PR

バスタオル収納を下から取り出すには100均グッズで簡単に作れる♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均
記事内に広告が含まれています。

バスタオル収納を下から取り出すには100均グッズで簡単にできます♪

バスタオル収納は場所をとるし、お風呂場の近くに置きたいけど狭くて置けないという方もいますよね。

私は賃貸住まいで洗面所はとても狭く、収納家具を置くと圧迫感があるのでバスタオルは違うところへ収納しています。

お風呂のたびに取りにいくのは面倒だし、持って行くのを忘れてお風呂あがりに「忘れた!」と水浸しのままバスタオルを取りに行くこともしばしばです。

今回ご紹介するバスタオル収納は100均グッズだけで下から取り出す収納ができます。

下から取り出すのはとても楽ちんで洗面所に設置しても邪魔になりませんよ。

そのほか100均グッズを使った方法やニトリの便利アイテムもご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスタオル収納を下から取り出すには100均が大活躍!

バスタオル収納を下から取り出すのは100均グッズだけで簡単に作れます。

100均の「アイアンバー」や「タオルバー」を縦に2本取り付けるだけです。

自分の好きなところに取り付けられますよ。お風呂のそばに設置すれば、上がってすぐにバスタオルが取れてとても便利です。

アイアンバーは意外と簡単に設置できておしゃれに見えるので、バスタオルだけでなく洗面所やキッチンのタオル収納にもいいなと感じました。

私の家では個々に好きな模様のバスタオルを使っているので、大きさも柄も違います。

バスタオルを丸めて収めるだけと簡単なのですが、バスタオルの模様がバラバラだと統一感がなく、うるさく見えるかなと感じました。

柄や色をそろえるだけでも統一感があり、見た目がおしゃれになりますね♪

バスタオルの色を白や茶色など単一色でそろえるとシックな印象に、カラフルな色合いにすれば華やかな印象にと自分の好みに応じてカスタマイズできるのもいいところです。

縦に2本取り付けて下から取り出す収納ができる

ダイソーやセリアなどで購入できるアイアンバーを縦に2本取り付ける方法をご紹介します。

磁石がくっつく壁であれば磁石を使って簡単に取り付けられますが、画びょうやねじで固定すると強度が高くなりますよ。

<材料>

  1. アイアンバー 2本
  2. 強力磁石、画びょうなど
  3. マスキングテープ (あると便利)

<設置方法>

  1. 設置したい場所をキレイにする
  2. バスタオルの幅などに合わせて設置するところにしるしをつける
  3. 強力磁石や画びょうなどでアイアンバーを固定する
  4. バスタオルをくるくる巻いて収納する
  5. 下から取り出す

マスキングテープを貼った上に100均の「磁石取付けパネル」を貼りつけると、磁石で取り付けられるようになります。

テープの後が残りにくいので、賃貸にお住まいの方や壁に穴をあけたくない方におすすめの方法です。

私は賃貸に住んでいるので、壁に穴を開けずに設置できるのはとてもありがたいと感じました。

棚を置くわけでもなく宙に浮いているので、掃除の邪魔にならないのはうれしいポイントです。

磁石によって重さに耐えられないものもあるので、試してみてちょうどいいものを見つけてくださいね。

タオルバーは留め具不要で簡単に取り付けられる

DAISO公式通販ダイソーネットストア

100均にある「タオルバー」は留め具がついているので、取り付けが簡単です。

タオルバーは吸盤タイプや粘着テープタイプ、最近は磁石で取り付けられるタイプもあります。

ダイソーの吸盤タイプの「タオル掛け」は60cmと長いのでたくさんのバスタオルを収納できて、大活躍すると感じました。

吸盤がうまく取り付けられないときは、「吸盤補助板」を貼ってから取り付けると落ちにくくなりますよ。

タオルバーはある程度の太さがあるので、1本でもバスタオルを支えられます。

しかし、2本の方が安定感があり、ある程度の重さに耐えられるので安心です。

アイアンバーとタオルバーをご紹介いたしましたが、お好みのものを選んで快適なバスタオル収納ができるといいですね♪

バスタオル収納にタオルストッカーは100均がおすすめ

100均のタオルストッカーは上から入れて下から取り出す仕組みで、壁に掛けるだけ、S字フックに掛けるだけととても簡単に設置できるのでおすすめです。

タオルストッカーは色々なところで販売されていますが、ダイソーでは税込み220円で販売されていました。

DAISO公式通販ダイソーネットストア

先日、セリアでタオルストッカーを見つけられず、店員さんに聞いてみたら2023年10月現在全国のセリアで取扱いがないそうで、残念です。

キャンドゥのオンラインショップでも取り扱いがありませんでした。

<ダイソーのタオルストッカー>
サイズ:高さ31cm×幅24cm×奥行12cm
カラー:グレー、ブラウン
価格:220円(税込)

以前は色々な柄ものがあったようですが、現在(2023年10月)はグレーとブラウンの2色のみ販売されています。

100円ショップのタオルストッカーはサイズ展開がないので、大判のバスタオルや一般のバスタオルは入りません。

最近人気のあるコンパクトサイズのバスタオルだと入るのです。

次はコンパクトサイズのバスタオルをご紹介します。

コンパクトサイズのバスタオルは使い勝手抜群!

コンパクトサイズのバスタオルは普通サイズのバスタオルに比べてかさばらないので、洗濯の手間が少なくなった、ちょうどいい大きさなど使い勝手が良いと人気です。

コンパクトサイズのバスタオルは「ミニバスタオル」「スリムバスタオル」と呼ばれ、家の近所にあるドラッグストアでも見かけるようになりました。

一般のバスタオルは60cm×120cmに対し、コンパクトサイズのバスタオルは約30~40cm×100cmと小さめです。

ハンガーにかけて干せて乾きも早い上、収納もかさばらないのでおすすめです。

洗濯するときも収納するときもかさばらなくていいなと感じ、私と子どもたちはコンパクトサイズのバスタオルを、主人は体格が大きいので大判のバスタオルを使用しています。

大判のバスタオルは洗濯するときも干すときもかさばってしまうので、主人に1度コンパクトサイズを試してもらいました。

ですが、背中を拭くときに腕が回らなくて使いづらそうでした。

コンパクトサイズのバスタオルならタオルストッカーに収まるので、バスタオルの大きさにこだわりがない方にはおすすめですよ。

タオルストッカーはほかの用途にも使える

タオルストッカーはビニール袋やおむつなどタオル以外の収納にも活躍します。

以下にタオル以外に入れているものをリサーチしてみました。

  •  レジ袋
  • タイツやストッキング
  • おむつ
  • サニタリー用品
  • パック式のティッシュやキッチンペーパー
  • トイレットペーパー(4個)
  • ポケットティッシュやマスク
  • ペットシーツ

色々なものの収納に活躍していて、こんなに便利なのかと私はびっくりしました。

ダイソーのタオルストッカーの窓は小さめで中身が透けて見えないところが、私のお気に入りポイントです。

中身が透けて見えると生活感丸出しですが、中身がほぼわからず収納できてインテリアを邪魔しないのでいいなと感じました。

パック式のペーパー類は何個かセットで販売されているので、タオルストッカーに全部入れておける上に、下から1枚ずつサッと取り出せてとても便利です♪

何を収納するのか考える時間も楽しみになりますね。

バスタオル収納はニトリのマグネット収納が便利

ニトリネット

ニトリの「マグネット収納 バスタオルホルダー」はマグネットでペタッと簡単に取り付けられて、位置を変えたいときも簡単です。

バスタオルホルダーの仕様を以下にまとめました。

サイズ:高さ40cm×幅12cm×奥行9cm
カラー:ホワイト、黒
素材:スチール
価格:1,490円(税込)

お風呂場の近くに置いてあることが多い洗濯機にくっつけて使え、お風呂上りにバスタオルをサッととれて便利だなと感じました。

バスタオルホルダーはスチール製なので、頑丈でマグネットはキッチリくっついて長持ちしそうですね。

脱衣スペースも収納もないので重宝しています。強力なマグネットで使い勝手も良好です♪

バスタオルホルダーにしてから、お風呂上りにバスタオルがない!と困らなくなりました。

バスタオルホルダーは脱衣スペースが狭く、収納スペースがない方や、洗濯機がお風呂場の近くにある方には特におすすめです。

バスタオル収納は100均のワイヤーネットが使える

バスタオルを収納するのには100均のワイヤーネットを使うと便利です♪

ワイヤーネットは壁に取り付けるので場所をとらず好きなところに設置でき、アイテムも色々あるので組み合わせ次第でお好みの収納ができます。

私はワイヤーネットを折り曲げてバスタオル収納を作る方法を考えていたのですが、始めからその形になっているマガジンラックを見つけたのです。

始めからバスタオルを収納できる形になっていてフックまでついているなんてスゴイと私は感動しました♪

ほかにワイヤーラックと付属品を組み合わせて作る方法もあります。

どちらも100均で揃えられて、簡単に作れるので手軽に試せていいなと感じました。

折り曲げるだけでバスタオル収納ができる

100均のワイヤーネット1枚を折り曲げて設置するだけのとても簡単な方法です。

L字型に曲げるとタオルを置く棚のようになり、コの字型に曲げるとすっぽりはまるようになります。

お好みの形にできるのは手作りのいいところですね。

〈材料〉

  • お好みのワイヤーネット 1枚
  • お好みのフック 2個

<作り方>

  1. ワイヤーネットの折り曲げるところに印をつける
  2. ワイヤーネットの下にタオルや段ボールなどを敷く
  3. ワイヤーネットの印に合わせて、厚みのある板または本などを置く
  4. 板または本の上に乗り、ワイヤーネットを曲げる
  5. フックを取り付けて、折り曲げたワイヤーネットをかける

ワイヤーネットの下にタオルや段ボールを敷くのは、床の傷防止とワイヤーネットの塗装が剥げるのを防ぐためです。

ワイヤーネットは色々な種類のものが販売されています。

ワイヤーが太かったり、素材によって硬かったりして曲げられないものもあるので注意してください。

フックはマグネットタイプや粘着テープタイプなど色々な種類があるので、お好きなものを選ぶといいですよ。

ワイヤーネットと組み合わせて作る収納

DAISO公式通販ダイソーネットストア

ワイヤーネットに組み合わせられる付属品は種類が豊富で、お好みに合わせてバスタオル収納が作れます。

ダイソーのマガジンラックは始めからフックが付いているので、ワイヤーネットに引っかけるだけと簡単です。

自分で曲げなくてもいいので手間がだいぶ省けますね♪

そのほかにワイヤーネットに掛けるだけで小さな棚になるものなど色々あります。

ただし、附属品単体で使いたい時は、フックの形状が決まっているので返ってそのフックが邪魔になってしまうかなと感じました。

100均のワイヤーネットはサイズが豊富で、色々な種類の付属品もあります。

ネットストアや店舗でどんなものがあるのか見て、お好みの組み合わせをみつけてくださいね♪

バスタオル収納は吊り下げるだけで棚ができる

DAISO公式通販ダイソーネットストア

バスタオル収納は吊り下げるグッズを使うと簡単に棚ができます。

ダイソーの「クローゼットラック」は税込み330円で販売されています。

狭いところでも突っ張り棒が取り付けられれば、簡単に棚ができるので便利だと感じました。

バスタオルを四角くたたんで入れても、丸めて入れてもどちらでも収納できます。

クローゼットラックの色は3色から選べますが、白がないのが私は残念でした。

白なら狭いところでも壁の色と同化して気になりませんが、濃い色合いだと圧迫感がでそうだなと感じました。

オープンラックと同じ使い方ができるので棚を買うより簡単ですね♪

3段あるのでバスタオルのほかに、下着やバスグッズなども収納できます。

人気商品のクローゼットラックは売り切れていることが多いので、店頭で見つけられたらラッキーです♪

まとめ

  • バスタオル収納を下から取り出すのは100均の「アイアンバー」や「タオルバー」を縦に2本取り付けるとできる
  • 100均のアイアンバーは磁石がくっつく壁であれば磁石を使って簡単に取り付けられるが、画びょうやねじで固定すると強度が高くなる
  • 100均のタオルストッカーは上から入れて下から取り出す仕組みで、壁に掛けるだけ、S字フックに掛けるだけととても簡単に設置できる
  • タオルストッカーはダイソーでは税込み220円で販売されているが、セリアやキャンドゥでは取扱いがない
  • コンパクトサイズのバスタオルは約33cm×100cmと小さくタオルストッカーに収まるので、大きさにこだわりがない方にはおすすめ
  • ニトリの「マグネット収納 バスタオルホルダー」はマグネットでペタッと簡単に取り付けられる
  • バスタオル収納は100均のワイヤーネット1枚をお好みの形に折り曲げて設置するだけでできる
  • ダイソーのマガジンラックは始めからフックが付いているので、ワイヤーネットに引っかけるだけでバスタオル収納ができる
  • ダイソーの「クローゼットラック」は税込み330円で販売されていて、狭くても突っ張り棒が取り付けられれば簡単に棚ができる

バスタオルは大きくてかさばるので収納場所に困ることが多いですが、ご紹介した方法を参考にしてもらえたら嬉しいです。

私も100均のアイテムで簡単に作れて、見た目はおしゃれなバスタオル収納を目指していきます♪