PR

お弁当箱一段を買うならロフトがおすすめ!おしゃれで可愛いものを徹底解説!汁が漏れない詰め方や人気の作り置きレシピもご紹介!

生活
記事内に広告が含まれています。

お弁当箱の一段タイプはロフトで購入するのがおすすめです。

楕円からスクエア型まで幅広くお弁当箱の種類が展開されているので、自分にあったものを選びやすいからです。

ロフトはご存じの通り、かわいい雑貨や文房具、化粧品など欲しくなるものがたくさん置いてありますよね。もちろん、お弁当箱の種類も豊富です。

私はいろいろなお弁当箱を使ってきましたが、なんだかんだで結局一段のお弁当箱が使いやすいと思っています。

なので今回はロフトで1段タイプのお弁当箱を紹介します。

ロフトはオンラインストアがあるので、お弁当箱以外にも文具やバラエティ雑貨も取り扱っているので是非チェックしてみてくださいね♪

\ロフト限定のお弁当箱が買えるのはここだけ!/

ロフト公式ネットストア

お弁当箱一段の種類はロフトが豊富でおしゃれ!

ロフトへ行くと、お弁当箱だけでこんなにあるの!?と驚くと思います。

ロフトのお店も大小あるので品揃えには差がありますが、他の生活雑貨店に比較すると確実におしゃれで使えるお弁当箱に出会えます。

でも種類がありすぎても悩んじゃうなあ。

私は一段のお弁当箱がお気に入りなのですが、使いやすいポイントをご紹介いたしますね。

  • 詰めやすい
  • 日によってごはんとおかずのバランスを変えられる
  • おかずが少なくてもどうにかなる
  • 洗い物が少ない
  • 食べるときのスペースが少なくてすむ
  • 片手で食べられる

納得していただけましたでしょうか?一時期はお弁当二段ブームがきていたように思いますが、わっぱの流行とともにお弁当一段の人気が戻ってきたように感じています。

私も息抜きに公園でお弁当を食べるときがあるのですが、テーブルがある場所はだいたい埋まっているのでベンチに座って食べます。

ベンチもみんなで共有なのでお弁当を広げられないですよね。

そのような時、一段のお弁当なら、太ももの上などに迷いなく置いて食べる事ができます。

これが二段だったらどうなると思いますか?ごはんとおかずを太ももの上に置いていたら、結構な緊張感が続いてしまいますね。

ごはんを食べているときにうっかりおかずの事を忘れてしまって、落としてしまう可能性もかなり低いですがありますよね。

一段であれば片手で持てるため、緊張感なしで食べることができるのが一番良いところかなと思っています。

ではロフトで購入できるお弁当箱一段を紹介しますね!売れ筋ではなく、私の好みが反映されているのでその点はご理解ください。

ドームランチボックス  500ml ハローシキッテ お弁当箱

引用:ロフト公式ネットストア

ロフトオリジナル商品で、色が4色あるので好みの色を探せます。

中には仕切りがついているので、その日の気分でごはんとおかずの配分を変えることができるのです。

一番のおすすめは、蓋がドーム状になっているところです!

せっかく立体的に盛り付けたのに、最後蓋をする時に結局つぶれてぐちゃぐちゃになってしまうという悲しさを感じることがなくなります。

私も子供のお弁当で、プチトマトをかわいらしく隙間にのせるように飾ったら、蓋をした時汁が少々出ていたようです。

子供から苦情を言われた苦い経験があります。しかし、このお弁当箱なら安心です!立体的にのせてあげましょう。

  • 4色の中から選べる
  • 2点ロックされているので安心
  • 蓋がドームになっているので中身がつぶれない

アルミお弁当箱 小判型

引用:ロフト公式ネットストア

ロフトの売り場に行ったら一番最初に目についた商品です!シンプルなアルミだったので目立ちます。

そして楕円形がかわいらしくてアルミの素材もレトロ感があって良いですよね。

アルミのお弁当箱の場合、箱と蓋しかない場合も多いのですがこの商品には内蓋がついています!

内蓋があれば、汁漏れの心配が減りますね。ただ、電子レンジや食洗器は使用できないのが残念ではあります。

外で食べる時など温めなくても良いときに、レトロなアルミ弁当箱はいかがでしょうか。

  • アルミ素材で軽い
  • デザインがシンプル
  • アルミのお弁当なのに内蓋がある

抗菌フードコンテナスクエアM 500ml

引用:ロフト公式ネットストア

シンプルなデザインですよね。商品説明にも書いてあるのですが、長く愛されるような上質な文房具のデザインをヒントにしています。

この商品はお弁当箱としての利用だけではなく、作り置きなど事前準備したものを保管しておくフードコンテナの役割もしてくれます。

お弁当箱だらけになっても保管する場所には限りがあるので、できるだけ兼用できる方が良いですよね。

我が家も、人数分の水筒とお弁当箱、保存容器でかなり場所をとっていて収納に悩みます。

このお弁当箱なら色もシックでデザインもシンプルなので、作り置きを入れておいてそのまま食卓に出しても気にならないですね。

お弁当箱として使っても、長方形でつめやすく深さがあるので、食べ盛りの息子さんや旦那さんも一緒に兼用できますよ!

  • フードコンテナとして兼用できる
  • 家族で共有できる
  • 色が淡いのでどの年代でも使える

ロフトで買えるお弁当箱一段のおすすめを3点ご紹介させていただきました。ロフトは品揃えが多いのでこれ以外にもたくさんあります!

お近くにロフトがあれば見てみてくださいね。

ロフト以外のお弁当箱については、以下の記事でも紹介していますのでお時間ある時にご覧ください。

では次にお弁当箱一段への詰め方のポイントをご紹介します。

お弁当箱へのおすすめ詰め方ポイント

お弁当はふたを開けた瞬間が見せ場ですね。開けた瞬間、ズレてたり他のおかずと混ざってぐちゃぐちゃになっていると凹みますよね。

なんか上手に詰められないのよね

お弁当箱の形は、長方形や楕円形、丸などいろいろあります。

けれど、ポイントをおさえればある程度どんな形でも美味しそうに盛り付けることができるのでご紹介します!

ご飯はお弁当箱の半分を目安に入れる

雑誌とかに出ているように詰めたいなあ。

長方形でも楕円形でも一緒で、箱の半分くらいまでご飯を入れて傾斜をつけます。楕円形の場合は斜めに盛ると余計におしゃれに見えます。

ダイエット中などでご飯をあまり入れたくない場合は、半分まで入れなくてもOKです!ただ斜めにするのは忘れずにしてくださいね。

私の子供はご飯よりおかずが好きなので、ご飯エリアは少なくしてと要望があります。

作る側からするとご飯エリアが多い方が楽なのですが仕方がないので、ご飯エリアは半分以下にしています。

ご飯の斜めの部分にはメインのおかずや汁気やたれがついたものをのせる

おかずの汁が漏れてしまうのは困るなあ

ごはんに味がついてもおいしいおかずは、ごはんの斜めの部分に盛り付けるといいですよ!

ごはんが汁気やたれを吸ってくれるのでモレを防止してくれます。

そしてメインのおかずは主役なので目立たせるように配置しましょう。

たれがついているおかずの時は迷いなくご飯に添わせてくださいね。味がご飯にしみますから♪

メインのおかずを目立たせて入れておくと、お弁当の蓋を開けた時感動しますよ!

卵焼きは浮かせて断面を見せて、副菜は隙間に埋め込む

卵焼きが大好物の人は多いですよね。私も、シンプルなだし巻きにしたりネギやカニカマやじゃこなどを入れて作ります。

私も家族もあまり甘い卵焼きを好まないので、塩やしょう油の味付けが多く味はワンパターンになりがちです。

お弁当箱に卵焼きを入れるときは、そのまま入れてももちろん良いのですが、おかずの上に少しだけ寄りかからせてみましょう。

断面を見せてあげると具が入っている卵焼きを作ったときはきれいです。

また、副菜として定番の、きんぴらごぼう、ひじきの煮物、青菜炒めは形が変わりやすいので隙間に埋め込むのがベストです。

このように、ご飯に傾斜をつけておくと立体的になって美しいお弁当に仕上がります。

あとはおかず類の詰め合わせ方ですが、盛り付ける順番を守れば大丈夫です!

おかずを盛りつける順番は、汁気の多い副菜→メインおかず→副菜・玉子焼き→定番副菜です。順番に詰めていくだけなので簡単ですよ。

プチトマトやスナップエンドウ、ブロッコリーなど彩りになる野菜を、上にのせても綺麗ですね。

ご飯は斜めに盛り、おかずは汁気の多い副菜→メインおかず→副菜・玉子焼き→定番副菜の順番で詰めればきれいなお弁当が出来上がります。

お弁当の作り置き人気レシピのご紹介

仕事をしていると作り置きがあるというだけで気持ちが安心しませんか。

お弁当のおかずも作り置きがあれば、あと5分、あと10分長く寝れますよね!

気合を入れないで作れる簡単な作り置きをご紹介します。

キャロットラペ

こちらは定番です!作っている人も多い人気レシピですね。

我が家でも大人気なので、だいたい冷蔵庫に入っています。お弁当がちょっと地味かなと思った時にもとても助かりますよ。

<材料>

  • 人参   1本
  • 酢    大さじ2
  • オリーブ油大さじ1
  • 砂糖   小さじ1
  • 塩    少々

<作り方>

  1. 人参は千切りにする。(スライサーでOK)
  2. 沸騰したお湯で千切りした人参をさっと茹でる。
  3. 調味料をよく混ぜ、その中に2.を加えて30分以上冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。
冷蔵庫で1週間位持ちますよ!レーズンやアーモンドをトッピングしてもおしゃれです。

鶏肉の味噌漬け

お肉のおかずは、子供にも人気があるのでお弁当に最適です。

この作り置きも漬けた状態で冷凍しておいて使う時に解凍して焼いてもいいですし、焼いた後冷凍しておいてそのままお弁当箱に入れてもいいですね。

コスパの良いむね肉ですが、みそで漬けることによってびっくりするくらいやわらかくなります。

私はもも肉があまり好きではないのですが、子供はもも肉の方が良い!と言います。豚肉でもおいしいので、好みにあわせて変えてくださいね。

<材料>

  • 鶏むね肉   1枚
  • みそ    大さじ2
  • 酒     大さじ1
  • 砂糖    大さじ1
  • みりん   大さじ2

<作り方>

  1. 鶏むね肉は均等になるように広げて、フォークで全体を刺し味がしみ込みやすくします。
  2. 鶏むね肉を一口大に切ります。
  3. ビニール袋にみそ、酒、砂糖、みりんを入れて混ぜ合わせます。
  4. 3.に一口大に切った鶏肉を入れてみそがからまるようにもみこみます。
  5. 平らにして冷蔵庫で最低1時間以上たったら、両面をしっかりと焼いて出来上がり。


漬けている状態:
漬け込んだ状態で冷凍する時は空気を抜いて平らにしましょう。

お弁当だけではなくて忙しく帰った時のおかずとしても大活躍です!みそだれは豚肉や魚を漬け込んでもOKです。

さつまいものレモン煮

私はさつまいもが大好きです♪焼き芋、干し芋、スイートポテトなどなど最高です!

男性には不人気かもしれないですが、ほんのりした甘さがお弁当に入れると箸休めにもなり、私は最後にデザートの気分で食べたりします。

「今日のお弁当はお醤油味ばっかりになっちゃったな」とか、「少しボリュームが足りないかな」という時にも大活躍する作り置きです。

<材料>

  • さつまいも   1本(200g位)
  • 砂糖      大さじ2~3(さつまいもの甘さや大きさで調節)
  • レモン汁    小さじ2
  • 水       200ml~250ml(さつまいもの大きさで調節)

<作り方>

  1. さつまいもをよく洗い輪切りにして水に5分程さらしてアクをぬく。
  2. 水気をふいて鍋に重ならないようにいれて、調味料と水を加えます。
  3. 沸騰したら弱火にして落とし蓋をして15分~20分位煮ます。
  4. 煮汁ごと保存容器に入れてそのまま冷やして保存します。
アクぬきをしっかりとすることで、色鮮やかになり味もしみ込みやすくなります!

おすすめの作り置きを3品紹介しました。どれも簡単だけどおいしくて、お弁当だけでなく朝食、夕食でも使えますよ。

ぜひお時間がある時に作って頂き、少しでも家事の負担を減らしてくださいね。

作り置きを作って保存する時は衛生面に注意しましょう。清潔な容器やお箸などを使用するようにしましょう。

まとめ

  • お弁当箱を買うならロフトが種類が多くて選びやすい
  • お弁当箱一段は、なんだかんだで一番詰めやすくて使いやすい
  • ロフトはお弁当箱一段の種類も多く、かわいいデザインが多い
  • お弁当の詰め方のポイントは、ご飯を斜めに盛る→汁気の多い副菜→メインおかず→副菜・玉子焼き→定番副菜の順番で入れる事
  • お弁当の作り置きは、お弁当用だけではなく他の食事の時でも食べれるようなものがおすすめ
  • 作り置きを作って保存する時は、清潔な保存容器とお箸などを使う

毎日のお弁当作りは大変だなあと思ってしまう日もありますよね。

でも嫌だなと思っても美味しくできないような気がして、私は作ってあげる人の笑顔を思い出しながら作るようにしています♪

「ママ、今日のおかず美味しかったよ!」と言われたら、「よーし、また作ろう♪」となるのでその繰り返しですね。

お弁当箱のデザインや形状はそれぞれの好みで違いますが、私は詰めやすさと使いやすさでお弁当箱一段派です。

初めてお弁当を作る人こそ、お弁当箱一段から始めることをおすすめします!

お気に入りのお弁当箱に出会って、楽しいお弁当ライフを過ごしてもらえるとうれしいです。

\ロフト限定のお弁当箱が買えるのはここだけ!/

ロフト公式ネットストア