幼稚園や学校などでお子さんが毎日履いている上靴はすぐに汚れてしまいますよね。
しっかりと洗っているのになかなか綺麗にならないとお悩みの方も多いと思います。
私も毎週末時間をかけて洗っても、なかなか汚れが落ちず「こんなに時間をかけているのになんで落ちないんだろう」とショックを受けることが多々あります。
そんな上靴のしつこい汚れは洗濯や掃除で大活躍してくれるオキシクリーンで綺麗に落とすとこができます!
今回はオキシクリーンを使用した上靴が綺麗になる洗い方を、オキシクリーンを使用するときのポイントを交えながらご紹介いたします。
また、上靴は洗い方や干し方を間違えるとシミが出てきて余計汚れてしまう可能性があります。
シミが出にくい洗い方もこの記事でしっかりとご紹介していくのでぜひご覧ください。
上靴の洗い方のお悩みはオキシクリーンが解決してくれる!
上靴の汚れの主な原因のほこりや泥、汗や皮脂などもオキシクリーンで驚くほど綺麗になります。
オキシクリーンは油汚れにも強いので、掃除や洗濯用にすでにご家庭にある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私もよく、ガスコンロの五徳の掃除に使っています。軽い力でこするだけでしっかりと綺麗になるので助かりますよね♪
ここからは上靴を洗う際のオキシクリーンの使用方法をご紹介いたします。
洗い方は簡単!まず上靴の素材を確認
市販されている上靴は綿キャンバス製とビニール製が多数を占めています。
私が子供の頃は綿キャンバス製しかなかったので、ビニール製の上靴を初めてみた時は驚きました。
では、綿キャンバス製の上靴とビニール製の上靴ではどのような特徴があるのでしょうか。
【綿キャンバス製の特徴】
- 吸水性がいい
- 通気性がいい
- 汚れやすい
【ビニール製の特徴】
- 汚れを弾いてくれる
- 吸水性がない
- 通気性がない
- 蒸れやすくにおいの原因になる
私は、通気性が気になるので綿キャンバス製を使用しますが、汚れにくい上靴をお探しの方はビニール製の上靴が良さそうですね♪
ビニール製の上靴の場合は、オキシクリーンを弾いてしまうので洗う時にオキシクリーンを使用するのはおすすめしません。
しかしビニール製の上靴はそもそも汚れがつきにくいので、ウタマロ石鹸でこすり洗いをすると、とても綺麗になります。
お使いの上靴が綿キャンバス製の場合は、こすり洗いをしても時間がかかってしまい、なかなか汚れが落ちません。
そんな時はオキシクリーンを使用してみてください。
上靴はオキシクリーンでつけ置き洗い
「オキシ漬け」という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
オキシ漬けとはオキシクリーンを使用したつけ置き洗いの愛称です。
上靴のしつこい汚れも、このオキシ漬けで綺麗に落ちます。
【用意するもの】
- オキシクリーン
- 桶
- 40〜60度のお湯4L
- かき混ぜる棒
- ブラシ
- ゴム手袋(肌の弱い方は必要)
【洗い方】
- 桶に用意したお湯とオキシクリーンを入れて棒でよくかき混ぜる
- 先ほど作ったオキシクリーン溶液に上靴を入れ、20分漬けておく
- ブラシで軽くこすり、しっかりとすすぐ
- 陰干しで乾かす
オキシクリーン溶液も簡単に作れますし、ブラシでこする際も軽い力で綺麗に汚れが落ちます。
私はこすり洗いをする際に無駄に力が入ってしまいます。そのためすぐに疲れてしまうことが多いので、軽い力で汚れが落ちるのはすごく助かります。
ちなみにオキシクリーンで上靴に書かれている名前が消えることはありません。上靴の名前を消したい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
オキシ漬けのポイント
オキシクリーンを使用する際には2つの重要なポイントがあります。
1つ目は40〜60度前後のお湯を使用することです。粉末タイプのオキシクリーンは冷たい水では溶けにくいのです。
また、お湯を使用することで細かい酸素の泡が多く発生します。この泡が汚れを包んでしっかりと落としてくれます。
私がオキシクリーンを使った時もお湯を使用したのですが、モコモコと面白いほどたくさんの泡が発生し感動しました。
この泡が汚れを落としてくれると思うとワクワクしますよね。
2つ目は全体的にしっかりと漬けることです。オキシクリーン溶液に漬かっていない部分はなかなか汚れを落とすことができません。
しかし、つけ置き洗いをしようと桶に上靴を入れても浮いてきてしまう可能性があります。
そのため水を入れたペットボトルなどの重りを用意して上に乗せてください。重りを乗せるとしっかりと全体が漬かります。
上靴は洗濯機でも簡単に洗える
なんと上靴は洗濯機でも洗うことができるのです♪
子どもが上靴を学校から持って帰ってくるたびに、しゃがんでたわしでゴシゴシしていると辛いですよね。
私は子どもが二人いてるので週末はいつも2足分洗っています。なので時間がかかるし足がしんどくなってきます。
それがスイッチひとつで上靴が真っ白にきれいになるなんて画期的ではありませんか!
そんなときもオキシクリーンが大活躍しますよ!では詳しくご紹介いたします!
用意するもの3点
- 洗濯洗剤(粉末ではなく液体洗剤)
- 酸素系漂白剤(ここでオキシクリーンでOKです)
- 靴用の洗濯ネット
洗濯ネットは靴用が販売されているのをご存知でしょうか。
最近ではダイソーやセリアなどの100均ショップでも取り扱いがありますので、かなり安く入手できます♪
お手元にない方はぜひ探してみてくださいね。
もちろんネットでも販売されています。
5ステップの洗い方
- 洗面器やシンクに上靴が浸るくらいのぬるま湯をいれます。普段の洗濯で使用する量の半分くらいの洗剤と漂白剤をぬるま湯に溶かします。
- 上靴を1~2時間ほどつけ置きして、この時に泥や砂などを予めブラシなどで落としておくことをおすすめします。
- つけ置きした液体は再利用せずに流して捨てます。上靴は軽く水ですすぎます。この時に落ちていない汚れをブラシで擦っておくとよりきれいになります。
- 洗濯ネットに上靴を入れて標準コースで洗濯します。
- 洗濯が完了したら風通しの良いところで干せば掃除は完了です。
こうしてみるといきなり洗濯機にいれるわけではないのかと思った方もいらっしゃるかもしれません。
ですがゴシゴシあらう手間は格段に下がりますしかなり楽になります。ぜひ試してみてくださいね。
上靴を洗うと茶色のシミが出てきた!?
上靴を洗ったら今までなかったはずの茶色のシミが出てきてしまった経験はありませんか?
せっかく綺麗にするために洗ったのに、洗ったことによってシミが出てきてしまったらショックですよね…。
私も子どもの頃、上靴を洗って茶色いシミが出てきたことがあります。しかし、落とそうとしてもなかなか落ちないので泣く泣く諦めた経験があります。
そんな茶色のシミですが、洗った時のあることが原因で出てくるのです。
茶色のシミの原因は残った洗剤が原因
実は、この茶色のシミの原因は洗剤の洗い残しです。洗濯用洗剤や重曹などにはアルカリ性の成分が含まれています。
このアルカリ性の成分が残っていると紫外線と反応し、シミが出てきてしまいます。
まさか洗い方が原因だったなんて想像したこともなかったわ。
オキシクリーンは酸素系漂白剤ですので、アルカリ性の洗剤のようにシミが出てくることは滅多にありません。
茶色のシミを取る方法
茶色のシミがあらわれた場合は、オキシクリーンやキッチンハイターのような酸素系漂白剤が効果的です。
シミの部分に酸素系漂白剤をつけてしばらく置いた後、よくこすり洗いをしてください。
また、洗い終わった後の洗剤は今までよりも時間をかけて、しっかりと洗い流してください。
洗った後はできるだけ早く乾かすとシミが出にくくなります。
ただ、この際に日の当たる場所に干してしまうと、万が一洗い残しがあった場合には再度シミが出てきてしまう可能性があります。
必ず風通しの良い場所で陰干しをしてください。
思い返してみたら、私は子どもの頃に洗濯用洗剤で洗った上靴を日の当たる場所に干していました。
あの、なかなか落ちなかったシミが私の上靴の洗い方や干し方が原因だったと知りショックを受けています。
その他にも上靴の洗い方でジップロックに上靴を入れて洗濯洗剤でつけ置きする方法もあります。
詳細は下記の記事でご説明していますのでぜひご参考ください♪
上靴入れはどこに売ってるの?その疑問を解決します!
「せっかく上靴が綺麗になったから上靴入れも新たしく購入しようかな」と思われる方もいるかもしれません。
いざ購入しようと思っても私のように、どこで売っているのか想像がつかない方もいらっしゃると思います。
そこで上靴入れの取り扱いがあるお店を紹介させていただきます。
インターネット通販
気軽にお買い物をすることができるインターネット通販でも、もちろん購入することができます!
忙しい方にとって、インターネットで購入できるのは大変助かりますよね♪
私は運転免許証を持っていません。しかし、徒歩や自転車で買い物に行ける範囲にはドラッグストアや小さなスーパー、コンビニしかありません。
そのためインターネット通販にはよくお世話になっています。
インターネット通販では取り扱い商品も数多くあります。いろいろなお店を回らなくても、好みにあったものが見つけやすいので時間と労力も少なくてすみますね♪
100均
お財布の味方、100均でも上靴入れの取り扱いがあります。
ダイソーはオンラインショップもありますが、オンラインショップで販売されているシューズバッグはアソートになっているので購入の際はご注意ください。
透明の窓と、大きく描かれた靴の絵がおしゃれなシューズバッグです。
私はこの商品をみた時に、デザインに一目惚れしてしまいました。
私はスポーツジムに通っているのですが、ジム用のシューズバッグに悩んでいたのでこちらを購入しようと思っています!
大きく開くチャック付きで上靴の出し入れがしやすいシューズバッグです。
登下校時間の昇降口は混雑しやすいので、さっと出し入れできるのはとても便利です。
こちらは巾着タイプになっていて、更に持ち手まで付いているシューズバッグです。
しっかりと口を閉じられるうえ、持ち運びがしやすいのは助かりますね。
子供服や赤ちゃん用品店
実は子供服や赤ちゃん用品などの専門店でも、上靴入れを購入することができます。
西松屋のシューズバッグはお名前ラベルの付いているものが多いです。新たにお名前ラベルを貼り付けたり縫ったりしなくて良いのは助かりますね♪
ちなみに西松屋では上靴の取り扱いもあります。上靴を買い替えたい場合もぜひ西松屋をチェックしてみてください。
スーパー
普段のお買い物で利用するスーパーでも上靴入れの取り扱いがあります。
私は週末、主人が車を運転してくれるタイミングで大型スーパーに行くことが多いので、普段行く場所で購入できるのは助かります。
2023年3月時点ではイオンではサンリオやドラえもんなどのキャラクターの絵が描かれている上靴入れがありました。
イオンはオンラインストアもありますので、キャラクターデザインの上靴入れが欲しい方は覗いてみてください。
時期によってはある時とないときがあるので必ず問い合わせてみましょう。
東急ハンズ
文房具や雑貨、コスメまで幅広い商品を取り扱っている東急ハンズにもシューズバッグがあります。
シンプルなデザインのシューズバッグですので飽きることはありません。せっかくなら長く使い続けて欲しいという場合におすすめです。
私の住んでいる地域では駅周辺などの便利な場所によく店舗があります。
東急ハンズはシューズバッグ以外にも便利な商品が数多くありますので、近くにお店があったらぜひ覗いてみてください。
その他の取り扱い店
そのほかにもドン・キホーテや靴専門店、スリーコインズなどで見かけた方もいるそうです。
ホームセンターや雑貨店などでも取り扱いがあるかもしれません。お出かけの際に覗いてみるのもいいですね♪
ぜひ、いろいろなお店を確認して素敵な上靴入れを見つけてみてください!
まとめ
- 上靴は綿キャンバス製とビニール製が多い
- 汚れを弾くビニール製の上靴はこすり洗いで綺麗になるが、綿キャンバス製は汚れが落ちにくい
- 綿キャンバス製の上靴はオキシ漬けで綺麗になる
- 洗濯機を使っても上靴はきれいに洗える
- 上靴の茶色のシミの原因は洗剤の洗い残し
- 上靴の茶色のシミには酸素系漂白剤と陰干しが有効
- 上靴入れはインターネット通販や百均、スーパーなどいろいろな場所で購入することができる
子どもの頃、あんなに苦戦していた上靴の汚れがオキシクリーンで簡単に落とすことができるのに驚きました。
その頃にオキシクリーンに出会えていたらよかったのにと思わずつぶやいてしまいました。
また、上靴を綺麗にしようと洗ったことによって茶色のシミが出てきてしまう可能性があることにはとてもショックを受けました。
しかし、洗い方や干し方をしっかりと意識しておけば安心ですね♪
今までの上靴の洗い方を少し変えるだけで綺麗によみがえります。上靴の汚れに悩んでいる方はぜひ試してみてください。