PR

100均のペンキローラーはセリアにない!販売店と使い方をご紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均
記事内に広告が含まれています。

100均のペンキローラーはお手頃価格で購入できますが、セリアとキャンドゥでは販売が終了しているので注意してください。

ペンキローラーはペンキをつけて転がすだけで簡単に塗装できるので便利ですよね。

私はセリアのペンキローラーが使い勝手が良いと聞いて、家から近いこともあり買いに行きました。

ですが、ショックなことにセリアではすでにペンキローラーが販売終了になっています。

セリアに無いということは100均ではもうペンキローラーを買えないのかな。

他の100均を探したところ、キャンドゥでも販売終了していましたが、ダイソーではペンキローラーが販売されていました。

この記事ではダイソーのペンキローラーの種類や使い方と合わせて、セリアで販売されている他の塗装用品についても紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

100均のペンキローラーはセリアは販売終了している

セリアでは、以前までペンキローラーを販売していましたが、現在は販売されていません。

私はDIYをしようと思い、ペンキやペンキローラーを買いに近所のセリアに行きました。

しかし、いくら探してもペンキや刷毛(ハケ)は販売していましたがペンキローラーは見当たりません。

たまたまそのお店では販売されていないのかなと思い、数件の店舗を回りましたが見つけられませんでした。

最終的に店員の方に問い合わせると「最近までは販売されていましたが、現在は廃盤になっております。」と説明があり、びっくりです。

セリアのペンキやペンキローラーは使い勝手が良いと聞いていたので残念で仕方ありませんでした。

セリアで販売が終了しているなら他の100均でも売っていないかも。

いえいえ、全ての100均でペンキローラーが販売されていないわけではありません。

調べたところ、キャンドゥはセリアと同じで販売終了していましたが、ダイソーでは今もペンキローラーが販売されています。

塗装にペンキローラーを使いたい方はダイソーで購入できるのでぜひ活用してくださいね♪

ダイソーのローラーは2種類!ミニローラーが便利

ダイソーで販売されているペンキローラーは、約15cmのラージサイズと約10cmのスモールサイズの2種類があり、スモールサイズは子どもも使いやすくて便利です。

ペンキローラーはセリアやキャンドゥで販売が終了していますが、ダイソーで購入できます。

サイズも2種類あり、それぞれの取替え用も1袋2個入りで販売されいました。

ペンキの色ごとにローラーを取替えないといけないので、取替え用が2つも入っているのはお得ですよね♪

さらにダイソーで販売されているペンキローラーはおすすめポイントがいくつかあるので簡単にまとめてみました。

  • 水性と油性の両方で使える
  • ずり落ちないようにバケツに引っかけられる突起付き
  • ラージサイズの取替え用はスモールサイズのローラーにも装着できる
  • ペンキをよく含むので広い面積に使える
  • 小さな子どもも持てる大きさと軽さ

おすすめを見るだけでもペンキローラーの使いやすさが良く分かりますね。

ペンキローラーはペンキをつけて転がすだけで簡単に塗れるので、小さなお子さんと一緒にDIYをするのにピッタリです♪

私の子どもは幼稚園の工作でペンキローラー使って楽しそうに色を塗っていました。

お手頃価格で手軽に塗装したい方は、ぜひダイソーに足を運んでみてください。

お得なペイントローラーセットと使い方をご紹介

ダイソーにはペンキ以外の塗装用品が全部セットになっているペイントローラーセットが販売されています。

税込み220円のペンキを追加で購入すれば、あとはペイントローラーセット一つで済むのでとてもお得です!

セットにはどんなものが入っているんだろう!

セットでも内容が充実していなければ、個別で買った方が安く済ませられますよね。

私はどんな商品が入っているのか気になったので、実際に買って中身を調査してみました。

ペイントローラーセットの中身を紹介

ペイントローラーセットはペンキ以外の塗装用品が入っていて、とてもお得です!

ペイントローラーセットは4点の商品が入っていて、ローラーはハンドルにセッティングされた状態で梱包されています。

セット内容を簡単にまとめたので参考にしてみてください。

<セット内容>

ローラーハンドル:1本

塗装ローラー(中毛):2個

ローラー皿:1個

塗装用マスキングテープ(約18mm×10m):1個

ペイントローラーセットの中身を個別に買うと税込み440円かかるのに、セットだと税込み220円で購入できるのはとてもお得です!

とてもお買い得な上、塗装やDIYをしたいけど何を買ったらいいか分からない方にもピッタリな商品です。

私も次にDIYをする時はペイントローラーセットでお得に塗装しようと思います♪

ペンキローラーの使い方を写真付きで説明!

簡単に使えるペンキローラーの使用方法を、実際にダイソーで販売しているペンキローラーとペンキを使って説明します。

小さい子どもでも簡単に使えるので、息子と一緒にペンキローラーを使った時の写真を添えてご説明します。

ペンキローラーの使い方
  • ステップ1
    ローラーハンドルに塗装ローラーをつける

    商品によっては取り付けに力がいるものがあるので、硬い場合は大人が取り付けてくださいね。

  • ステップ2
    ローラーにペンキをつける

    ローラー全体にペンキが付くようにしっかりとローラーを回して付けましょう。

  • ステップ3
    ローラーについた余分なペンキを落とす

    ペンキトレーの段になっているところでペンキを軽く押し付けながら転がして、余分なペンキを落としましょう。

  • ステップ4
    ペンキを塗る

    ペンキを塗りたい部分にローラーを当てて転がすとペンキが付きます。

    塗る時にローラーを強く押し付けるとペンキが垂れてしまうので注意しましょう。

    私の子どもは強く押し付けているのでペンキが垂れています(笑)

  • ステップ5
    乾かして完成

    塗りたいところをすべて塗り終わったら乾かして完成です。

    天気や気温によって乾く速さが変わります。

上記のように、ペンキローラーは5つのステップで塗装完了です。

ペンキがはみ出すのが心配な方は、塗る前にはみ出たら困る部分をあらかじめマスキングテープで貼っておけば、塗った後に剥がすとキレイになります。

ダイソーではペンキのカラーバリエーションも豊富なのでいろんな色で手軽に塗装が楽しめますよ♪

セリアで買えるペンキや刷毛(ハケ)の種類をご紹介

セリアでペンキローラーは販売していませんが、インクや刷毛(ハケ)などの塗装用品は販売されています。

塗装用品と聞くと、ペンキや刷毛が思い浮かびますよね。

私もすぐにペンキと刷毛のセットが思い浮かび、そのセットがあれば簡単にDIYができると思っていました。

しかし実際にセリアに行くと、ペンキや刷毛以外にもさまざまな塗装用品が販売されており、用途によって使い分けもできてとても便利です。

セリアではどんな塗装用品が販売されているのか紹介します。

塗料の種類は水性ペンキとニスの2種類

セリアで販売されている塗料は水性ペンキとニスの2種類です。

ペンキはよく聞く塗料の名前ですが、ニスに関してはあまり聞かないですよね。

ニスは、木材などの素材に塗ってツヤを出しを出したり、塗ったところの汚れやキズを防ぐ効果がある塗料です。

水性ペンキはアースホワイト・スノーホワイト・ブルーグレーの3色と、ダイソーと比べてカラーバリエーションは少なめでした。

ニスも水性のみで、透明・ウォールナット・メープルの3色が販売されています。

ニスは透明なものだとばかり思っていたので、私はウォールナットなどの色があることに驚きました。

水性ペンキなので、木工品や工作、木製品など屋内の木部(床や壁面を除く)に使用可能です。

量もペンキは80mL、ニスは60mLと簡単なDIYや子どもの工作で使いきれるくらいの量でした。

重ね塗りをするとしっかりと色がつくので、お子さんと一緒に工作やDIYに挑戦してみたい方におすすめです♪

刷毛(ハケ)のサイズは水性油性兼用で5種類もある

セリアで販売されている刷毛(ハケ)は、水性・油性兼用や多用途のものが販売されていて、サイズも5種類あります。

セリアで販売されているペンキは水性のものだけですが、刷毛は油性や多用途で使えるのでおすすめです。

サイズも15、20、30、50、70mmと5種類も販売されています。

その中でも、15mmの刷毛は細かいところを塗れるので、DIYで大活躍間違いなしです!

私が小さな棚の塗装をしたときは、15mmという小さいサイズの刷毛があるのを知りませんでした。

細かいところも70mmの大きい刷毛で塗っていたので、ペンキがはみ出たり垂れてイライラしたのを覚えています。

15mmや20mmの刷毛を使えば細かいところも塗りやすいので、小物の塗装をしたい方は小さいサイズの刷毛を試してみてください!

ペンキの容器にぴったりな代用アイデア商品3選

刷毛(ハケ)やペンキローラーを使って、ペンキを塗る時に便利な容器や代用品を紹介します。

塗装の時に缶から直接ペンキをつけると、ペンキが垂れたり刷毛が缶の中に落ちてしまうことがありますよね。

私も手伝いで塗装をした時に缶から直接使っていて、刷毛を何度も缶の中に落としたり、取り出すときも缶のフチにぶつけてペンキを散らしていました。

小さいペンキの缶だと倒してしまうこともあったな。

そんな時はペンキを一旦容器に移して使うと道具も使いやすく、ペンキも塗りやすいです。

こちらでは100均で販売している塗装に便利な容器や容器の代用品3つを紹介しています。

マルチに使えて便利なペンキ専用ケース

ペンキを入れる時に使う専用のケースもダイソーで販売されています。

家の近所にあるダイソーでは、ミニローラーに合うサイズのペインティングトレーのみ販売していました。

浅型のケースで幅があるので倒れにくく、ペンキを混ぜるのにも使いやすい商品です。

私が行ったダイソーではクリーム色の1色のみ販売していました。

専用ケースはローラーを置くためのくぼみがあり、ローラーが容器から転がるのを防いでくれるので便利ですよ。

ローラーももちろん使いやすいですが、刷毛を使う時にも持ちながら作業できるくらい軽いのでおすすめです!

ちょっとしたDIYにぴったりなので、ペンキローラーとセットで購入すると手軽に塗装ができますね。

軽くて運びやすいプラスチック製のシューズトレー

プラスチック製のシューズトレーはペンキケースと形が似ていて代用にぴったりです。

少し斜めになっているので余分なペンキを落とすときも、ペンキが溜まっていない部分で落とせるので便利ですよ!

シューズトレーもプラスチック製は軽くて持ち運びやすいので代用として使いやすいです。

シューズトレーは横幅があるので、ミニローラー用のペインティングトレーでは使えなかったラージサイズのペンキローラーが使えます。

ペンキはさまざまな色を使う場合があるので、容器が足りない!と困った時などにぜひ代用として使ってみてください♪

私もトレーが壊れり、色の使い分けで容器が足りない時は、家にあるシューズトレーを洗って代用しようかなと考えています。

1つあれば色の使い分けができる有能小物ケース

小物ケースはさまざまなサイズがあるので好みのサイズを選べば、ミニローラーや細めの刷毛を使う時に大活躍です。

しかし浅型の小物ケースだとペンキがこぼれる可能性があるので、代用品として使う時は深さのある小物ケースを選ぶようにしましょう。

右の写真のように仕切りがケースと一体型のものは、パレットのように1度に数色のペンキを入れて使えるので、たくさんの色を塗る時に役立ちます!

仕切りケースは刷毛やローラーの使い分けも可能です。

他にも刷毛やローラーなどの塗装用品の収納としても使えるので、1つあると便利ですね。

他にもアイデア次第でペンキ容器の代用品として使える商品がたくさんあります。

用途にあった容器を探して楽しく塗装してくださいね。

まとめ

  • 100均のペンキローラーはダイソーのみの販売で、セリアとキャンドゥでは販売が終了している
  • ダイソーのペイントローラーセットはお得で初心者にぴったり
  • ダイソーで販売されているペンキローラーは2種類ある
  • ミニローラーは細かいとところも塗れるので便利
  • セリアではペンキ、刷毛などの塗装用品が購入できる
  • セリアで販売しているペンキは水性塗料とニスの2種類
  • セリアでは水性・油性兼用の5つのサイズの刷毛が販売されている
  • 100均にはアイデア次第でペンキの容器にぴったりな代用品が見つけられる
  • ダイソーのペイントローラーセットはお得で初心者にぴったり

100均のペンキローラーは、セリアやキャンドゥで販売が終了していますが、ダイソーなど販売しているお店はあります。

ローラーのセット商品や、刷毛(ハケ)などの塗装用品を手軽に揃えられるのが100均の魅力です。

こちらで紹介した塗装用品を活用して、楽しく塗装してくださいね♪