シャープKI-SX70の口コミを調査すると、高い空気清浄能力が期待できると好評で、人気のある機種だとわかりました。
空気清浄能力の高さを誇れる理由は、シャープ独自の技術力であるプラズマクラスターNEXTを搭載しているからです。
私は手指の乾燥に悩んでいるので、加湿ができる高性能な空気清浄機を探していました。
このKI-SX70は加湿の性能にも優れており、指先がカサカサになるのを改善できればと期待しています。
性能維持のためにはこまめな手入れが必要ですが、フィルターの手入れは掃除機で吸い取るだけの簡単な作業ですので、面倒くさがり屋の私でも問題なくできそうです。
KI-SX70より最新モデルのKI-SX75はさらに機能が充実しているので、それぞれの性能や・仕様・価格を比較検討してあなたに合った空気清浄機を探してください。
空気清浄機KI-SX70の口コミを徹底調査!高性能で人気
シャープ製の空気清浄機KI-SX70の口コミを調査した結果、性能の高さが人気の理由になっているようです。
KI-SX70はプラズマクラスターNEXT搭載のハイグレードモデルで、高い空気清浄能力があります。
我が家は週末に人が集まる機会が多いので、高性能な空気清浄機をできるだけ安く購入できないかと検討中でした。
また冬は乾燥が気になり、私は静電気の発生にも悩まされていましたので、加湿機能付きの空気清浄機を探しています。
そのような時、シャープ製の空気清浄機KI-SX70が、ハイグレードモデルとして発売されていると知り、さっそく「口コミ」を調べました。
クラウドと連携できる便利な機能も付いているとのことで期待が大きいのですが、逆に不満な口コミも見つかりましたので少し迷っています。
まずは、「不満な口コミ」と「評価の高い口コミ」をご紹介しますので、性能の良い空気清浄機をお探しのかたはぜひ参考になさってください。
KI-SX70の不満の口コミは説明書の複雑さにあり
KI-SX70に対しての不満な口コミの中には、説明書が複雑で分かりにくいという声があがっていました。
不満な口コミがあると、やはり気になってしまいますね。
他にはどのような不満の口コミがあったのかぜひ教えてください。
私も不満な口コミがあることが少し気になっていました。
クラウドサービスの不備に対する不満点もあるようなので、あわせてこちらに紹介しますね。
- 他の機能との排他・非排他の関係が非常にわかりづらい。
- 説明書を読んでもよくわからない。
- COCORO AIRの不備が多すぎる。
- COCORO IDを登録しても、認証コードが書いてあるメールがいつまでも届かないので有効なアカウントを作成できない。
- 多機能は良いが、意外と加湿のメンテナンスはマニュアル読むと手間かかる。
- 思ったより大きかった。
「思ったより大きかった」などの不満な口コミもありましたが、サイズや質量は公式サイトや販売店にも詳しく記載がありますので、しっかり確認することが大切ですね。
クラウドサービスとの連携で遠隔操作ができる利点もあるのですが、その点でも説明書が難しく理解しづらいのが難点のようでした。
便利な機能なのが、かえって設定の難しさにつながったのですね。
私もITの操作は苦手なほうなので使いこなせるか少し心配です。
KI-SX70の口コミは加湿機能に高い評価
私が調べた中では、KI-SX70は基本的に評価の高い口コミが多い印象を受けました。
空気は目に見えないので、きれいになったかどうかを判断するのは難しいですが、臭いが軽減されたなどの評価があると安心して購入できそうです。
ハイグレードな製品だけに高価なので購入してから後悔したくないですよね。
私は乾燥と静電気の発生が悩みだったのですが、加湿機能の評価が高いのでこの製品にとても興味が持てました。
それでは評価の良かった口コミを紹介しますので、空気清浄機選びの参考になさってくださいね。
- 音も静か。おすすめモードは、湿度と空気汚れを感知し、快適な湿度や臭いを調整してくれるので、毎日水を取り換えるだけで済む。
- 加湿能力は大変気に入っている。
- 1日でタンクが空になるほど加湿しているが、結露することもなく大満足。
- 石油ファンヒーターを使用しているが点火時消火時の悪臭が気にならなくなりこれも満足。
- 加湿、空気清浄機の音声による一人言がユーモアがあり笑ってしまう。
- フィルター交換の頻度が高いと結局高くつくので10年交換しなくてよいそうなのでとても気に入っている。
- 使用時の電気量もわかるので消費金額が気になる方は良いと思う。
- 赤ちゃんのお部屋に設置。加湿のON、OFFボタンがあるから湿度も正確にコントロール出来て助かる。
空気清浄機を購入した後は、常時使用し続けるので、「消費電力などが分りやすくて良い」という口コミも見受けられ参考になりました。
私は日頃から節約をしたいと考えているので、これはとてもありがたい機能です。
それに「石油ファンヒーターの点火・消火時の臭いが気にならなくなった」という口コミもありましたね。
私は石油ファンヒーターの点火・消火時の臭いがとても苦手なので、臭いが消えたという口コミが参考になりました。
赤ちゃんのいる部屋に設置して、湿度が正確にコントロールできるというのも大きな利点ですね!
KI-SX70とKI-RX70の違いを比較♪性能はどちらも同じ
シャープの高性能空気清浄機KI-RX70は、KI-SX70の一つ前の機種で型落ち製品になるのですが、仕様や性能などスペックはどちらも同じです。
私は細かいところをあまり気にしないタイプなので、使い勝手がまったく同じ製品であれば少しでも出費を抑えたいと考えています。
しかし見た目では気がつかない程度ですが、KI-RX70は製造から年数が経っているため多少は経年劣化の可能性もあり、気になるかたは注意なさってくださいね。
こちらの頁では、シャープ独自の技術であるプラズマクラスターの性能について説明しますので、シャープ製の空気清浄機を検討される方は参考にしてください。
KI-SX70とKI-RX70はプラズマクラスターNEXTを搭載
KI-SX70とKI-RX70は、シャープ独自の空気浄化技術であるプラズマクラスターNEXTを搭載した製品です。
「プラズマクラスターNEXT」は、1cm³あたり50,000個以上の高濃度イオンで空気を浄化してくれます。
プラズマクラスターというのはよく聞く言葉なのですが、KI-SX70に搭載されているのですね。どのようなものなのでしょうか?
プラズマクラスターはシャープ独自の空気浄化技術で、その最高峰がプラズマクラスターNEXTです。私が調べたことをご説明しますね。
自然界には水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンが存在しています。
シャープの公式サイトによると、プラズマクラスター技術で作られるイオンは、自然界に存在する水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンと同じものとのことです。
さらに安全性を確認したうえで、イオンの高濃度化がされています。
そのため森林よりもさらに豊かな、プラスイオンとマイナスイオンがお部屋に広がり、まるで森林浴をしているような空気環境になるのです。
私はストレスを感じた時には、リフレッシュのためによく森林浴に行きますが、家の中で同じような効果が期待できるのは魅力的ですね。
なるほど!プラズマクラスターNEXT搭載の空気清浄機で、部屋の空気環境が良くなるのですね。他にどのような効果があるのでしょうか?
プラズマクラスターNEXTには七つの主な働きがある
シャープの公式サイトを調べると、プラズマクラスターNEXTには主に7つの働きがあるとされています。
実際にどのような働きを発揮してくれるのかを説明しますので参考にしてくださいね。
<プラズマクラスターNEXT七つの働き>
- 浮遊・付着ウイルスの作用を抑える
- 浮遊・付着花粉アレル物質の作用を抑える
- 浮遊カビ菌を除菌。付着カビ菌の増殖を抑制
- ダニのふん、死がいの浮遊アレル物質の作用を抑える
- 静電気を抑える
- タバコの付着臭を分解・除去
- 浮遊菌の作用を抑える
ウイルスの作用や、花粉によるアレルギー物質の作用を抑えてくれるのはありがたい機能ですね。
それに私の悩みである静電気を抑えてくれる働きがあるので、前向きにKI-SX70の購入を検討しています。
空気清浄機の使用により、カビの発生も抑えられるようなので、主婦にとってはここも見逃せないポイントですね。
プラズマクラスターNEXTには、このようにさまざまな働きがあると紹介しましたが、あなたの悩みに合う働きはありましたでしょうか?
KI-SX70とKI-RX70はホワイトの価格が安くねらい目
KI-SX70とKI-RX70の価格を楽天市場で調べてみると、ホワイトのほうが価格が安くなっている店舗がありました。
自分に合った空気清浄機を選ぶためには、仕様・スペック・価格などさまざまな観点から検討することが大切ですよね。
私は安い商品を選んで後悔したくないのですが、値段の高い商品を購入するのも少し難しいので、KI-SX70の商品情報と価格について調べてみました。
汚れが目立ちにくいなどの理由でブラウンの人気が高いのかも知れませんが、価格面で検討するならホワイトがねらい目ですね。
我が家のリビングは、白とベージュを基調としているので、イメージに合わない色を避けて圧迫感の少ないホワイトの購入を考えています。
たしかに性能が一番大切なのですが、常に使用したい家電なので家に置いたときの、サイズ感やインテリアとの相性なども気になるところですよね。
こちらではKI-SX70の商品情報を紹介しますので、あなたも家のイメージに合う製品を探してみてくださいね。
サイズ | 重量 |
395x650x265 mm | 12 kg |
基本仕様 | |||
最大適用床面積 ・空気清浄~31畳 (51m2) ・加湿空気清浄~29畳 (48m2) | フィルター寿命 10年 | 運転音 空気清浄:51dB 加湿空気清浄:48dB | 電気代 空気清浄:約2.1円 加湿空気清浄:約1.6円 |
連携機能 | |||
スマホ連携 〇 | スマートスピーカー 対応 〇 | ・Googleアシスタント ・Amazon Alexa | |
加湿機能 | |||
適用畳数(木造和室) ~12.5畳(21m2) | 適用畳数(プレハブ洋室) ~21畳(35m2) | タンク容量:3.2 L | 加湿量/h:750 mL |
KI-SX70・KI-RX70の商品情報はどちらも同じで、違うのは価格のみです。
そこでKI-SX70・KI-RX70のホワイトとブラウンのそれぞれ、楽天市場と価格.comの安値を調べてみました。 (2023年12月末の価格です)
(AmazonとYahoo!でも探しましたが、KI-SX70・KI-RX70の製品を見つけられませんでした。)
価格(税込) | 楽天市場 | 価格.com |
KI-SX70 (ホワイト) | ¥61,790 | ¥55,970 |
KI-SX70 (ブラウン) | ¥66,165 | ¥57,327 |
KI-RX70 (ホワイト) | ¥43,680 | ¥39,780 |
KI-RX70 (ブラウン) | ¥52,800 | ¥47,800 |
やはり型落ち品ですので、KI-RX70のほうがお値打ちの価格で、ホワイトを選ぶとさらにお買い得になりそうですね。
私はあまり費用をかけられないので、少しでも出費を抑えるために最安値の商品を選ぶつもりです。
また商品価格が安くても送料がかかる場合もありますので、できるだけ安値で送料無料の商品を選ぶと良いですね!
KI-SX70とKI-RX70は手入れ次第で性能を持続できる
KI-SX70とKI-RX70はどちらも手入れをこまめにすると性能を持続できます。
KI-SX70とKI-RX70は、ニオイやホコリをキャッチするために3層のフィルターが使われています。
その3層のフィルターとは「抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター」・「ダブル脱臭フィルター」・「静電HEPAフィルター」です。
人が集まる機会が多い我が家でも、フィルターが3層になっている高性能な空気清浄機なら、安心して使用できるのでとても魅力的な製品です。
それでは3つのフィルターについて説明をしますので、それぞれのフィルターにどのような機能があるかご確認くださいね。
(1) 抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
一番外側にある目の細かいフィルターで、内部に侵入するホコリを大幅に低減し、集じん性能の低下を抑えます。
次は3つのフィルターの間にある、臭いを吸着してくれる脱臭フィルターの説明です。
(2) ダブル脱臭フィルター
寝室にこもりがちな汗臭などを吸着します。
このフィルターは活性炭に吸着剤を加えており、タバコやペット、生ゴミやトイレの臭いをしっかり吸着します。
さらには交換の目安は10年間と、かなりロングで使え費用がうきます。
(※フィルターの交換時期は、ご使用状況によって寿命が早まる場合があります。)
最後に微粒子を集じんするとても大事な機能をしているフィルターの説明です。
(3) 静電HEPAフィルター
一番内側(本体側)のフィルターで、0.3µmの微小な粒子を99.97%以上集じんします。
このフィルターは静電気を帯びた繊維に吸着させるので、10,000個の微粒子を吸い込んでも3個しか通さず、しかも10年間交換不要の高性能フィルターです。
(※フィルターの除去性能であり、部屋全体への除去性能とは異なります。)
(※フィルターの交換時期は、ご使用状況によって寿命が早まる場合があります。)
1枚のフィルターだけでなく、3層になっているのでホコリや臭い、微粒子もしっかり防いでくれるのですね。
しかも使い捨てのプレフィルターが、手入れの頻度を少なくしてくれるとあれば、ものぐさな私にも嬉しい仕様です!
次の頁では、こんなに手厚く空気の汚れを防いでくれるフィルターの手入れ方法を説明しますので、ぜひご覧ください。
フィルターの手入れは簡単!掃除機で吸い取るだけ
集じんフィルター・脱臭フィルターの手入れ方法は、フィルターの表面に吸着した汚れを掃除機で吸い取るだけでとても簡単です。
私はフィルター交換などの作業をめんどうに感じてつい後回しにしてしまいがちですが、掃除機で吸い取るだけなので、部屋掃除のついでに空気清浄機の手入れができますね。
フィルターの手入れをする際は必ず運転を停止のうえ、電源プラグを抜いてからおこなってくださいね。
集じんフィルター・脱臭フィルターの手入れ時期は、汚れや吹出口から臭いがするようになった時が目安です。
それぞれどちらにも、手入れの際に必要な注意事項がありましたので、こちらで説明します。
集じんフィルター
※フィルター機能が損なわれるので水洗い・天日干しは絶対にしない
※タグのない面は、掃除しない。
※破れやすいので力を入れすぎない。
※灰色や黄土色に変色する場合があるが異常ではない。
脱臭フィルターは少し取扱に注意が必要ですので、こちらに説明しますね。
脱臭フィルター
※両面手入れする
※フィルターに力を加え過ぎると割れる可能性があり、取り扱いに注意が必要。
※有害なガス成分(タバコの一酸化炭素など)・常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット自体のニオイなど)のすべての除去はできない。
こまめに手入れをすることで、ニオイの発生を抑えフィルターが長持ちするという説明を読み、私には少し面倒だなと思っていました。
しかし手入れ方法は、掃除機で吸い取るだけなので、これなら思ったより手軽にできそうですよ。
加湿フィルターの水洗いは1カ月に1度が目安
加湿フィルターは1カ月に1度を目安に水洗いし、汚れが気になる場合は重曹やクエン酸などにつけ置き洗いをすると性能を維持できます。
水道水に含まれている鉄分やミネラル分の影響で、フィルターに赤や黄色、白色の汚れが付く場合がありますが異常ではありませんのでご安心ください。
面倒くさがり屋の私は、つけ置きや水洗いの手間が心配ですが、お手入れシールなどを作り楽しみながら手入れすると良いですよね。
加湿フィルターの手入れ方法について説明いたしますのでぜひご覧ください。
※手入れの際は、必ず運転を停止し電源プラグを抜いください。
※手入れ後は、運転を開始し加湿ボタンを3秒以上長押し、お手入れランプを消灯させてください。
(お手入れランプの時間カウントがリセットされますのでこの作業は毎回行いましょう。)
- 手順1.本体からタンクとトレーを取りはずす
- 手順2.水洗いをする
「加湿フィルター」
・使い捨て加湿プレフィルターがよごれているときは交換してください。
・加湿フィルターは、トレーに入れたまま持ち運んでください。
・形が崩れ加湿性能が落ちる恐れがあるため、加湿フィルターを分解して洗わないでください。 - 手順3.本体に取り付ける
- その他よごれやニオイが気になるとき
・クエン酸または重曹で「つけ置き」する
・クエン酸・重曹が残らないように十分に水ですすぐ
加湿フィルターの手入れは不器用な私にもできるのか心配でしたが、こまめに水洗いをするだけなら大丈夫ですね。
また加湿タンクは給水のたびに軽く水ですすげば良く、ぬめりが気になる場合はスポンジなどで洗うようにしましょう。
タンクキャップについている「Ag⁺イオンカートリッジ」は約1年を目安に取り替えが必要です。
KI-SX75は最新モデル♪KI-SX70との比較で8つの違い
KI-SX75は加湿空気清浄機2023年の最新モデルで、KI-SX70と比較すると8つの違いがありました。
私が1番魅力に感じた新機能は「プレフィルター自動掃除」で、プレフィルターを定期的に自動でお掃除してくれます!
私はフィルターの掃除はなるべく避けたいのですが、面倒な手入れの手間が省けて集じん性能が持続できるのは素晴らしい技術ですね。
いつも多くの家事に追われている主婦にとって、これは嬉しいポイントですよ。
KI-SX70とKI-SX75の、その他仕様の違いについてもこちらに紹介いたします。
KI-SX70 | KI-SX75 | |
プラズマクラスター適用床面積 | 約16畳(約26m²) | 約18畳(約30m²) |
加湿能力 | 最大 750mL/h | 最大 900mL/h |
外形寸法(mm) | 幅395×奥行265×高さ650 | 幅395×奥行305×高さ650 |
質量(kg) | 約12 | 約13 |
使い捨てプレフィルター(3枚) | 〇 | × |
空気清浄適用床面積 | ~31畳(51m²) | ~34畳(56m²) |
加湿量(mL/h) | 750 (強モード時) | 900 (強モード時) |
KI-SX75はKI-SX70に比べて、プラズマクラスター適用床面積が2畳分、空気清浄適用床面積が3畳分増えました。
おかげでさらに広い部屋での使用が可能になり便利ですね!
でも空気清浄機の大きさは奥行きが4cm大きくなり、質量が増えてしまったのは少し残念です。
私は乾燥がとても気になっているので、加湿機能がアップしたのは嬉しい変化でした。
今回の記事で紹介した、口コミや製品情報・価格・フィルターのお手入れ方法などを比較して、あなたに合った空気清浄機を検討してみてください。
まとめ
- シャープ製空気清浄機KI-SX70はプラズマクラスターNEXT搭載のハイグレードな空気清浄機
- KI-SX70の不満な口コミは、説明書が難しくわかりにくいのが理由
- KI-SX70は、加湿機能が優れている点が評価されている
- KI-SX70とKI-RX70の違いは価格のみで、性能はどちらも同じ
- プラズマクラスターNEXTには静電気を抑えるなど七つの主な働きがある
- KI-SX70とKI-RX70は価格が安いホワイトがねらい目
- KI-SX70はこまめに手入れすれば性能を持続できる
- 集じん・脱臭用フィルターは掃除機で吸い取るだけで良い
- 加湿用フィルターは1カ月に1度の目安で水洗いが必要
- KI-SX70とKI-RX75を比較すると8つの違いがある
優れた加湿性能と、マイナスイオンを生成してくれるKI-SX70空気清浄機は、健康で生活するために必要なものだとつよく感じました。
私は空気のきれいな場所を求めて、休みになると森林浴ができる場所に出かけています。
東京都内で仕事がある日も、時間があれば明治神宮の森を歩き、マイナスイオンを浴びてリフレッシュしています。
空気は目に見えませんが心身を正常に保つため大切なものなので、できるだけきれいな空気の中で過ごしたいですよね。
あなたもぜひこの機会に、お家の中の空気環境を整える工夫をなさってみてはいかがでしょうか。