可愛い雑貨から便利な生活用品まで手に入ると、テレビやSNSでも話題になっているスリーコインズ。
機能的なお弁当箱が発売されているというのを耳にしたので、早速店頭でチェックしてきました♪
最近では330円以上の商品も増えましたが、それでも「この値段でこのクオリティ⁉」と驚くような商品が揃っていますよね。
中でもキッチン用品の取り扱いは多く、スリーコインズオリジナルのオシャレで可愛いデザインは女性の注目を集めています。
お弁当箱はあまり買い替えるイメージがありませんが、見た目が変わるといつものお弁当が更においしく感じるかもしれませんね。
また、スリーコインズではお弁当箱と一緒に持ち歩きたい便利なグッズも取り扱っています。
こちらも併せてご紹介したいと思いますので、是非最後までご覧ください。
スリーコインズで人気のお弁当箱5選!子供にもピッタリ
2021年4月現在、スリーコインズで取り扱っているお弁当箱をご紹介いたします。
近くの店舗に足を運んだところ、予想以上に取り扱っている品数が多くどれも魅力的でした♪
スリーコインズの仕切りカップ付きランチボックス

真っ白でシンプルなデザインで、中が見えるタイプのお弁当箱です。
中には本体と同じ素材の仕切りカップがついているので水分の多いおかずや、フルーツも一緒に入れることができます。
また、サイズ展開がS/M/Lと3種類あるのも魅力で、お子様からパパやママの分までサイズ違いで揃えることも可能です。
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
シンプルながら、横にさりげなくロゴが入っているのもおしゃれです♪
【Sサイズ】

Sサイズには同じサイズのカップが2つ付いていて2等分されます。価格は330円とお手頃ですね。
私は通常このタイプのお弁当箱では、ご飯はそのままカップを使わず、おかずをカップに入れて汁が漏れないようにしています。
カップを入れた分だけ容量が減るので、小食のお子様ならご飯もカップに入れると完食できそうですね。
サイズ | 約縦13.4×横幅11.4×高さ5.2cm |
容量 | 350ml |
価格 | 330円 |
また、カップを使うことで本体がほとんど汚れないので洗うのも簡単になります。
毎日の家事で、少しでも時短できるのは主婦としてポイントが高いです!
【Mサイズ】

Mサイズは大きい仕切りが1つと、小さい仕切りが2つ付いています。
私はお弁当を持ち歩く習慣がありませんが、こちらのMサイズは食材の保存用に使っています。

茹でた野菜や、作り置きの保存用にちょうど良いです。
おかずが少しずつ余った時は仕切りを入れて2種類まとめておけるので冷蔵庫もすっきりしますよ。
サイズ | 約縦18×横幅13.3×高さ4.8cm |
容量 | 490ml |
価格 | 550円 |
また、家で子供とゼリーを作る時にも重宝します。仕切りカップに入れて作れば、切らずにそれぞれ一食分のカップになるので子供のおやつにぴったりです!
【Lサイズ】

Lサイズは容量950mlですが、Mサイズと同じ550円です。値段だけで選ぶならこちらの方がお得ですね!
こちらも仕切りカップは大きいものが1つ、小さいものが2つ付いています。
仕切りカップが1つ付いているお弁当箱はよく見かけますが、スリーコインズのように全体を仕切るものはあまり見たことがなかったので便利だなと思います。
サイズ | 約横22.5×縦17×4.9cm |
容量 | 950ml |
価格 | 550円 |
一人で食べるには大きすぎるので、私は家族で出かける時にこのサイズでたっぷりお弁当を作って持って行きたいです。
こちらのシリーズはどのサイズも、蓋にシリコンパッキンが付いていて密閉性もあります。
お子様が部活動や遠足に持っていくときでも安心ですね。

シンプルなデザインだからこそ、中身が全部見えるのでお弁当が見栄えするのではないでしょうか?
我が家では娘が防水のキャラクターシールを貼って、オリジナルのお弁当箱を楽しんでいます。
スリーコインズのスクエアドーム型ランチボックス

今回スリーコインズに足を運んで、私が一番気になったのがこちらのお弁当箱です。
パッと見は小さめですが、蓋を開けると二段になっていて丼ぶりの別盛りができるのです!
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
牛丼屋さんでテイクアウトをしたことがある方は分かると思いますが、下の段にはご飯を入れます。
上の段には丼ぶりの具材を入れ、食べるときにご飯の上に乗せるのです。

ご飯がべチャッっとせずに、作りたてのような丼ぶりができあがりますよ!
何種類もお弁当のおかずを作るのは大変ですが、具材たっぷりの丼なら作る手間も省けますよね。
私の主人は幕の内弁当のように少しずつ色々なおかずを食べるよりも、ご飯とお肉!といった豪快なお弁当を好みます。
サイズ | 約縦14.5×幅14.5×高さ7.5cm |
容量 | 上段250ml/下段400ml |
価格 | 330円 |
深さがありご飯もおかずもたっぷり入るので、食べ盛りの学生にもおすすめのお弁当箱です。
スリーコインズの2段ランチボックス

私は学生の頃このタイプのお弁当箱を使っていたことを思い出しました。
小さめの2段弁当箱で片手にすっぽりとおさまるサイズですので、沢山食べたい方には少し物足りないかもしれません。
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
カラー展開も豊富でピンク、オレンジ、ブルーの3色あります。

私は紫に見えたのですが、公式通販サイトではピンクと表示されていました。
ブルーは蓋が白、本体が青のツートンカラー。また、オレンジはロゴ表示もないシンプルな無地です。
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
同じ種類ながらデザインを少しずつ変えているのには、スリーコインズのこだわりが見えますね。

私は100円ショップにもよく行きますが、デザイン性や可愛さを求めたいものはスリーコインズで買うことが多いです。
商品の入れ替わりが早く、行くたびに新しいものが出ているのもスリーコインズの魅力だなと私は思っています。
その代わり、欲しいと思った商品はその時に買わないと、次に行ったときには品切れ…ということもあるのでご注意くださいね。
サイズ | ー |
容量 | 上段225ml/下段225ml |
価格 | 550円 |
こちらのお弁当箱はシリコンパッキンが付いていますが、完全密閉タイプではないので持ち運ぶ際はご注意ください。
モノトーンシリーズ
【一段ランチボックス】

色々なサイトで注目を集めているのがこちらのランチボックスです。
白と黒の配色で一段のシンプルな作りですが、『BENTO』という文字がなんだかオシャレに見えます。
3COINS
中には仕切りがあり、内蓋がついているのでしっかり密閉されます。

私は学生の頃、お弁当の時間にお箸を忘れてあたふたした経験があります。
このランチボックスならそんな方も心配ありません!内蓋の上にお箸を入れることができるので、入れ忘れを防ぐことができます。
また、箸入れを別に持ち歩かなくていいので洗い物が少なく済むので、毎日洗いものをするママの味方ですね。
この内蓋のスペースには、ふりかけやソースなどのパックも入れることができます。
サイズ | ー |
容量 | 450ml |
価格 | 330円 |
【ドーム型ランチボックス】
3COINS
私が行ったお店には在庫がありませんでしたが、同じシリーズのドーム型です。
こちらは内蓋はありませんが、中の仕切りにカップが付いていて、ドレッシングやケチャップなどの調味料を入れることができます。
お箸の留め具部分がカップの蓋になっているので、調味料が漏れる心配もありません。
サイズ | ー |
容量 | 700ml/カップ20ml |
価格 | 550円 |
私はお弁当に生野菜サラダを持って行ったことがありますが、家でドレッシングもかけていたので食べる頃にはしなしなになっていました。
このランチボックスなら食べる時にドレッシングをかけて、シャキシャキの野菜を味わうことができますね♪
一段ランチボックスに比べて容量も大きいので、たっぷり食べたい方はこちらの方がおすすめです。
スリーコインズのクマさんランチボックス

子どもが喜びそうなクマさん型の2段弁当箱です。
このタイプの蓋は密閉性がなく心配な方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの商品は上の段に内蓋がついています。

パッキンタイプではありませんが、しっかり閉まるのでおかずを入れても安心できるなと思いました。
また、お弁当箱ぴったりのベルトも付属されています。
お店に行った際に、一緒にいた娘が一番最初に手に取ったのがこのクマさんです。
もうすぐ4歳になる娘は食べる量も増えてきたので、このお弁当箱に買い替えようかなと検討中です。
サイズ | 約幅13×高さ8×奥行き10cm |
容量 | ー |
価格 | 330円 |
スリーコインズで大型ランチボックスを買うべき!
日常とは少し離れて、バーベキューやピクニックに行くときに便利な大きめのランチボックスもスリーコインズでは取り扱っています。
私は見ているだけでウキウキしてきたので、早速ご紹介いたしますね♪
3段ピクニックランチボックス長方形

店頭でひときわ目立っていたのは、大きめの3段ランチボックスです。
値段は1650円と、スリーコインズの中では高めですがこちらのランチボックスはかなり優秀です!
重箱のように3段積み重ねられますが、私が感じた通常の重箱と違う嬉しいポイントをご紹介します♪
- 各段に蓋が付いているので、個別でも使える
- それぞれの段をベルトで止められるのでズレる心配がなく、持ち手にもなる
- 空になったら重ねて小さく持ち運べる
- 3段目は深いので、料理に合わせて使い分けられる
重箱は各段に蓋が付いていないので、一段ずつ使うことができなかったり、食べ終えても小さく収納できないのでかさばりますよね。
ですが、このランチボックスなら大きめの3段が、帰り道ではコンパクトにまとめられて荷物もスッキリです。
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
最近の我が家では、重箱を見るのはお正月のお節料理を飾る時くらいなので、まず持ち歩くこともありません。
ですが、私が小さい頃は運動会やピクニックなど大勢で食べる時、母は必ず重箱に詰めて持ってきてくれました。
当時は、水分の多いおかずの入った段にはラップで蓋をしてから重ねていたのを思い出しました。

スリーコインズのこのランチボックスなら一段ずつ蓋があるので持ち運びにも便利ですね。
色もポップなので、ピクニックなど大人数での食事が楽しくなりそうです。
パッと見では分かりませんが、もう一つの嬉しいポイントが『専用の保冷剤付き』というところです!
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
中にランチボックスぴったりサイズの保冷剤が付いていて、蓋の凹みに入れることができます。
これなら暑い日もお弁当を安心して持ち歩くことができますね。
サイズ | 約縦13.4/横幅11.4/高さ5.2cm |
容量 | 350ml |
価格 | 330円 |
3段ピクニックランチボックス正方形

こちらも同じタイプのランチボックスですが正方形で少し小さいサイズになります。
カラーが落ち着いたブラウンなので、大人だけで出かけるときにも気にならないデザインです。
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
長方形のランチボックス同様1650円となっています。
大手通販サイトで同様のランチボックスを比較してみたところ、相場は2500円~4000円となっていましたのでかなりお得なことが分かりますね!
私は今のところ出かける予定はありませんが、見た目でこのタイプのランチボックスが欲しくなってきました(笑)

3段分お弁当をたっぷり詰め込んだら作り甲斐もありそうですよね♪
こちらも長方形同様に持ち手のベルト、保冷剤が付いています。
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
仕切りやパッキンなどが付いていない分シンプルなので、洗いやすいのも嬉しいポイントですね。
正方形なのでサンドウィッチやおにぎりも綺麗に盛り付けることができます。
また、一番下の段は他より深くなっているので、高さのある食べ物や仕切りも使えるのが重箱とは違う特徴です。
サイズ | ー |
容量 | 約3.5L(1・2段:各約1.0L/3段:約1.5L) |
価格 | 1650円 |
スリーコインズ公式通販サイトのお弁当グッズランチトートが可愛い♪
スリーコインズの公式通販サイトを覗いてみると、常に商品が入れ替わっています。
新しい商品がどんどん出てくる一方で、人気の商品はすぐに売り切れてしまうので気になるものはその場でチェックしておきましょう♪

私が月の変わり目に何度かサイトを見ていたところ、つい数日前に気になっていた商品の取り扱いがなくなっていました。
キャンバス保冷ランチトート
3COINS(スリーコインズ)公式通販
こちらのオシャレなランチトートも330円で手に入るのがスリーコインズの魅力です♪口コミ評価も高く人気の商品です。
内側はアルミコーティングに加え、ボトルポケットが付いているので飲み物を立てて入れることができます。
お弁当と一緒にペットボトルや水筒をバック一つにまとめられるのでスッキリですね。
子供と公園に出かける時にも、職場に持って行くにも違和感のないデザインが人気の理由です。
私も公園によく行きますが、子供といると飲み物が必須になります。
そんな時、このバックならちょっとしたおやつやタオルなども一緒に持ち歩けるので助かります。
マチ広ランチバック
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
お弁当を持ち運ぶときに、専用のバックが欲しい理由の一つが『マチ』があるかないかですよね?
マチがないと袋の中で横になってしまい、食べる頃には中身が片寄ってる…という経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?
私も学生の頃、あまり気にせずにバックに入れていて、悲しい経験をした思い出があります。
その点、こちらのランチバックはしっかりと幅広のマチがあるのでお弁当が安定します。
内側はアルミ蒸着シートなので保温・保冷効果もあり、お弁当を快適に保ってくれます。
保冷バケツ型ランチトート
3COINS(スリーコインズ)公式通販
あまり見たことのないバケツ型のランチバックも330円で手に入ります。
こういった他とは違うデザインのものがたくさん見つかるのも、私がスリーコインズを選ぶ理由のひとつです。
こちらも内側はアルミ蒸着シートで保冷・保温効果があります。

このデザインならお弁当や飲み物だけでなく、ちょっと買い物に行くときの手提げバックにしたくなりますね。
スリーコインズ公式通販サイトはコチラ!

スリーコインズの商品は、PALグループの運営している公式通販サイトPAL CLOSETで購入することができます。
近くに店舗がないという方や、私のように子供が小さくてゆっくり店内を見て回れない方でも商品を手にすることができるのでおすすめです。
また、各店舗ごとで在庫には差がありますが、サイトなら品揃えも一目で分かります♪
スリーコインズでおすすめのお弁当グッズをご紹介
お弁当箱を持ち歩くときに、一緒に使いたいおすすめのグッズをご紹介したいと思います。
我が家は誰もお弁当を持っていく習慣がないので、最近はあまり注目することがありませんでした。
ですが、久しぶりに見たお弁当グッズは便利に進化していて驚きました!

しかもこれがスリーコインズで手に入るとなれば、使う予定がなくても思わず買いたくなってしまいます♪
アルミ付きランチクロス
3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト
私が学生の頃、お弁当はバンダナで包むのが定番でした(笑)
今回、私がお弁当グッズの中で機能性の進化に驚いたのがこちらの商品です!46.5cm四方で、一見普通のランチクロスですよね?
実は裏側がアルミコーティングされていて保温・保冷どちらにも対応しているので、お弁当をおいしく保ってくれるのです!
ちょっとしたアイデアですが、これまで見たことがなかったので便利な商品だなと感激してしまいました。
私はネットで見つけた時から気になっていたので、330円で買えるなら使ってみたいと思いお店に足を運びました。

残念ながら人気商品で、私の行った店舗では売り切れていました。
スープジャー

私がお弁当を持って行く機会があったら使ってみたいと思っているのがスープジャーです。
アツアツのスープをランチで食べられたら嬉しいですよね。
こちらは容量が230mlで550円になります。シンプルながら男女問わず使えそうなオシャレなデザインです。

スープジャーがスリーコインズにあったのは嬉しい誤算でした。
私のようにスープジャーを使ったことがない方は、初めて買う時に高価なものは手が出しづらいですよね。
ですがこの値段なら初心者でも試しやすいのではないかなと思います。
軽くて丈夫なステンレス鋼なので、持ち運びが楽で長持ちします。
口が広いのでスプーンもゆったり入りますし、これならスープだけでなくご飯を入れてアツアツで食べるのも良さそうですね!
カトラリーセット
3COINS
お弁当に欠かせないカトラリーです。シンプルなデザインで男女問わず持ち歩くことができます。
カラーはベージュと、白×黒の2パターンあるので、家族で使い分けても良いですね。
3COINS
中にはお箸とスプーンが入ってるので、丼ぶりやスープの時も便利です。こちらは330円になります。
お弁当と一緒に持ち歩きたい水筒について詳しく解説している記事もありますので、是非ご覧ください。
まとめ

- スリーコインズでは様々な機能やデザインのお弁当箱を取り揃えている
- 子供向けや、男女問わず使えるシンプルでオシャレなデザインが人気の理由
- 一人用だけではなく、大人数向けのランチボックスもお手頃価格で購入できる
- スリーコインズの3段ランチボックスは重箱よりも機能的で優秀!
- 公式通販サイトで取り扱っているランチバックがオシャレでデザインも豊富♪
- アルミ付きランチクロスやスープジャーなど、一緒に持ちたいお弁当グッズもたくさん取り揃えている
スリーコインズオリジナルのお弁当箱がこんなに沢山あるのには驚きですよね。
どれもデザインや機能に特徴があり、私はあれもこれも欲しくなってしまいました。
新学期や新年度、行楽シーズンなど目的に合わせてあなたのお気に入りもきっと見つかります♪
まずはスリーコインズの店頭や公式通販サイトをチェックしてみてくださいね。