PR

必見!子育ての悩みに一人っ子であること!上手に子育てする方法を紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
育児
記事内に広告が含まれています。

達が小学生のころ、クラスの半数以上は兄弟がいるという子ばかりではありませんでしたか?

中には4人兄弟、5人兄弟以上だと言う同級生も珍しくなかったかと思います。

休みに従兄弟の家に遊びに行けば、そちらも兄弟がたくさんいたり。

みんなでワイワイ子供たちが集まって、はしゃいだり、けんかして泣きというようなことが日常茶飯事でした。

 そのような中で子供なりのネットワークやコミュニケーションをとれました。

一人っ子の親はうちの子に、兄弟が一人くらいいた方がよかったのでは?と思ってしまいますよね。

一人っ子でも兄弟がいてる子供達以上に愛情を注ぎたいし、上手に向き合いたいですよね。

そんなあなたに、一人っ子でも大丈夫な今だからこそスマホと上手に付き合う方法をご紹介いたします!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子育ての悩みとして一人っ子はスマホやゲームに夢中!

なんだかんだそう言っているうちに子供が大きくなってきませんでしたか。

私自身も仕事に復帰して、 もう一度出産、育児休暇をとる、保育園を探さなければならない…を繰り返すのかなぁ〜と考えていませんか。

そう考えていると、そんな心配や面倒さからなかなか2人目に踏み出せないって思ったりしますよね
 
子供が大きくなってきて社会復帰したお母さんたちは落ち着くことはありません。

仕事からあわてて帰宅し、子供のお迎え、食事の準備・家の片付け、 洗濯物もとりこまなくちゃと大忙しです。

そうしてあれこれとしているうちに、ふと子供の方に目を向けると、子供がスマホやゲームに釘付けになっていますよね。

気づけば何時間もたっていたなんて事は、どこの家庭でも悩みの一つではないでしょうか。

 

 

子育ての悩みは一人っ子は兄弟がいた方が良いと思うことばかり

 

注意しなければならないとは思っていても、やらなければならないことが山積みで、仕事・家事・育児に疲れてしまい…なんてことありますよね。

スマホに夢中な子供に対し、静かにしているからと、はじめこそは注意をしますよね。

ですがだんだん自分にも都合がよくなってしまい、悪いとは思いつつも見逃してしまう 事もあるでしょう。
 
こんな時子供に兄弟がいれば、おままごと、卓上ゲーム、家にあるもので、テキトーに作ってごっこ遊びしたりしてくれるのかなと思いますよね。

兄弟がいると子供が成長していく上で学んでいく人間関係やコミュニケーション能力なども遊びの中で学んでくれるものです。

 

 

子育ての悩みはスマホやゲームが解決してくれるものもあり

ふとこのまま子供が静かだからとスマホやゲームにはまりすぎてよいものだろうか?

でも無理やりスマホを引き離してしまうと大泣きしてしまう。

スマホを全く使わせないというよりも、うまく付き合っていくという方法もあります。

いくつかご紹介しますので、良かったら参考にしてくださいね。

 

スマホ制限アプリを使ってみよう

Forest/iOS(240円)、Android(アプリ内課金あり)

引用 appleストア

MyForestに種を植えると、設定した時間(30分間~)で大きな木に成長し、コインがもらえます。

コインを集めると新しい種類の木を植えることができます。

設定した時間以内にゲームやSNSなどを使うと木が枯れてしまいます。

 

スマホに学習向けアプリを入れてみよう

算数忍者〜たし算ひき算〜子供向け学習アプリ

引用 appleストア

たし算・ひき算に3択形式で答えるゲーム仕立ての算数アプリです。

お子さんの性別に合わせて男主人公・女主人公を選択できます。

 

・戦国武将クイズ

引用 appleストア

このアプリは、戦国武将、合戦、城、旧国名に関する歴史クイズが収録されています。

男の子の好きな武将や、女の子のお子さんもこれをきっかけに歴女になってしまったりして。

 

・毎日のドリル 勉強が楽しくどんどん進む!

引用 appleストア

小学生低学年向けのアプリになります。

この「毎日のドリル 勉強が楽しくどんどん進む!」は書店で売っている、学研『毎日のドリル』シリーズに対応の小学生向け勉強管理アプリです。

 

パソコンで学習向けサイトを見せる

・電卓アドベンチャーアイランド(カシオ)

引用 カシオ

計算や計算機の歴史などが島国を探検しながら学べるコンテンツです。

子どもの好奇心をくすぐらせながら、学ぶこともできるとても素晴らしい内容です。

 

・NHK for school

引用 NHK

NHKのEテレが行っている学習サイト。

長時間お子さんに動画を見てほしくないと思うご家庭向けに学びのサイトをアップしています。

あっという間に見てしまって、飛び級で大きな学年の動画も見ちゃいたいですね。

 

 

子育ての悩みは一人っ子だから?良いところもたくさんある

私は二人の子どもがいてますが、一人っ子でも悩みは同じじゃないのかなと考えます。

もちろん子どもが複数か、一人かでお金の面や体調を崩した時などいろいろメリットが違うところもありました。

では一人っ子だとどのようなメリットがあるのか、詳しくご紹介いたします。

 

お金に余裕が持てる

こどもには色々体験させてあげたいと思うのが、親の思いではないでしょうか。

例えば私の場合、子どもが二人と主人がいて4人家族になります。

テーマパークに家族で出かけた場合、大人二人だけで入園料が20,000円くらいかかるところがあります。

この時、子ども料金とはいえ二人分なので結局子どもだけで入園料が10,000円くらいかかります。

つまり入園料だけで30,000円ほどかかります。ですが一人っ子の場合だと半分になりますね。

それ以外にも服代、食費なども一人分で済むので経済的にはとても余裕がありますね。

一番大きいのは教育費ではないでしょうか。私は2人子どもがいますが毎月学資保険を払っています。

1人分ならまだしも2人分。さらに2人とも理系で6年制に行ったり、下宿したりの可能性を考えると…

想像しただけでヒーヒー言いそうです。ですが子どもの進路を出来るだけ応援してあげたいと思うのが親の気持ちですよね。

その点が一人っ子だと経済的にも応援してあげられる余裕があるのではないでしょうか。

もちろん奨学金制度など様々な支援はありますので、上手に活用していきましょう!

 

遊びや勉強にがっつり付き合える

親が二人いると、どちらかが子どもと付き合えるメリットがありますね。

私の場合は2人でじゃれあったり楽しく喧嘩しているので、ほったらかしのことが多いです。

そしてどちらかが泣いたりすると、親登場!というケースが多いです。

ですが一人っ子の場合はお父さんかおかあさんが遊んでくれたり勉強をみたりしてくれます。

親との距離がぐんと近くなるので、親子関係はとても厚いものになるのではないでしょうか。

また一人っ子はいつも大人と接していることが多いので、保育園で観察していると大人びている印象があります。

子どもたちからも得られるものは多いでしょうが、一人っ子の子たちは大人と接する機会が多いので、成長が早いのかもしれません。

 

気持ちの変化に対応しやすい

私の子どもは2人いますが仕事から帰ってきた私に対して、2人とも保育園であったことを話してくれます。

とにかく1番にお母さんである私に伝えたい!という気持ちがあるせいか、2人同時に話しかけてくれます。

疲れてる私にとっては聞いてあげないとと思うのですが、相槌が適当になってしまい同じ事を聞く始末。

「さっきそれ話したよ」と何回言われたことか。

それに対して一人っ子の場合はしっかり向き合えることができますし、細かい表情もすぐ察知できるのではないでしょうか。

「何か嫌なことでもあったのかな。いつもより表情が暗いな」と感じられるのが早いと私は身近なお母さんを見てると感じます。

真っ先にフォローができるので、子どもへのケアが対応しやすいのは一人っ子のメリットではないでしょうか。

 

予定が立てやすい

3人の子どもを持つお母さんに話を聞くと、中学校、小学校、保育園と3つの行事を管理しないといけないと聞きました。

私も保育園に通う子どもが2人いますが、学年が違うだけでも行事がズレて行われるので管理が大変です。

ですが兄弟の間で学校が異なると、行事の管理もさらに難しくなりますしどっちがどっちか分からなくなりそうです。

お母さんご自身の予定も立てられずスケジュールは子供達の予定でいっぱいになるのでしょう。

それに対して、一人っ子の場合だとスケジュール管理がとても楽になりますね。

お母さんご自身の予定も立てやすいのではないでしょうか。

 

外出がとっても楽

私は何度もお伝えしていますが、子どもが2人いて着替えにお菓子にと何でも出かける時には2人分必要です。

子ども達だけで荷物がかさばる上に「お母さん、抱っこ」なんて言われたら、お出かけが筋トレになります。

腕は荷物と子どもでパンパン、休日は腕が筋肉痛なことが多いです。

また目を離したすきにあちこちと走り回るので、車にひかれそうになることもしばしば。

常に子ども達の安全のためにアンテナを張っていないといけないので、精神的にはとても疲れるおでかけですね。

それに対して一人っ子のお母さんであれば、荷物は1人分で軽いですし見守るのも1人だけ。

たくさんの目は必要ありません。私は何度トンボや馬のような視野の広さが欲しいと思ったことか。

電車に乗るのも、車に乗るにもしっかりと見守ってあげられますし、荷物も少ないのでむしろ楽しいかもしれませんね。

 

子どもが体調を崩した時の負担が少ない

例えば私の場合、上の子が体調崩したりすると間違いなく下の子へ移り、看病疲れの私が貰うコースが定番になります。

子どもが体調を崩すと、私か主人、最悪は私の実母へ看病をお願いすることがありますが、有休はどんどんなくなります。

看病してあげたいけど、仕事が…と心の中で天秤にかけてしまっている自分に罪悪感を持ちつつ、日々を過ごしてます。

一人っ子の場合だと親にはうつってしまうかもしれませんが、きっちり看病できますし時間への負担もあまりありません。

次々の誰かにうつって有休が…なんて心配もありませんね!

 

 

まとめ

  • 子育ての悩みの一つとして一人っ子はスマホやゲームに夢中になってしまう
  • 一人っ子を持つ親としては兄弟がいたほうがいいのではとつい考えてしまう
  • 子育ての悩みをスマホやゲームのコンテンツが解決してくれるものもある
  • 一人っ子でも良いところはたくさんある

いくつかコンテンツをご案内しましたが、お母さんも家事の片手間に覗いてみて、子供との話題作りになったらいいですね。

一人っ子で会話相手がいない、家にいる時間が多くなってさらに心配ということもありますよね。

ですが最近は時短料理や便利な料理グッズなどの情報もたくさんあります。

うまく手抜きして家族時間を作って、お母さんが子供と一緒にサイトを使って学んだり、モノ作りなどしてみてはいかがですか?

一人っ子にしか味わえないパパ・ママを独り占めにして、いろんな事を遊びの中から教わることで、お子さんがすくすく成長できたらと思います。