PR

【検証済】ご飯を冷凍するには100均のタッパー型保存容器がおすすめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均
記事内に広告が含まれています。

炊飯器で炊いたご飯を炊きたてのまま冷凍保存できる便利なタッパー型の保存容器が、100均で購入できます。

ご飯を冷凍する際はラップに包むことが多いと思いますが、解凍の際にベチャっとなってしまうのが残念ですよね。

100均の保存容器で冷凍すればムラなく解凍できるので炊きたてご飯のようなふっくら感も味わえますよ。

私も余ったご飯を保存する際に私は今までラップを使って冷凍保存していたのですが、先日母との会話で初めてご飯を冷凍保存容器の存在を知りました。

気になっていたところ100均で発見したので実際に購入し使用してみた感想をもとに、おすすめポイントや使い方をお伝えします。

100均ショップは楽天市場の「万天プラザ」を利用すれば店にいかず楽天ポイントも貯まるしお得にお買い物できますよ!

\楽天ポイントが貯まる100均ショップ/

万天プラザ 100円ショップ+雑貨

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ご飯の冷凍保存容器は100均で購入できる!

美味しいご飯をいつでも食べられる保存容器が100均で手に入ります。

保存容器に入れることでそのまま冷凍でき、ムラなく解凍できるため炊きたての美味しいご飯がいつでも食べられるのです。

現在育休中の私は日中0歳児と過ごしているので、自分のお昼ご飯はできるだけ手間暇かけず簡単に済ませたいと思っています。

 

面倒だから冷凍ご飯でいっか

おかずはあるけれどご飯はお弁当と朝食で使い切ってしまったし、自分だけのためにわざわざ炊くのも面倒で毎日ランチタイムには悩んでしまいます。

そこで発見したのが、100均で販売している一膳分のご飯を冷凍保存できる容器です。

保存方法はとっても簡単で、熱々のままのご飯を容器に入れ、蓋をして冷凍庫入れるだけです。

食べるときは容器のままレンチンするだけで、簡単に炊き立ての味を再現できる便利グッズです。

 

冷凍保存容器を使うメリット 

100均の冷凍保存容器を使うメリットがたくさんあります。

  • 炊きたてをすぐに冷凍保存できる
  • 保存容器のまま食べられる
  • ムラなく解凍できるのでふっくら炊き立ての味になる

まずは、「炊きたてをすぐに冷凍保存できる 」という点です。

冷凍保存は品質劣化を抑え、冷蔵保存と比べて長期保存できるのがメリットですよね。 

しかし、ご飯を冷凍保存する作業がなかなか手間ですよね。 

一枚一枚ラップを用意して粗熱をとってから、形を整えて変形しないように冷凍庫に詰めていきます。 

ラップを雑にまくとご飯を解凍するときにムラができてしまうし、ラップがご飯に食い込んだまま凍ってしまうと厄介です。 

忘れっぽい私は粗熱をとろうとキッチン台に置いたまま出かけて、家に戻ってきたらご飯固くなってしまってショックを受けることがしばしばあります。 

しかし、この冷凍凍保存容器を使えば炊きたてのご飯を容器に入れて蓋するだけなのでとっても簡単です。 かなりの時短になります。 

次に、忙しい方におすすめしたい理由が「保存容器のまま食べられる」点です。 

ラップで冷凍したご飯を電子レンジでチンすると、冷たいところと熱いところとムラができていて追加で温めをしてと調整が難しいと感じたことはありませんか。 

々!と指先に熱い思いをしながらお茶碗に入れ替え、 使用していたラップはゴミ場行きです。 

この場合手間もゴミも発生するので、後片付けが大変になりますね。 

保存容器ならちょうど一膳分で保存できるので、解凍した後は移し替えることなくそのまま食べられます。 

子供が急にお腹が空いてご飯が食べたいというときも安心ですよね。  

また、なんといっても保存容器を使うと、ムラなくふっくら炊き立ての味になります。

サランラップで巻いた冷凍ご飯を解凍するとムラとべちゃとした触感が個人的には気になっています。 匂いも炊き立てと全然違いますよね。 

保存容器なら平らに保存されているので、電子レンジで加熱時にはムラができることなくふっくらした炊き立てのご飯を再現できます。 

ふたを開けた時の匂いが、ラップの冷凍ご飯の時とは全然違いますよ!

 

冷凍保存容器を使うデメリット

保存容器を利用すると炊きたてでも冷凍できたり、解凍もムラなくできたりとメリットがたくさんありますが、私が使用してみてデメリットだと感じる点もありました。

  • 洗う手間がかかる
  • 保存容器の数を揃える必要がある
  • 大きさや形によっては冷凍庫のスペースをとる

炊きたてを冷凍できたり、容器のまま食べられる点はメリットですが、その分洗い物は増えてしまいます。

また、ラップ保存とは異なり、容器を必要な分買い揃えたり、冷凍庫内で場所をとってしまう場合があります。

しかし、個人的には利便性の面で断然メリットの方が大きいので積極的に使ってみたいと思いました 

コスパ最強の100均にもご飯の冷凍保存容器が販売されていたので感想をお伝えします。

 

 

ダイソーとセリアの保存容器を実際に使用してみた感想

今回はダイソーとセリアのご飯の冷凍保存容器を実際に購入し、使い心地を比べてみました。(2022年12月現在)

どちらもキッチン用品コーナーのタッパーなどが売られているエリアに並べられていましたよ。

私の最寄りのお店ではすぐに見つけられる場所にあったので、人気商品なのだと思います。

ダイソーとセリアの冷凍保存容器を実際に使ってみたのでポイントをレポートします。

 

ダイソーの保存容器は二重構造でふっくら解凍される

「ごはん・シュウマイ・おかず保存容器」は容器内が二重構造になっているため、レンチンした際に蒸気が循環することで、ご飯を均等に温められます。

ごはん・シュウマイ・おかず保存容器

  • 容量:400ml×2個
  • 対応温度(冷凍):-20度
  • 対応温度(加熱):140度
  • サイズ:12cm×12.5cm×5.5cm
  • 材質:ポリプロピレン
  • 原産国:韓国

食洗機での洗浄はできませんので、日頃食洗機を使用している場合は注意が必要です。

二重構造になった内側のには穴が空いており、その穴から余分な水分が落ちるので、ご飯がべちゃべちゃになるのを防いでくれます。

解凍後蓋を開けると冷凍臭さは全くせず、ムラがなくご飯がほかほかしているのが感じられました。

深さがあるタイプなのでおかずを乗せても余裕がある点は使いやすさの部分で高ポイントです。

税込110円で2個入りと手軽に揃えられるのもうれしいですね。

 

セリアの保存容器は四角い形状で収納に便利

セリアの保存容器は四角い形状で薄型なのが特徴です。この形状であれば、冷凍庫でも嵩張らないので収納の際にとても便利です。

ふっくらおいしく解凍 ごはん一膳

  • 容量:340ml
  • 対応温度(冷凍):-20度
  • 対応温度(加熱):140度
  • サイズ:15.5cm×13.1cm×3.9cm
  • 材質:ポリプロピレン
  • 原産国:日本

セリアにはこの他の種類もありましたが収納しやすく、ダイソーと同じ二重構造になっているもので比べたいと思い、こちらを選びました。

セリアの保存容器も食洗機の使用はできませんので、手洗いしてくださいね。

説明書きには、「薄型でムラなく素早い解凍ができる」「ザル効果でふっくら温める」と魅力的なポイントが紹介されています。

四角く薄型なので収納のしやすさが私個人としては高ポイントです。

こちらも解凍するとご飯がほかほかしているのが感じられ、冷凍臭さは一切感じられませんでした。

両方とも炊き立てのほんのり甘いにおいを感じられ冷凍臭さが全くありませんでした!

もっちりとした米粒の感じとふっくらした触感の両方を感じられたので、冷凍ご飯でもこんなにおいしくなるんだと嬉しい気持ちになりました。

ちなみに私個人の総合評価としてはダイソーの保存容器の方が使いやすかったです。

味はほとんど変わらないのですが、セリアの方は一部解凍にムラができてしまったので、すこし残念な気持ちになりました。

説明書きを見ると少量の水をかけるとよりふっくらと書いてあったので次回試してみようと思います。

どちらも食洗機使用不可なので洗う手間はありますが、110円でおいしいほかほかご飯を再現できるので積極的に使用したいアイテムになりました。

洗うのが苦手という方には、セリアのとにかく洗いやすい保存容器シリーズが種類もたくさんあり、洗うパーツが2点しかないのでおすすめですよ。

 

 

 冷凍したご飯の消費期限は1か月程度

冷凍保存したご飯の消費期限は1か月以内とされていますが、おいしく食べたい場合は1週間以内に食べるのがおすすめです。

私は数年前まで冷凍すれば何でも半年くらい大丈夫だろうと思っていましたが、想像よりも期限が短かったです。

いつ冷凍したか忘れてしまったわ

私は冷凍庫にどれをいつ入れたのか忘れてしまい、適当に奥の冷凍ご飯から使うようにしています。掃除していると奥からカピカピのものがでてくることも年に数回あります。

冷凍期間が長すぎるご飯は食べない方が良いと言われていますが、その目安は、下記のようなポイントが挙げられます。

  • ご飯にカビが生えている
  • ご飯から糸のようなものが出ている
  • 変なにおいがする

上記のような冷凍ご飯に遭遇した場合は、食べるのを控えましょう。

また上記のような状態でなくても、何か違和感を感じた場合も食べるのは控えましょう。

黄色く変色したり、カピカピのご飯は食べられるのかい。

変色やカピカピのご飯でももちろん食べられます!

ただし、味が落ちてきているサインなのでおいしくない可能性が高いです。

1週間を過ぎるとどんどん味が落ちていきます。

ご飯を保存する場合は100均で購入した冷凍保存容器に付箋を貼ったり、ラップ保存の場合はマジックで日付を書いておくと安心ですね。

 

 

ご飯は冷凍保存容器のままお弁当で持っていける

 

私の夫は昼休みが45分しかなく、ランチに外出する余裕がないとのことで、基本的には毎日お弁当を持参しています。

その場合でも100均の保存容器であれば便利に利用できるのでおすすめです。

ご飯は冷凍した保存容器のまま持っていくことはできるのかしら。

炊飯器をセットするのを忘れてしまった時には、冷凍ご飯を解凍してお弁当に入れることもあります。

その時はべちゃっとしたご飯を見て申し訳ない気持ちになります。

100均の保存容器で冷凍したご飯を、そのまま持っていくことができたらとてもありがたいなと思いました。

結論としては、食べるときに電子レンジで温められるのであれば凍った状態でも大丈夫だと言われています。

ただし、夏場などは保冷剤と一緒に持っていきましょう。

もし会社や学校に電子レンジがない場合は必ず家で解凍して行ってくださいね。

電子レンジを使用せず、自然解凍をすると水分が逃げてしまいおいしさが逃げてしまいますよ。

 

 

ラップで冷凍したご飯が美味しくなる方法

ご飯を冷凍するには100均の保存容器がおすすめですが、中途半端に余ったご飯はラップで保存したり、容器が足りなくなってしまう場合があるでしょう。

私はご飯を炊くときはいつも2合で炊くのですが、お弁当と朝食がご飯の日はとても中途半端な量のご飯が炊飯器の中に残ってしまいます。

そんな中途半端な量の時はラップ保存するようにしています。

でも、ラップで冷凍保存されたごはんっておいしくないのよね。

ラップで保冷凍存されたご飯もほかほかにさせる方法があります。

ここではご飯を冷凍するする際の保存方法と解凍方法のポイントをそれぞれご紹介します。

 

保存する際はなるべく綺麗な形に整える

ご飯を冷凍する際は、冷凍前にラップに包む作業があります。その際のポイントを順にお伝えします。

  1. 炊きたてご飯を熱いうちにラップに包む
  2. なるべく平らで四角い形になるように整形
  3. 粗熱を取ってから冷凍庫へ入れる
  4. 金属トレーに乗せて急送冷凍

ご飯は時間が経ってしまうと水分が抜けてカピカピになっていまします。

冷凍ご飯をふかふかの炊きたてご飯にするには、隙間がないようにぴっちり包むのがポイントです。

そしてその際には、できるだけ四角い形で薄くすると解凍ムラを防ぎます。

冷凍前はご飯の劣化を防ぐために粗熱をとって、急速冷凍すると良いです。

急速冷凍機能がない場合は、金属トレーにのせてアルミホイルをすると急速冷凍のような効果が期待できますよ!

私の4歳の息子は嗅覚が敏感なようで、いつも解凍した冷凍ご飯を出すと変な臭いがすると嫌がっていました。

試しにジップロックに入れて保存すると全然臭いが気にならなかったようで、効果があるのを感じました!

 

解凍時は一手間加えるだけで美味しくなる

しっかり保存をした冷凍ご飯は、解凍方の際に一工夫加えるとさらに美味しく食べられます。

  • 水や酒を少量かける
  • 1分程度レンチンした後に形を整える
  • 熱を取る時もラップは巻いたままにする

少量の水や酒をかけるのは冷凍の匂いをとり、ふっくらした触感が再現します。

また、レンチンする際のムラをなくすため、形を整えながら何度かに分けて行うと良いでしょう。

一番熱が通りにくい真ん中は、くぼませるてあげると解凍ムラを防げますよ。

私も冷凍ご飯を解凍する際は、大体2回に分けて解凍しています。1回目で解凍し2回目で全体を均等に温めるイメーシです。

そして解凍後はすぐに食べるのではなく、ラップに巻いたまま数分置いておきましょう。

この工程は炊飯器で炊く際の「蒸し」にあたり、ご飯の水分を逃さないようにしています。

私は今まで解凍後はすぐにラップを開いていたのですが、レンチンした後は数分そのままにしておくことで水分を閉じ込めほかほかしたご飯を感じられました。

ひと手間加えるだけでラップ保存した冷凍ご飯でもほかほかの味を再現できるなんて嬉しいですね!

 

 

まとめ 

  • 炊飯器で炊いたご飯を炊きたてのまま冷凍保存できる保存容器は100均で購入可能
  • 保存容器で冷凍保存したご飯はムラなく解凍できるため炊き立てほかほか感を再現できる
  • 洗い物は増えるが容器のまま食べられるので、ラップから移す手間が省ける
  • 保存容器の場合ラップより大きくなるので冷凍庫のスペースを取ってしまうので注意が必要
  • ダイソーとセリアではそれぞれ形状の違う二重構造の保存容器が販売されている
  • ダイソーとセリアの保存容器はどちらも食洗機は使用できなので要注意
  • 冷凍したご飯の消費期限は1か月以内
  • 保存容器で冷凍したご飯はお弁当にも使える
  • ラップで冷凍するポイントは保存方法と解凍時に一手間加えると良い

100均のご飯を冷凍保存できる保存用器は、簡単に冷凍でき炊きたてのご飯を再現できるのでとても便利です。

ラップで冷凍ご飯を作るご家庭も多いと思いますが、保存方法を保存容器に変えるだけで、全く違った味のご飯が食べられます。

私も今回実際にご飯の冷凍保存容器を実際に購入してみて、これから日常的に使用したいと思いました。

炊き立てほかほかのご飯の味を再現できる冷凍保存容器は100均で手に入りますし、楽天の「万天プラザ」なら楽天ポイントもたまるので、ぜひ試してみてくださいね。

\楽天ポイントもたまる100均ショップ/

万天プラザ 100円ショップ+雑貨