PR

無印良品の弁当箱は曲げわっぱが男女問わず口コミでも人気!本格的なのにお手頃価格♪汁漏れしないバルブ付き弁当箱もおすすめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
記事内に広告が含まれています。

お弁当を彩りよく美味しそうに見せるには、使いやすく本格的な無印良品の曲げわっぱ弁当箱がおすすめです。

口コミでも「いつものお弁当がおいしそう」「たっぷり入るから男性でも満足!」といった高評価が多い人気の商品です。

また、その古風な見た目だけでなく、ご飯を持ち運ぶのに適した理由があります。

ただし電子レンジで使えないのはちょっと…と思っている方には、汁漏れしないバルブ付きの弁当箱をご紹介!

無印良品ではお弁当関連グッズが多数展開されているので、弁当箱以外のものも全て揃えられるのは嬉しいですね。

私は普段から無印良品のグッズを愛用していますが、曲げわっぱは憧れだったので早速入手してきました。

無印良品の曲げわっぱ弁当箱の特徴と魅力、注意点やおすすめのランチグッズも併せてたっぷりご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

無印良品の弁当箱は曲げわっぱが人気!

無印良品

無印良品では様々な種類の弁当箱を取り扱っていますが、その中でも特に人気なのが『曲げわっぱ』です。

専門店と同じように天然木を使っていながら低価格で、コスパの良い商品となっています。

私は曲げわっぱでお弁当を楽しむのが学生時代からの憧れだったので、真っ先にチェックしたのが無印良品でした。

シンプルで男女問わず使いやすいところがおすすめポイントです♪

無印良品の曲げわっぱはコレ!

無印良品

無印良品では【木製 漆塗り弁当箱】という名称で、税込み3500円で販売されています。 (2022年12月現在)

素材は天然木で、表面は漆塗装が施されているため濃い目の茶色で落ち着いたデザインです。

私は、この見た目だけで普段のお弁当がより美味しく見えるような気がしています♪

内側に仕切りなどはないので、好きなように量を調整して食材を詰めることができます。

サイズは約【幅18×奥行12.5×高さ5.5cm】で、容量は658mlです。

他社の曲げわっぱを調べたところ500ml程度のものが多い中、こちらはたっぷり入るサイズとなっています。

大きめのおにぎりを入れたり、沢山食べたい方のお弁当にも向いていますね♪

ただ、お弁当箱に3,500円出すのには躊躇してしまう方も多いと思います。

私も主人と子供二人がいるので、買い物の際はついつい値札に目を光らせてしまいます。

「弁当箱としては高いな…」と思いましたが、よくよく調べてみると曲げわっぱの中ではお手頃価格でした。

実は曲げわっぱを専門店や老舗店で購入しようと思うと、同じくらいの容量で1万円前後が相場となっています。

そのため、天然木を使用してしっかり漆塗装が施されていながら、この価格帯で購入できる無印良品の曲げわっぱはコスパが良いと言えるのではないでしょうか♪

曲げわっぱとは?

そもそも曲げわっぱとは何かをご存知でしょうか?ここで詳しく、見ていきましょう。

“曲げわっぱ”は日本各地の伝統工芸品となっている、スギやヒノキの薄板を曲げて作られた円筒形の箱のことです。

地域によって呼び方が異なり、わっぱ、曲者、メンパなどと呼ばれています。

残念なことに、木材の入手難や後継者不足により職人が減っているのが現状です。

職人が足りないのなら、ステンレスやプラスチックで代用したらいいのではないかしら?

曲げわっぱは単なる工芸品ではなく、お弁当箱にする理由があります。

ステンレスやプラスチックでは代用できない、曲げわっぱならではの特徴を見てみましょう。

  • ご飯が傷みにくく、軽量で持ち運びしやすい
    特別な加工はされていないのに、「傷みにくい」という実用的なメリットがあります。
    これは天然木を使用しているため食材が密閉されず、かつ適度に湿度を保つからです。
    また余計な装飾もなく本体がとても軽いため持ち運びにも便利です。
  • スギやヒノキの木目や色合い、その香りを楽しめる
    木の自然な木目調で、食べ物を入れても見た目を損ないません。また、木の香りで食欲がかきたてられます。
  • シンプルな見た目から男女問わず人気がある
    色も形もシンプルなので老若男女問わず、誰でも使いやすい形をしています。
  • 天然木を使用しているため湿気に弱く傷みやすい
    無塗装の白木は丁寧に扱わないと、カビが生えてしまったりすることがあります。
    そのため、その欠点をカバーするために漆やウレタンを塗って耐久性を上げているものが主流となっています。無印の曲げわっぱも漆塗装が施されています。

天然木以外にも、普段何気なく使っている和紙や畳など、日本には自然の素材の力を応用したものが沢山ありますよね。

現代でも認められる先人の知恵は、日本人として誇るべきところだと私は思います。

無印良品の曲げわっぱ弁当箱は電子レンジで使えない

無印良品の曲げわっぱのお弁当箱はレンジ対応ではありません。

無印良品に限らず、天然木の曲げわっぱは基本的に電子レンジの使用不可となっています。

お弁当は食べる直前に電子レンジで温める方が多いと思います。

もちろん曲げわっぱでも、作りたてのように温かいお弁当を食べたいですよね?

ここが私にとっても、曲げわっぱを使うにあたって大きなデメリットでした。

では、なぜ電子レンジでは使えないのか、またどうしても電子レンジで使いたいという方におすすめの商品も併せてご紹介いたします。

曲げわっぱが電子レンジで使えない理由

天然木を使用している曲げわっぱは、電子レンジに入れることでヒビが入ったり割れてしまうことがあります。

これは木の中に含まれている水分が急激に蒸発し、熱で変形してしまうからです。

更に加熱すると焦げ臭くなり、最終的には内側から焦げて黒煙が出てくる可能性があり危険ですので絶対にやめましょう!

また、塗装の漆は電磁波に反応して熱くなり縮みます。結果的にこれもヒビ割れの原因となりますのでやめておきましょう。

家電で有名なHITACHIのサイトでも「竹・木・籐・紙・ニス塗り・漆塗り容器」は電子レンジで使えないものとして紹介されています。

無印良品の曲げわっぱは木製で、且つ、漆塗りもされているので絶対にダメですね!

天然木の食器や容器は、食洗機も使えない場合がほとんどですのでご注意ください。

私は家にある木製のお皿を今まで電子レンジで使っていましたが、これもダメだったのですね…。

こんな危険性があるとは知らなかったので今回反省しました!曲げわっぱも正しく取り扱って永く使っていきましょう。

電子レンジで使える曲げわっぱ

こちらは【漆器かりん本舗】から発売されている電子レンジ対応の曲げわっぱです。

天然木でできているのですが、水分量の多い木曽ヒノキとサワラを使用しています。

また、ヒビ割れの原因となる漆塗装をしていない白木のため、電子レンジの加熱に耐えられるようになっています。

日本製なので安心して使うことができますね。

人気商品のため品薄で、サイトでも入荷するとすぐに売切れてしまうため気になる方はこまめにチェックしてください。

レンジ対応の曲げわっぱを紹介しているサイトは他にもありますが、プラスチック製のものも多いので購入の際はご注意くださいね。

曲げわっぱを取り扱う際の注意点

電子レンジの使用以外にも、天然木ならではの使用方法や注意点がありますのでご紹介いたします。

  • 洗剤は極力使わない
    漆塗装のものは洗剤で洗えますが、白木の場合は基本的に洗剤は使わずに洗いましょう。これは洗剤が木目に染み込んでしまうためです。
  • 熱湯は避ける
    先程の説明にもありましたが高温になると木がゆがんだり、漆が縮んでヒビ割れてきます。沸騰したお湯は避け、50~60℃で洗いましょう。
  • 洋食よりも和食を
    上記の手入れ方法から見ても分かる通り、曲げわっぱは油やスパイスの使用が多い洋風料理はあまり向いていません。
    入れる場合はキッチンペーパーで油をよく吸い取ったり、アルミカップを使用しましょう。
  • ニオイの強いものは控える
    木製のためニオイ移りしやすいです。香りの強いスパイス料理を毎日のように入れるのは避け、洗剤も無香料がおすすめです。
  • 洗った後は良く乾かす
    水分が残っていると木が傷んだり、カビが生えることがあります。洗った後はしっかり乾燥させるようにしてください。ただし食器乾燥機の使用はNGです。

いくつか注意点をご紹介しましたが、油やニオイ移りに特に注意が必要なのは白木です。

無印良品の曲げわっぱの様に漆塗装の場合、そこまで神経質になる必要はありません

むしろ、漆塗装のおかげで汚れ落ちにも優れているので他の食器と一緒に洗って問題ありません。

私も使っていますが、多少の油汚れはスポンジで軽く落とすことができますよ。

洗ったあとはしっかり乾燥させることだけ忘れないようにしましょう。

曲げわっぱは電子レンジで使えないからと諦めるのはもったいないです!

はじめにご紹介したとおり、天然木はその性質から食材を美味しく保ってくれます。

私は普段お弁当を温めて食べていましたが、曲げわっぱを使用するようになってからは冷たいご飯もいいなと思うようになってきました。

電子レンジで温めなくても美味しく召し上がることができるので、是非使ってみてくださいね♪

無印良品のお弁当箱の口コミ評価は?

説明書のような解説をされても、実際に使ってみないと分からない部分もありますよね。

こちらでは、実際に無印良品の曲げわっぱを使った方の口コミから見えてきたリアルな意見をご紹介したいと思います。

いつもと同じ具材なのにお弁当が美味しそうに見える!

たっぷり入るので主人も満足しています。

私は一回り小さいと嬉しいかも…。

仕切りがないので食材を詰めやすく、洗う時も楽だわ♪

このように口コミでは全体的に高評価が目立ちました。

一番多いのはやはり、普段と変わらないお弁当が「曲げわっぱに入れるだけで何倍も美味しそうに見える」ということです!

SNSでも曲げわっぱを使ったお弁当紹介をしている方が沢山いますが、どれも手作りとは思えないオシャレなものばかりです!

もちろん見た目だけでなく、その実用性も高評価の理由です。

炊き立てのご飯を入れても、気が程よく水分を吸ってくれるのでべチャっとしなかったわ。

適度なしっとり感と木の香りで冷ご飯なのに美味しいです!

口コミからもわかるように、曲げわっぱは木製ならではのメリットが沢山あります。

木が呼吸しているので夏はご飯が傷みにくく、冬は硬くなり辛いという魔法のような弁当箱なのです。

また、冷ご飯が苦手な人でも美味しく食べられるという驚きの声もあります!

実際に、私も冷たいご飯が美味しく感じるようになりました。

たっぷり入るので男性でも使いやすいという意見も多く見られました。ですが、その反面、女性には少し大きすぎるという方もいます。

ダイエット中や、お弁当箱の見た目が気になる女子中高生がいるご家庭に向けてサイズ展開があると嬉しいですね。

無印良品のサイトへの口コミでもサイズ展開を希望する声があったので、今後に期待したいところです♪

弁当箱そのものの機能に対するマイナスな口コミはほとんど見られませんでした。

我が家は主人も私も弁当を持っていく習慣がないのですが、この曲げわっぱは家でランチする際も活躍しています♪

私は一人で在宅ワークをしていることが多いので、最近は朝のうちに詰めておいて昼はパパっと食べるようになりました。

無印良品のバルブ付き弁当箱が使いやすいと人気♪

無印良品

こちらは無印良品の【ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱】です。

パッと見た感じは、飾りもなく100均にもありそうなシンプルなデザインですよね?

ですが、実は蓋にバルブが付いていて密閉できるため汁漏れしないと人気を呼んでいます。

無印良品

このようなシリコーンゴム製のバルブが蓋の中央に付いており、蓋を閉めてから更にバルブを押し込むことで密閉されます。

お弁当を持って行く際の汁漏れが気になるという方は多いのではないでしょうか?

私は念のためジッパー袋に入れるようにしていますが、このお弁当箱ならそういった心配もありませんね。

バルブを開けておけば蓋をしたまま電子レンジで温めることも可能なため、商品名からもわかる通り、保存容器としても便利です!

我が家の作り置きはガラス製の保存容器に詰めて冷蔵庫に入れていますが、蓋はプラスチック製のため電子レンジで温める時には外すようにしています。

ですが、料理によっては蓋をした方が良い場合もあるので、ラップに付け替えたり…とひと手間かかっていました。

無印良品の保存容器なら、冷蔵庫から取り出してバルブを開けたらそのまま電子レンジでチンできますね!

このバルブや中のパッキンはパーツだけ購入することもできるため、交換しながら永く使うことができます。

サイズ展開は6種類あり、保存するものやお弁当の量に合わせて選ぶのがおすすめです。

容量価格(税込み)
約70mlスクエア290円
約125mlレクタングラー350円
約175mlロング390円
約320mlロング490円
約325mlレクタングラー490円
約460mlスクエア590円

この様に容量と形がそれぞれ少しずつ違うのですが、先ほどの画像の様にうまく積み重ねて収納することができます。

中に仕切りなどは付いていませんが、小さめサイズを二つ持ち歩くなどして、それぞれにご飯、おかずを分けて入れるという口コミが多く見られました。

厚みがあまりないロングサイズ二つで、通常の二段弁当のような使い方ができます♪

また、バルブのおかげで汁っけのある丼ものやカレーをお弁当で食べられると人気になっていますよ♪

私はあえて汁ものを持って行ったことはないのですが、お弁当でアツアツの丼が食べられたら嬉しいですね。

弁当バックや保温保冷スープジャーでランチタイムを充実!

無印良品では、楽しいランチタイムを更に快適にするお弁当グッズも揃えることができます。

会社員だった頃、私は仕事の合間の昼休憩が何よりの楽しみでお弁当はもちろん、一緒に持ち歩くグッズもこだわっていました。

ちょっとしたことですが、お気に入りのデザインだと気分も上がるのではないでしょうか♪

無印良品では様々な商品を取り扱っているので店頭で迷ってしまいそうですね!

商品の価格は全て2022年12月現在の情報となります。

シンプルで嬉しい綿帆布ランチバッグ

無印良品

お弁当を持ち歩くときの必需品であるランチバックは税込み1,393円です。

無印良品らしいシンプルなデザインですが、内側には取り外し可能なアルミのインナーバックがついています。

私は学生の頃、お弁当の水分が漏れてバックの中が悲惨なことになったことがあります。

そんなトラブルの中、お昼ごはんを楽しんでも気持ちは落ち込んでしまいますよね。

これならこぼれてもバック本体を汚すことなく、お手入れする際もインナーバックだけ外して洗えばOKです。

ランチバックは食べ物を入れるので常に清潔にしておきたいですね。

スタイリッシュなステンレス保温保冷スープジャー

無印良品

スタイリッシュなデザインの【ステンレス保温保冷スープジャー】は、容量約300mlで税込1,490円となっています。

私は初めて見たとき、飲み物を入れるタンブラーかと思いました。

こちらも男女問わず使えるデザインのため人気の商品となっています。

寒い季節にはランチタイムに温かいスープがあると嬉しいですよね。

また、口が広く保冷にも対応しているのでデザートや果物などを入れるのにも適しています♪

広口で余計なパーツがついていないためお手入れもしやすく、私は主婦目線でも魅力的だと思いました。

大人も子供も使いやすいカトラリーセット

無印良品

お箸はあまり使わないという方におすすめの【フォーク&スプーンセット】は、税込み790円となっています。

白と黒のカラー展開があるので、お箸と合わせて持ち歩いても良さそうですね。

ふたつ重ねてケースにしまえるのでコンパクトに収納できます。

無印良品

また、こちらは先ほどご紹介したバルブ付きお弁当箱のロングサイズとシンデレラフィットします!

見た目もおしゃれでスッキリとしますね♪

持ち運びに便利なのと、シンプルで年齢や性別問わず使いやすいところは無印良品の魅力です。

私は子どもたちの遠足のために購入しましたが、それぞれ好きなキャラクターのシールを貼って目印にしました。

耐水シールを使ってオリジナルのデザインにして持ち歩くのもおすすめですよ。

一つ持っておきたいお弁当バンド

引用 無印良品

こちらもお弁当を持ち運ぶときにはひとつ持っておきたいですね。

シンプルな黒のデザインで税込190円の商品です。

特に今回ご紹介した曲げわっぱは、蓋の留め具などがついていないのでバンドがあると安心できるのではないでしょうか。

私は以前、弁当箱に合わせて買ったつもりが小さくて使えないことがありました。

ですが、こちらは面ファスナータイプでサイズ調整ができるので安心です。

まとめ

  • 無印良品では漆塗りの曲げわっぱ弁当箱がお手頃価格で手に入る
  • 日本各地の伝統工芸品であるだけでなくその実用性から注目されている
  • 木製の曲げわっぱは見た目や自然な木の香り、シンプルな作りから老若男女問わず人気を集めている
  • 天然木でできている曲げわっぱは電子レンジの使用はできないが、その特性から冷たいままでも美味しく食べることができる
  • 無印良品の曲げわっぱは口コミでも高評価が多い
  • バルブ付きで汁漏れしない上に、保存容器としても使えるお弁当箱も人気商品!
  • ランチバックやスープジャーなどおすすめのランチグッズをご紹介

私は5歳になる娘の食事を、時々弁当箱に入れてあげるのですが、それだけでいつもの何倍も食べてくれます。

子供は普段と違う見た目、雰囲気で遠足に行ったような楽しい気分になるんですよね。これは大人も同じなのではないでしょうか?

透明なプラスチックの弁当箱に入れるよりも、木製の曲げわっぱに入れると美味しそうに見えますよね。

無印良品では、初めてでも手に取りやすい価格の曲げわっぱ弁当箱を取り扱っています。

あなたもいつものお弁当タイムをワンランクアップさせてみませんか?