PR

悲報!!子育てが大変なのはいつまで続くの!?上手に解決する方法も紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
育児
記事内に広告が含まれています。

子供が生まれて可愛い!と思う反面、子供に対する生活リズムについていけなかった私。

家事に育児に追われ日に日に可愛いと思えてた我が子へのイライラはどんどん増えていきました。

最終的に私は産後、精神的にとてもしんどく体調を崩すことも増えるようになりました。

やっと子育ても落ち着いてきて思ったことは「この子の母親は私だけ」ということです。

子供も甘えるところは母親であるあなただけ。子育てはとても大変ですが、得られるものはそれ以上です。

ではこの大変な子育ては一体いつまで続くのでしょうか。私の体験談を踏まえて詳しくご紹介いたします。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子育てが大変なのはいつまで続くの?

育児で一番大変な時期はいつだったかを友人や職場の上司に聞いてみたところ、やはり一番大変との回答が多かったのは新生児~6ヶ月。

すなわちまだママになっての数か月がしんどいということです。小学校に上がるまでの辛抱だとも言えるでしょう。

むしろ大変と思えるということは、あなたがしっかりお子様と一生懸命向き合っている証拠です。

正直、何歳になっても大変だと私は考えています。

2~3歳になると自我が生まれるのでわがままになったり買い物行くことさえも大変です。

実際私は子供2人を育ててますがかなり大変です(笑)

ですがその大変は逆に子供が成長していると思えばまた一つ可愛いと思える瞬間かもしれません。

 

 

子育てで一番大変な時期はいつ?

365日休みなく、しっかり子育てしたところで誰にも認められないと感じてしまいますよね。

一番の理解者だったご主人にさえも。最初の一番しんどいと感じるのは新生児の頃3時間おきの授乳。

その上家事までも降りかかってくる。既に体力の限界を感じていました。

それに加え夜泣きを始め、理由がわからず泣き止まないなど次から次へと問題が発生しました。

夜泣きをすれば寝ている主人に気を使いベランダや違う部屋、もしくは子供を車に乗せてドライブへ。

寝不足の私にとって限界でした。なかでも特にしんどかったのは兄弟・姉妹育てでした。

下の子が泣いていたりするとかまって欲しさに赤ちゃん返り。

何をするのも一緒じゃなきゃいけない、下の子がいるにもかかわらず上の子までも同じ状況になってしまいしんどさが2倍に増しました。

正直私は聖徳太子でもないですし、体は一つしかありません。

多分このような悩みは小さい子供をもつお母さんであれば、必ず通る道ではないでしょうか。

 

 

子育ては大変だけど母親がするもの?

あるテレビ番組で「今の子育て」というものを観ました。A子さんはパートに出ていて共働き。

そんな時、義母に「子育ては母親がするもの。私もそうして子供を育ててきた」と言われたそうです。

正直時代錯誤もいいとこだなとしか思えません。共働きが主流となり母親も外で仕事をします。

人それぞれ環境や様々な問題色々ある中で、母親だけが子育てするというのはおかしいです。

ここで伝えたいのは、主人と二人で決めて産んだ我が子なのだから父親だって子育てする義務があるということです。

また決して母親だけがするものではないということです。

家事や育児の役割分担をすれば、お互いに心の余裕ができより良い子育てが絶対できます。

私は主人や私の父母にも協力してもらい、家族みんなで子育てを楽しんでいます。

 

 

子育てが大変だと感じた時の解決策

誰しも子育てしていたら悩んでしまうときってありますよね?そんな時どうしたらいいのでしょうか?と知人のママさんに聞かれたことがあります。

率直に言うと解決策はないです。何歳になろうと子供のことで悩み、一緒に迷って歩んでいくことになります。

ですが、感情的になったりいきずまった時はまず以下の点をやってみてはいかがでしょうか。

 

自分の時間を作る

自分の時間といっても何をすればいいか実際わからないと思います。何もしなくていいんです。

1日ボーっとしとくのもよし、寝るもよしです。

そんなゆったりとした時間を作るだけでも、十分リフレッシュになります。

自分の時間を作るというのはとても大切です。

私は美容院にヘッドスパやカットをしてもらうだけでも気分がリフレッシュし、生まれ変わった気持ちになります。

そこからまた子育て頑張ろう!という気持ちになるので、自分の時間は何よりも大切にしています。

 

家事を1日放棄してみる

これは結構難しい家庭もあるかもしれませんが、家事をやめてみてはいかがでしょうか。

1日やめたところで、どうしようもないということは絶対ありません。

また旦那さんに少し協力してもらって家事をしない、また1日ご飯だけ作らないとかでもいいと思います。

こういう時こそ、外食を楽しんだりピザなどの宅配をして家族でちょっとした贅沢を楽しむのもおすすめです。

 

愚痴を家族や友人に聞いてもらう

愚痴や雑談などママ友や、実家の両親などに少しでも聞いてもらうことで気持ちが全然楽になると思います。

私も実母によく相談や雑談をしに家を訪れます。

たくさん話して笑って…とするだけで案外リフレッシュになっているんだと実感できますよ。

その他にもリフレッシュの方法をご紹介しています!よければ参考にしてみてくださいね。

子育て疲れをリフレッシュしよう!心も身体も爽快できる方法10選
あなたは子育てに疲れていませんか。子育てはあなたの思った以上に大変なものだと思いませんでしたか。 私も眠たいのに夜中に泣き叫ぶ我が子が可愛いと思うことがありませんでした。 ここまでくるともう疲れはピークですよね。 核家族が多い中、頼れる人が...

 

 

子育ては大変だけど終わりが必ず来る

小さいときは早く大きくならないかな~?など思ってましたが、子供と過ごす1日、1年というものあっという間に過ぎ去っていくものです。

子供が大きくなってふと思い出すことはたくさんあります。

そんな一つ一つの思い出も寂しいことに、いつか終わりは来るのです。

就職・結婚など親から巣立つ日のことを考えると寂しい気持ちの反面嬉しい気持ちになります。

そんな旅立ちの日まで精一杯子供との時間、思い出を作っていこうと私は隣でお昼寝している子供をみて感じています。

 

 

まとめ



  • 子供が何歳になっても子育ては大変
  • あなたがママになって数ヶ月が一番子育ての中で大変な時期
  • 子育ては母親だけでなく、父親や祖父母なども協力して子育てする
  • 子育てに疲れたら自分の時間を作ってみよう
  • 毎日大変な家事を1日放棄してみてゆっくり過ごすのもあり
  • 子育てのしんどさを家族や友人に聞いてもらうとリフレッシュにもなる
  • 子育ては必ず終わりがやってくる

いかかでしたか?子育てというものは簡単そうに見えますが、親にとって人生で一番大変なことといっても過言ではありません。

そんな手塩にかけて育てて我が子だからこそ、しんどいと思っても最後にはかわいいと思え愛おしいとさえも感じます。

ですがママも一人間なのでたまには休憩しながら、大変な時も苦しいときも共にかんばっていきましょう。

子供のママは他の誰でもないあなただけなのだから。