアなんてすると真っ黒になります。
皮膚にあるメラノサイト(色素細胞)からメラニン色素というものが生成され、太陽からくる紫外線を守るという仕組みで肌が焼けた形になります。
ですがこのメラニン色素は頭皮には全くありません。
あなたは自分自身の頭皮を見ることはできませんが、ご主人や子どもの頭皮を髪の毛をかき分けて見てみてください。
頭皮がとても真っ白なのがわかります。これはメラニンを生成するメラノサイトがないからです。
つまり頭皮を紫外線から守っているのは髪の毛ということになります。
ですが紫外線を浴びすぎると頭皮ももちろん日焼けします。
日焼けすると頭皮も腕や足などの肌と同様に、赤みがでたり頭皮から水分が蒸発し乾燥してしまいます。
乾燥することで頭皮から過剰な皮脂が分泌され、嫌なニオイが発生する元になるのです。
頭皮のニオイを気にするのであれば、頭皮の乾燥は絶対避けましょう。
頭皮の紫外線対策として、帽子をかぶる、日傘をさすなどして頭皮を守ってあげることも必要です。
生活習慣やストレスでホルモンバランスの乱れ
頭皮の乾燥に伴う皮脂の過剰分泌がニオイのもととご説明いたしましたが、ホルモンバランスも重要になります。
生活習慣の乱れやストレスが溜まってくると、ホルモンバランスが崩れてしまい男性ホルモンの分泌が増えます。
男性ホルモンの分泌が増えると、女性ホルモンの機能が抑えられるため汗や皮脂の分泌を抑制する働きが効かなくなります。
10代の思春期を迎えた男の子のニキビや、40代の中年男性から臭う加齢臭も男性ホルモンの働きによるものなのです。
働きすぎてヒゲが生えてきた!という女性の話をよく聞きませんか。
あちらもこの仕組みと同様で男性ホルモンが体内で優勢となり、ヒゲが生えてしまったのです。
では男性ホルモンを過剰に分泌させず、ホルモンバランスをよくするためには、下記のことに気をつけましょう。
・睡眠時間を充分に確保する
・適度な運動をして運動不足を解消する
食生活の乱れ
食生活は生活習慣の中に入りますがとても重要になります。
特に揚げ物や肉類、スナック菓子など脂っこい食べ物を控えるようにしましょう。
逆に果物に多く含まれるビタミンCやポリフェノールが皮脂の過剰な分泌を抑えてくれると言われていますので、こちらを積極的に取り入れましょう。
私は甘いものが好きなのでつい果物よりもチョコレートやポテトチップスなどを食べてしまいます。
これからは果物にしてバランスの良い食生活にしようと個人的に感じています。
まとめ
- シャンプーは3種類展開されているが特におすすめなのがアミノ酸系シャンプー
- シャンプーを正しい方法で行うことで頭皮を清潔に保つことができる
- バスや電車など他人の頭皮の臭いに関して不快だと感じる人は多数
- 自分で頭皮の臭いを指でこすって嗅ぐ、ドライヤーで風をあてるなどセルフチェックしてみよう
- 頭皮が臭う仕組みは頭皮の皮脂腺から出る皮脂が過剰に分泌されるために起こる。ピークは10代から20代前半。
- 女性では1日2回シャンプーして頭皮の洗いすぎ、洗浄力の強い男性用シャンプーの使用、スタイリング剤のつけすぎ、紫外線による頭皮のダメージ、生活習慣やストレスによるホルモンバランスの乱れなどが頭皮のニオイの原因となる
いかがでしたでしょうか。毎日髪の毛と頭皮を清潔に保ちたいからこそ臭いもケアしたいですよね。
身だしなみはきちんとしていても、頭皮からイヤな臭いが発しているだけで気分が落ち込んでしまいますよね。
ぜひ毎日のケアに肌だけでなく、頭皮ケアも加えて対策してくださいね。