あなたは『鉄フライパン』と耳にするとどんなことをイメージしますか?
私は「ジブリの食卓に出てくるような、こんがり焼いたベーコンと目玉焼きの朝食が作ってみたい!」なんて想像してしまいます。
鉄フライパンを購入する際は「お手入れが難しそう」「ihでも対応しているのかな?」と不安になりますよね。
そこで今回は、初心者さんでも手にしやすい無印のih対応の鉄フライパンを取り扱っていきます!
無印ならではの、シンプルかつih対応という機能性もありながら、コスパの良さは必見です!
無印良品の鉄フライパンにはどのような魅力があるのか迫っていきましょう!
無印の鉄フライパンはihでも使える!
鉄フライパンは大切に使えば使うほど、使い勝手の良い優れものなのです!
現代ではオール電化が進んでihのご家庭が増えてきています。
ih調理器が広く普及している中で、鉄フライパンがih対応なのか不安になりますよね?
そのなかでも無印の鉄フライパンはihに対応しています!
そして無印の鉄フライパンはサイズが2種類あるのでキャンプなどに持っていくにも適しています!
場所を選ばずに使える懐の深いところも魅力のひとつですね。
無印の鉄フライパンはシンプルなデザインで飽きの来ないデザインなので、使い続ければ油が馴染み、輝く深い黒色に様変わりします。
使い込めばだんだんと愛着が湧き、大切に育てたい一生ものになりますよ!
無印の鉄フライパンは『育てるフライパン』
無印の鉄フライパンは『育てるフライパン』と呼ばれています。
このキャッチフレーズだけで何だか惹かれてしまいますよね!
お料理好きの方はこの気持ち分かると思います!
ですが、通常の鉄フライパンは1kgを超えるものが多く、片手で調理するのが困難な場合があります。
私は以前、鉄フライパンを使って4人分の野菜を炒めようとした時に、結構な重さがあり片手であおるだけでも一苦労したことがありました。
いくら使い勝手が良くても、重ければわざわざ使おうと思わないですよね。
しかし無印では使う人や用途に合わせ、直径22cmで重さ約870kg、直径26cmで重さ約1.17kgと比較的軽くなっています。
女性でも片手で使いやすいサイズや重さを取り揃えているのは嬉しいポイントですね!
口コミ評価は?
それでは無印の鉄フライパンを実際に使っている方の感想に耳を傾けてみましょう。
鉄フライパン初心者でも使いやすいサイズ感です。
お手入れも慣れてしまえば簡単です!
長年愛用していると自分だけの味が出てきて嬉しい。
口コミを見てみると、全体的に高評価のコメントが多いです。
初心者さんや長年愛用し続けている方など幅広い方に愛されている印象がありますね!
お気に入りの調理器具があるとお料理が楽しくなる♪
無印の鉄フライパンで焼いたステーキは一段と美味しい!
このように、いつものお料理時間や食事のシーンが豊かになるようなコメントもありました!
無印の鉄フライパンは22cmと26cmのサイズがある!
無印の鉄フライパンが少しづつ気になってきましたか?
せっかく購入するのであれば自分にぴったりの物を見つけたいですよね!
ここから無印の鉄フライパンを選ぶ際のポイントをご紹介します。
加えてそもそも鉄フライパンの最大の魅力は何なのかをご紹介していきますね!
自分にぴったりのサイズはどれ?
自分にぴったりのサイズはどう選べば良いんだろう。
まずは、無印良品展開している2サイズをご紹介します。
引用 無印良品
22cmは1〜2人暮らしにぴったりサイズです。
朝食用のベーコンと目玉焼きや、パンケーキを焼いてみたり、豪快にステーキを焼けますよ!
手軽に使える大きさが嬉しいポイントですね!
引用 無印良品
26cmは3〜4人暮らしにぴったりです。
ハンバーグ4個分が焼ける程のちょうどいい大きさが普段使いにベスト!
炒め物や大皿料理など幅広いシーンに大活躍です!
自分の暮らしやお料理のシーンを思い浮かべながら選んでみてはいかがでしょう?
最大の魅力は、まさに熱伝導の良さ!
プロが使うイメージがあって手が出しづらいわ。
確かにレストランの厨房にずらりとかけられた鉄フライパンを、シェフが手際良く使いこなしている姿が目に浮かびますよね。
しかしそんな考えはもったいない!
だっておうちでプロに匹敵するお料理が作れてしまうんですから!
鉄フライパンの最大の魅力は、まさに熱伝導の良さです。
『焼く』『炒める』と言った高温調理にはこれ以上はないと言って良いほどの優れものなのです。
ステーキやお肉を焼く際は、みんなが憧れる外はカリッと香ばしく中は肉の旨味が閉じ込められジューシーになります!
誰もがプロのような仕上がりに出来ること間違いなしです。
私は自分でステーキを焼いたことが無かったのですが、「鉄フライパンを使いたい」を言い訳に、ちょっぴり贅沢におうちでステーキを焼いてみようと楽しみが増えました♪
無印の鉄フライパンのお手入れ方法は?
鉄フライパンを長く愛用するためには日々のお手入れは欠かせまん。
お手入れって難しそう…
ご安心ください。ポイントを抑えれば誰でも簡単にできますよ!
購入したらまず初めにやるべきこと、そして日々使う際に注意したいことを一緒に見ていきましょう。
錆びないためにはどうしたら良いの?
購入したらまず初めに行う『油ならし』、2回目以降は調理前に必ず行う『油返し』が必須です。
- 鉄フライパンを中火で火にかけ、少し煙が立ったら火を止め熱が冷めるまで待つ。
- 粗熱が取れたら再度中火で少し煙が出るまで熱し、多めの油(1カップ弱)を入れ弱火で5分程馴染ませる。
- 油をオイルポットに移し、ペーパーを使って側面まで(1番初めは裏面も)しっかりと油を馴染ませる。
- 水で洗い流し空焼きする。
- 調理する前に一度中火で火にかけ、少し煙が立ったらオイルポットの油(1カップ弱)を入れ弱火で全体を熱しながら馴染ませる。
- 油をオイルポットに戻し、ペーパーを使って側面までしっかりと油を馴染ませる。
- 調理スタート!
この2つの工程をしっかりと行うことでこびり付くことも錆びることもなくなります!
油ならしで使った油は油返しの際にも使うため、オイルポットに入れて置くと便利ですよ♪
使用後のお手入れ方法は?
使用後は洗剤を使わずに洗ってOKです!
基本はタワシで洗い、それでも落ちない場合はカナダワシでゴシゴシと洗いましょう。
洗浄後は水分が飛ぶまでしっかりと空焼きしてから保存しましょう。
水分が残っていると錆びの原因になってしまうので要注意です!
私は以前、仕上げの空焼きすることを忘れ、そのまま片付けてしまったことがありました。
次に使おうとした時にはもうすっかり錆だらけになってしまいました。
せっかく馴染んできたところに錆ができてしまい、とてもショックを受けたことがありました。
ちょっぴり手がかかる子ほど可愛いものです。
日々のお手入れを怠らずに可愛がってあげましょうね。
まとめ
- 鉄フライパンはih対応で、使えば使うほど、使い勝手の良い優れもの
- 無印の鉄フライパン【育てるフライパン】は、用途に合わせて22cmと26cmの2種類を展開
- 鉄フライパンの最大の魅力は熱伝導が良い
- 長く愛用し続けるためには、油ならし、油返しを行う
- 日々のお手入れを心がけ、大切に使えば一生ものになる
手間をかけて大切に育てていくことは楽しみの一つになります。
愛着の湧いた道具一つでお料理時間が豊かになり、ワクワクするその気持ちこそが
お料理を一段とおいしくするスパイスとなることでしょう。