PR

キャンドゥのグラタン皿は使い方豊富!実際に買って料理してみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均
記事内に広告が含まれています。

グラタンと言えば上はカリカリ、中はクリーミーで美味しいですよね。

グラタンを作るには、オーブンやトースターでお皿ごと焼く必要があるのでグラタン皿は必須です。

さらに耐熱ではないお皿を使うと、お皿が溶けたり、変形や割れてしまう可能性もあり危険なので、グラタンやドリア等を作る時は必ず耐熱皿を使いましょう。

グラタン皿は他の料理やお菓子を作りたい時など、耐熱だからこそさまざまな使い方ができます。

そこでグラタン皿を安く手に入れたいと思い、大手の100均であるキャンドゥに売っているかどうか実際に見に行くと、数種類のグラタン皿を見つけることができました!

キャンドゥで見つけたグラタン皿を購入し、実際に料理をしてみた体験と、代用品、キャンドゥの通販で買えるグラタン皿についてもご紹介します。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャンドゥのグラタン皿をご紹介!店舗に行ってみた

そもそも耐熱皿・グラタン皿とは、熱膨張率を小さくして急激な温度変化に耐えることができるように作られたお皿のことです。

耐熱であるという機能性と、デザイン性を兼ね備えているので一つは持っておきたいお皿ですよね。

私も親戚からのお祝いでとてもおしゃれなグラタン皿を頂いたので愛用しています!

しかし違う種類のグラタン皿も欲しいなと思い、キャンドゥに足を運んでみました。

キャンドゥは基本的に100円均一ですが、200円商品・300円商品のグラタン皿も売っていたので、食べる人数や量によって選べるのが最大のメリットですね。

 

100円商品

100円で購入できるキャンドゥのグラタン皿を見つけたので2つご紹介します。

こちらはグラタン皿と言われるとよく想像される形ですね。大きさも1人前のグラタンを入れるにはちょうど良いのではないかと思います。

こちらはココット皿です。小さいグラタンを作りたい時だけでなく、デザートを作る時にも使えそうなので万能な耐熱皿ですね。

100円商品だけでも2種類あるので、用途によって選ぶことができます。私はココット皿が欲しいなと以前から思っていたので、ココット皿を購入しました!

 

200円商品と300円商品

キャンドゥで売っている200円・300円商品のグラタン皿は、ガラス製で少し容量の大きいものが売っていました。

実際に手に取ると100円商品と比べて少々重い感覚がありますが、ガラス製だと高級感があるので食卓が華やかになりそうだなと感じました!

こちらは200円商品のグラタン皿です。同じ形の100円の白いグラタン皿と比べると大きく、深い作りになっているので個人の食べる量や好みでどちらか選ぶのが良いかと思います。

こちらはスクエア型のグラタン皿です。容量が1Lとかなり大きいので、家族や友人とシェアして食べる時に使えそうです。

キャンドゥに何種類もグラタン皿が売っていることは初めて知りました。種類が多いと好みや食べる量で選ぶことができるのが良いと思いました!

いろんな種類のグラタン皿が売っていて、見るのが楽しいわ!

 

 

キャンドゥのおすすめグラタン皿で料理してみた

キャンドゥで欲しかったグラタン皿を見つけ、折角なので購入し料理をしてみました。

購入したのは先ほどご紹介したココット皿で、グラタン皿としてだけでなく副菜やデザート用のお皿など色々な使い方がありそうだなと思い購入しました!

今回作ったのは以前からSNSで見つけて気になっていたスコップコロッケと、焼きプリンです。

2つとも初めて作ったのですがとても簡単に作ることができ、料理のレパートリーも増えました!

何よりキャンドゥのグラタン皿がシンプルですが小さくて可愛らしく、一つ置くだけでおしゃれな食卓になりました。

 

スコップコロッケを作ってみた

私も主人もコロッケは大好きなのですが、自分で作ると成形など手間もかかるのでついついお惣菜に頼ってしまいがちですよね。

もちろんお惣菜のコロッケも美味しいのですが、スコップコロッケだと油で揚げる必要がないのでよりヘルシーなコロッケを作ることができます。

レシピを調べて作ってみると味は本当にコロッケそのもので、主人からも美味しいと好評でした。

ココット皿も割れたり変形することなく使うことができたので、実用性もばっちりの耐熱皿だと思いました!

私が作ったスコップコロッケ2人分の材料はこちらになります。お皿の大きさや食べる人数によって変わってくると思いますが、参考にしてみて下さい。

  • 豚ひき肉(100g)
  • ジャガイモ(3個)
  • 玉ねぎ(1/4個)
  • パン粉(大さじ2)
  • 塩こしょう(少々)
  • サラダ油

【作り方】

  1. 玉ねぎをみじん切りにする。
  2. ジャガイモは一口大に切り、電子レンジで6分ほど加熱する。
  3. サラダ油を引いたフライパンで玉ねぎを炒め、火が通ったら豚ひき肉を加え炒める。
  4. 豚ひき肉の色が変わり火が通ったら、塩こしょうで味付けをする。
  5. 2のジャガイモはフォークで潰し、4を加えて混ぜる。
  6. サラダ油を引いたフライパンでパン粉を炒める。
  7. ココット皿に5を敷き詰め、6のパン粉を上からまぶす。
  8. 様子を見ながらトースターで6〜8分焼く。

初めて作ったので、上手に作れるか心配でしたがとても簡単にコロッケの味を再現できました!

ココット皿に敷き詰める時にできるだけぎゅうぎゅうに押さえた方が、身が詰まったコロッケの食感を楽しめるのではないかと思います。

私は関西人なのでこれにソースをたっぷりかけて食べましたが、あなたの好みの味で食べてみて下さい。

 

焼きプリンを作ってみた

耐熱のココット皿で他に作れるものがないか調べていると、簡単な焼きプリンのレシピを発見しました。

材料はこちらになります。こんなに少ない材料で作れると思っていなかったので驚きました!

材料(2個分(直径8cm×高さ4cmのココット使用)

  • 1個
  • (A)牛乳180ml
  • (A)砂糖大さじ3
  • バニラエッセンス少々
  • お湯 (蒸す用)適量
  • メープルシロップ小さじ2

引用 kurashiru

作り方もご紹介します。混ぜて焼いて冷やすだけ!というシンプルな作り方で、ズボラな私にはぴったりです。

作り方

1.ボウルに卵を割りほぐし、(A)とバニラエッセンスを加えてよく混ぜ合わせます。

2.ココットに1を注ぎ入れ、深さのあるバットに並べます。

3.2の耐熱製のバットにお湯を2cmほど張り、オーブントースターで15分加熱します。

4.火が通り表面にほんのりと焼き色が付いたら粗熱をとり、冷蔵庫で1時間ほど冷やし、食べる直前にメープルシロップをかけて完成です。

引用 kurashiru

完成はこちらになります。トースターから出す時はかなり熱くなっているので気をつけて下さいね。

レシピではトースターで15分焼くと書いていますが、15分では固まらなかったので追加で5分ほど焼きました。

残念ながら自宅にメープルシロップがなかったので何もかけずに食べることになってしまいましたが、家にある材料だけで簡単に美味しいプリンを作ることができました!

プリンが大好物の主人からも好評だったので、今後もデザートとして作ってみようと思います。

熱々でも、冷やして食べても美味しいのが魅力的ですね!私はレシピ通りの分量で作ったのですが、少し甘めかなと思ったので、甘さ控えめの方が好きな方は分量を調整してみて下さい。

料理のレパートリーが増えて嬉しい!お皿って大事なのね。

 

 

キャンドゥのグラタン皿はトースターOKだが直火NG

耐熱皿と呼ばれるからには、どんな温め方法にも対応しているのではと思ってしまいますが、そうではありません。

キャンドゥのグラタン皿には対応可能な調理方法の表示があるので、購入する時は必ず確認しましょう。

例えば私が購入したココット皿は、オーブンやレンジはOKでしたが直火にかけるのはNGでした。

直火にかけることができれば、温めたお皿をそのまま食卓に並べることができるのでとても楽ですよね。

しかし表示を見ずに購入し、直火にかけてしまうと割れたり、変形の原因となり危険なので絶対に表示を守りましょう。

 

直火はNG!割れる原因を解説

例えばこちらのキャンドゥのココット皿は、レンジ・オーブン・食器洗浄機と乾燥機はOKですが、急熱急冷と直火はNGです。

直火にかけるとお皿が割れると言いますが、なぜ割れてしまうのでしょうか?

もし直火NGの耐熱皿を火にかけた場合、割れてしまう原因は熱衝撃と熱膨張です。

熱衝撃は急激な加熱や冷却によって起こり、その温度変化によって熱膨張が起こります。

直火にかけると、お皿の下部分は急激に高温となりますが、上部分には熱が伝わらず下部分のみ熱膨張してしまいます。

熱膨張によってお皿が引っ張られた結果、割れてしまうという仕組みです。

私たちの目ではお皿が膨張しているなんて見えづらいですが、このようなことが起こっているのですね!

これからお皿を買う時は耐熱かどうか、耐熱だとしても何に対応しているかをしっかり確認してから購入しようと思いました。

 

トースターは使用OK

「オーブンOK」ということはトースターでも使えるの?と気になったので、キャンドゥの店員さんに聞いたところ、トースターでも使えるとのことでした!

私もそうですが、自宅にオーブン機能がない方もいらっしゃると思いますのでトースターでも使えるというのは嬉しいですね。

キャンドゥの商品はトースターOKですが、調べてみると他のショップで売っている耐熱皿の中でもトースターはNGという商品もあるようです。

せっかく気に入ったお皿を購入したのに変形してしまったり、割れてしまうとショックですよね。

なので、気になる時は店員さんに聞いてから購入するのが良いと思います!

加熱中にお皿が割れるのは怖い…しっかり確認が必要ね。

 

 

キャンドゥのグラタン皿に使い捨てはない!代用品は?

お友達が遊びに来るから、グラタンを作ろうかしら?

でもお皿が足りないわ…

キャンドゥにグラタン皿は数種類売っていますが、使い捨てのグラタン皿は売っているのでしょうか。

グラタン皿はたまにしか使わないという方や、家にお友達を大勢呼ぶ時にグラタン皿が足りないという時は、使い捨てがあれば便利ですよね。

キャンドゥに使い捨てのグラタン皿が売っているか確認しましたが、私の自宅近くのキャンドゥには残念ながら売っていませんでした。

もしグラタン皿がない時は、アルミホイルやキャンドゥに売っているアルミ型で代用する方法があるのでご紹介します。

 

アルミホイルで代用

グラタンが入るお皿で型を取ってグラタン皿を作るという方法があります。

アルミホイルは耐熱温度が高いので、オーブンやトースターでも使うことができます。

またアルミホイルは1枚だと弱く破れてしまう可能性があるため、2枚重ねて頑丈なグラタン皿を作りましょう。

アルミホイルは必ず自宅に置いていると思いますので、手軽にグラタン皿の代わりにできるのは助かりますね!

頑丈な作り方をご紹介します。ポイントはお皿のふちをしっかり取ることです。

  1. 型を取るお皿をひっくり返します。
  2. その上にアルミホイルを2枚重ねます。
  3. お皿からはみ出たアルミホイルを外側から巻きます。こうすることでアルミホイルの皿に強度が出ます。
  4. お皿からアルミホイルを外すと、しっかりとお皿の形になります。

この方法はグラタン皿がない時だけでなく、アウトドアでも使えそうだと思いました!

 

アルミ型で代用

私の自宅近くのキャンドゥに行ったところ、このような型を見つけました。2枚入りで、パウンドケーキ型なので底が深く大きめです。

一人前のグラタンを作るには量が多いかなと思うので、家族でシェアする時などにぴったりですね!

電子レンジは使用NGですが、オーブンレンジには使用OKなのでこちらでもグラタンを作ることができそうです。

調べてみたところ、SNSでもこのようなアルミ型やアルミカップでグラタンを作っている方がたくさんいらっしゃったので、この方法は定番となっていますね。

 

 

キャンドゥの通販でもグラタン皿を買える?

最近は100均も通販サイトがあり、より商品を購入しやすくなりましたよね。

キャンドゥに限らず、多くの100均の通販サイトでは新商品やおすすめ商品も紹介されていて、見ているだけで楽しくなってしまいます。

キャンドゥにも通販サイトがありますが、「10セットから購入可能」などほとんどの商品がまとめ買いのみ対応しています。

お皿をたくさん購入したい時には便利ですが、2・3個だけ必要という時にはキャンドゥの店舗に行って購入するのが良いですね。

2021年9月現在、キャンドゥの通販サイトで売っていたグラタン皿は私が購入した商品と同じココット皿のみでした。

引用 キャンドゥネットショップ

こちらのココット皿は15セットから購入可能とのことだったので、もし大量に必要な場合は通販で購入すると持ち運びの手間も省くことができるので良いですね。

通販サイトで売っている商品の内容は今後変わる可能性もあるので、必要な時はチェックしてみて下さい。

 

 

まとめ

  • キャンドゥには100円のグラタン皿だけでなく、200円・300円商品のグラタン皿も売っている。
  • キャンドゥのグラタン皿や耐熱皿はオーブンOK・レンジOK・直火NGなどの表示があるので、必ず表示を確認してから購入する。
  • グラタン皿はグラタン以外の料理にも使うことができるので、持っていると料理の幅が広がる。
  • キャンドゥに使い捨てのグラタン皿は売っていないが、アルミホイルやアルミ型で代用できる。
  • キャンドゥには通販サイトがあり、まとめ買いに対応しているが店舗にある商品の一部しか売っていない。

キャンドゥにはグラタン皿に限らず、色々なデザインのお皿が売っていて見ているだけで楽しくなりました。

その中でも耐熱という機能性もあるグラタン皿を100円で買えると思うととてもお得に感じますね!

対応している加熱方法には注意しながら、今後もたくさんの料理に挑戦してみようと思いました。