PR

カルピス原液のアレンジレシピ5選!!3歳娘と一緒に作ってみた♪

生活
記事内に広告が含まれています。

カルピスと言えば子供から大人まで楽しめる飲み物ですよね。

私が子供の頃は、お中元であの水玉の柄のついた茶色いビンが届くのが夏の楽しみでした。

“茶色いビン”…年齢がバレそうですね。(笑)

今ではカルピスウォーターやカルピスソーダ、その他にも色々な味のものもありますね。

やっぱりカルピスと言えば王道の、原液を水で割って飲む!誰しもが子供の頃作ったことがあるのではないでしょうか?

カルピスの公式ホームページでは、この原液を使った色々なアレンジレシピが紹介されています。

定番から、こんなものまで!?と思うようなアレンジレシピも沢山。

そこで今回は、実際にカルピス原液を使った簡単アレンジメニューをご紹介したいと思います。

お菓子作りに慣れてない方でも安心してくださいね!なぜなら今回の相棒は3歳の娘です♪

 

 

カルピス原液を使ったアレンジレシピ

それでは実際に私が作ってみたものをご紹介していきたいと思います♪

 

カルピスの濃厚ラテ

こちらはザ・定番。カルピスに牛乳を混ぜるだけでできるレシピです。

水で割るより濃厚になるので、小腹が空いたときの栄養補給にもおススメです。

カロリーが気になる方は、低脂肪乳でも栄養はばっちり摂れますよ。

ゆっくり注ぐことによって層ができるので、カフェのようなおしゃれなドリンクの完成です。

カルピスの乳酸菌が牛乳と反応するので、トロっとヨーグルトのような口当たりになりました。

簡単なのでお子様と楽しめること間違いなしです♪今回は完熟巨峰を使用しました。

【材料】 1人分

  • カルピス原液  50ml
  • 牛乳     250ml

【作り方】

  1. グラスに氷を入れ、カルピスを注ぐ。
  2. ゆっくりと牛乳を注ぐ。
  3. マドラーでよく混ぜたら濃厚カルピスラテのできあがり。

 

もみもみシャーベット

フリーザーバックに材料を入れて、凍ったらもみもみするだけ!

3歳の娘も楽しそうに作っていました。凍るまで待ちきれなくて、何度も冷凍庫に向かっていたのが印象的でした(笑)

フルーツは缶詰でも大丈夫ですので、お手軽にできますね。

【材料】 1~2人分

  • カルピス原液  100ml
  • 牛乳      200ml
  • お好みのフルーツ  適量

【作り方】

  1. カルピスと牛乳をフリーザーバッグに入れる。
  2. フルーツを加えたらフリーザーバッグの空気を抜き、冷凍庫で3~4時間凍らせる。
  3. 凍ったら良くもんで、器に盛る。

 

レモンのカルピス漬け

レモンをお子様が切るときは、手を切らないように注意してください。

あとはグラニュー糖とカルピスをかけるだけ!

漬けておくことで皮までしんなりし、すっぱさも和らぐのでレモンが苦手な方でも食べやすいと思います。

私は夕方、家事と子供たちの相手でヘトヘトな時間に、一口食べたら頭もスッキリしました!

そして甘さで少し疲れがとれた気がしました。

これは間違いなく、これから我が家の冷蔵庫に常備しようと思いました!

【材料】

  • カルピス原液  大さじ10(150ml)
  • レモン   2こ
  • グラニュー糖  大さじ6

【作り方】

  1. レモンを薄くスライスし、ふたのできる容器に広げて並べる。
  2. 全体にグラニュー糖をふりかけ、カルピスをかける。
  3. 容器を軽く揺らしてなじませ、ふたをして冷蔵庫で一晩おく。

 

カルピスゼリー

お菓子作り初心者にはもってこいのゼリーです。

我が家の娘もお菓子作りデビューは、1歳半の時に作ったゼリーでした。

分量どおりの材料を混ぜるだけなので、まず失敗することはありません!

ただし、ゼラチンは熱湯じゃないと溶けないのでやけどには注意してください。

【材料】  4人分

  • カルピス原液   160cc
  • 水        160cc
  • 牛乳       400cc
  • レモン汁      1個分
  • 粉ゼラチン  18g + 水  60cc

【作り方】

  1. 水60ccに粉ゼラチンを振り入れふやかしてから、水半量を入れて湯煎する。
  2. 牛乳にカルピスとレモン汁、残りの水80ccを入れ、混ぜ合わせる。
  3. 器に注いで冷蔵庫で冷やし固める。

 

N.Y. チーズケーキ

今回ご紹介する中では少しレベルの高いレシピです。

しかし、材料が多いので一見難しそうですが、量ってしまえばあとは混ぜるだけ

グラハムクラッカーはビスケットやココアクッキーでも代用可能です。今回はビスケットを使いました。

3歳児も楽しそうに砕いて、卵を割ってまぜまぜしていました♪

そして何より出来上がりに感動です!お店のチーズケーキみたい…!!

娘の待ちきれなさが伝わりますでしょうか…(笑)

【材料】  18~21cmケーキ型

  • クリームチーズ(室温に戻す)  250g
  • 卵      3こ
  • コーンスターチ   30g
  • カルピス原液   200cc
  • 生クリーム    200cc
  • (底用)グラハムクラッカー 80g
  • (底用)無塩バター     50g

【作り方】

  1. グラハムクラッカーを細かく砕き、バターと混ぜ、型に敷き詰める。(厚手のビニール袋を使えば砕いてそのままバターも混ぜられます)
  2. クリームチーズをボールに入れてよく練る。
  3. (2)に卵をひとつずつ加え、その都度よく混ぜる。
  4. そこにカルピス→生クリーム→コーンスターチの順に加え、その都度よく混ぜる。
  5. ザルでこして、(1)の型に流し込む。
  6. お湯を張った天板に乗せ、180度に予熱したオーブンで50分蒸し焼きにする。(途中で天板の湯がなくならないようにする)
  7. 焼きあがったら粗熱を取り、冷蔵庫で2~3時間くらい冷やし型から外す。

 

 

カルピス原液の種類はたくさん!!

Amazon.co.jp: 【アソート】カルピス 限定品 3種セット 「期間限定 カルピス 完熟マンゴー 470ml」+「期間限定 カルピス 完熟パイン 470ml」+「季節限定 カルピス 完熟メロン 470ml」 各1本 計3本 【食べ比べ・お試し・セット品・まとめ買い】 : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 【アソート】カルピス 限定品 3種セット 「期間限定 カルピス 完熟マンゴー 470ml」+「期間限定 カルピス 完熟パイン 470ml」+「季節限定 カルピス 完熟メロン 470ml」 各1本 計3本 【食べ比...

今回はプレーンタイプと完熟巨峰味を使ったアレンジをご紹介しましたが、他の種類で作ってももちろん美味しくできます。

カルピスの原液はそれぞれ違った色合いなので、何種類も使うと見た目も華やかになりますね。

2020年8月現在のカルピスの種類を調べてみました。

  • カルピス
  • 糖質60%オフ
  • 完熟巨峰
  • 手摘みオレンジ
  • 完熟メロン
  • 完熟マンゴー
  • 完熟パイン
  • カルピス北海道(ギフト限定)

旬の果物が揃っていますね。季節ごとにラインナップも変わるので、お気に入りを見つけたら逃さないようにしてくださいね♪

私は、美味しかったからまた買おう…とスーパーに行ったのに、もう見つからなかった経験があります。

 

 

カルピスの原液と一緒にバターができる!!

Amazon | カルピス 特選バター 有塩 450g | カルピス | バター 通販
カルピス 特選バター 有塩 450gがバターストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

カルピスから特撰バターと言う商品が出ているのをご存知ですか?

カルピスの事を調べていると、それと一緒に何度も見るワードでしたので調べてみる事にしました。

カルピスとバター?と思うかもしれませんが、理由を聞いて納得です!

カルピスをつくる工程で生乳を遠心分離機にかけて”乳脂肪分”と”脱脂乳”に分離します。そして脱脂乳は加工されてカルピスになります。

では乳脂肪分は?これこそがバターとなるのです!

元々、このカルピスを作る過程で余った脂肪分を使って、業務用バターとして発売したのが始まりです。

そしてその後、一般家庭用に”カルピス(株)特撰バター”が誕生しました。

限られた量しか生産できないので”幻のバター”と言われていて、今でも多くのシェフやパティシエに愛用されています。

公式HPにはこのバターを使ったレシピも紹介されていますので、気になる方はのぞいてみてくださいね。

私は、これからスーパーに行く度にバター売り場をチェックしてしまいそうです…!

 

 

まとめ

  • カルピスといえば子供から大人まで楽しめる飲み物!
  • カルピスの原液を使った子供と一緒にできる簡単レシピ5選。
  • 小さい子供と作るときには包丁や熱湯の扱いには注意しましょう。
  • カルピスは季節に合わせてラインナップが変わるので要チェック!
  • カルピスを作る工程で余った乳脂肪分からバターが作られていた!
  • カルピス特撰バターは幻のバターと言われ、多くのシェフやパティシエに愛されている。

普段何気なく飲んでいるカルピスですが、実は色々な使い道があります。

公式HPには他にも沢山レシピが載っています。是非お子様と一緒に作ってみてくださいね♪