アマゾンミュージックアンリミテッドの無料体験の開始方法を解説!

スポンサーリンク
amazon(アマゾン)

あなたは、アマゾンミュージックアンリミテッドをご存じですか。アマゾンが提供している音楽ストリーミングサービスです。

無料のアマゾンプライムミュージックよりも、もっと沢山の曲を楽しみたい人向けの商品です。

アンリミテッドに加入すると6,500万曲以上がすべて聞き放題なので音楽好きにはたまらないですよね♪

人気アーティストの最新作や新しいインディーズから、過去の名曲、マニアックなジャンルの曲まで幅広く音楽を堪能することができます。

ですが、無料ではなく有料なのでいきなりの加入は「自分に合わなかったらどうしよう…」と少し躊躇してしまいますよね。

そのような方も安心してください!アマゾンミュージックアンリミテッドは無料体験できるので、開始方法をお伝えいたします♪

 

 

スポンサーリンク

アマゾンミュージックアンリミテッドの無料体験の始め方

アマゾンミュージックアンリミテッドの無料体験はいつでもキャンセルでき、30日以内に解約すれば月額料金は発生しません!

「少し興味があるから試してみたいけど、登録とか面倒なのかな?」と悩んでいる方必見です。

アマゾンミュージックアンリミテッドの無料体験の始め方は、とても簡単なので安心してください。では手順を説明していきますね♪

 

無料体験の始め方1

手順

  1. Amazon公式サイトからAmazon Music Unlimitedにアクセス
    Amazon公式サイト
    「今すぐ登録する」を選択
  2. Amazonアカウントでログイン
    アカウントがない場合は「Amazonアカウントを作成」からアカウントを作成しましょう。
  3. 「30日間無料体験を始める」を選択
    Android、iPhone、パソコンなどで表示に若干のずれはありますが、基本的に操作は同じです。
  4. Amazonアカウントでログイン
  5. カード情報を入力
    Amazon Music Unlimitedを利用するには、クレジットカードが必要です。

  6. 支払い方法・プランを選択
  7. 「30日間無料体験を始める」を選択

複雑な操作がないので、機械操作が苦手な方でも大丈夫ですよ♪

ですが、30日間の無料期間が過ぎると料金は請求されてしまいます。

継続加入はやめようと思ったときは解約手続きを忘れずに行いましょう。

解約手続きを忘れてしまうと使用料が請求されてしまいますので注意して下さいね。

また時期によっては、3か月無料体験のキャンペーンを実施しているのでその時を逃さないようにしてください!

その時も3か月過ぎると料金は請求されてしまうので注意が必要ですよ!

2020年12月現在、2021年1月11日まで新規登録者向けに3ヶ月無料体験が開催されています。
 

無料体験の始め方2

商品を購入してその特典で無料体験をしてみる方法もあります。

現在実施しているキャンペーンは対象商品であるソフトウェアのいずれかを購入するというものです。

アマゾンミュージックアンリミテッドの一般プラン(月額)が通常30日間無料体験のところ、90日間のお試しが可能となるキャンペーンが実施中です。

【キャンペーン期間】
2019年3月28日(木) 10時00分~終了日未定(終了2週間前にHP状で発表)

【対象商品】
HPに記載されているソフトウエア商品

Amazon.co.jp: Adobe Illustrator | 12 Month Edition | Compatible with Windows / Mac / iPad | Online Code Edition : Software
Amazon.co.jp: Adobe Illustrator | 12 Month Edition | Compatible with Windows / Mac / iPad | Online Code Edition : Software

その他にも多くのソフトウエアがあります。

【新規登録限定】Amazon Music Unlimited 90日間お試しキャンペーン

【対象サービス】
アマゾンミュージックアンリミテッドの一般プラン(月額)

※アマゾンミュージックアンリミテッドの一般プラン(年額)、ファミリープラン(月額及び年額)、Echoプラン(月額)は対象外です。

【キャンペーン対象者】
アマゾンミュージックアンリミテッドの30日間無料体験の申込みが可能な方。

(確認方法: アマゾンミュージックアンリミテッド登録画面にて「30日間無料体験を始める」と表示される方)

【キャンペーン適用条件】
Amazon.co.jpから対象のソフトウェアを購入し、商品発送後30日以内に対象サービスに申し込みましょう。

商品発送前に対象サービスにお申込みされた場合、キャンペーンは適用されないので注意してくださいね。

商品発送後に送られてくる90日間お試しキャンペーン適用のお知らせメールを待って、申し込みを進めましょう。

【90日間お試しキャンペーンの適用方法および時期】

90日間お試しキャンペーンは対象商品の発送後に自動的にアカウントに付与されてメールでお知らせがきます。

商品発送後30日以内に申込みがない場合、90日間お試しキャンペーンは無効となりますので注意して下さいね。

  • 個人プラン(月額)以外のプランは対象外です。
  • お試しキャンペーンは1アカウントにつき1回のみです。
  • Amazon.co.jpが販売及び発送する商品のみが対象です。
  • Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外です。
  • キャンセルや返品、変更された場合にキャンペーンは無効となります。

ソフトウェアという言葉にあまり聞き馴染みがない方もいますよね。

ソフトウエアとは、コンピュータ上で作業したい機能を実現してくれる物です。

今使っているパソコンに入っていない機能で追加したいものがあれば購入を検討してはいかがでしょうか。お得な無料体験もゲットできますよ!

 

アンリミテッドの特徴と他社との比較

他に音楽配信サービスを行っている会社との料金や楽曲数を比較してみました。それぞれの特徴をご紹介していきます♪

 LINE MUSICApple MusicSpotifyAmazon Music Unlimited
月額料金960円980円980円980円(プライム会員は780円)
無料期間3か月3か月3か月30日(キャンペーン時は3か月)
楽曲数6,500万曲6,000万曲5,000万曲6,500万曲
購入先LINE MUSICApple MusicSpotifyAmazon Music Unlimited

【アマゾンミュージックアンリミテッド】
音楽を聴くためのアマゾン音楽配信サービスです。

曲数は 6,500万曲 以上あるので、他の音楽配信サービスと比べても最大級の曲数を聴くことができます!

また、音楽をダウンロードしてオフライン再生することも可能です。

他の音楽ストリーミングサービスと比較すると曲数の違いはありますが、月額の価格はほぼ変わりません。月額がほぼ同じなら曲数の多い方がお得に感じますよね!!

以下のサイトにもアマゾンミュージックアンリミテッドの使い方が詳しくまとめてあるので、よろしければご覧ください♪

【保存版】アマゾンミュージックアンリミテッドの使い方とその特徴!
アマゾンミュージックアンリミテッドの使い方をご紹介します。その特徴と共に、アマゾンミュージックの他のコンテンツにも注目!使い方を知って、6500万曲の中からあなたの好きな楽曲を見つけてお楽しみください。

【LINEMUSIC】
邦楽の取り扱いが多く、最新曲のリリースも早いという特徴です。

LINE MUSICはカテゴリの豊富さという魅力的なポイントもあります。

「音楽ジャンル」「人気ランキング」を利用して人気の曲を簡単に見つけられます。

「今週の最新曲」「ベストヒッツ」「年代別」「カラオケ」「季節のイベント」「作業用BGM」などバラエティ豊かなカテゴリなので楽曲の検索が楽しくできますね!

【Apple Music】
iPhoneやMacでお馴染みのApple社のサブスク音楽配信サービスです。

6000万という圧倒的な楽曲数に加え、月額料金プランも様々なものを選べます。

MVを見ることができたりスマホがiPhone場合「Siri」を利用できるので、スムーズな楽曲検索機能を使えます。

【Spotify】
Spotify最大の特徴は無料プランがあるところです。

無料でもフル再生&バックグラウンド再生ができます。

無料プランの充実した機能が人気ですが、曲がランダムに流れる「シャッフルプレイ」しか選択できないことは少し残念ですね。

しかし有料プランであれば他のストリーミングサービスと同じように使用できます!

操作画面が非常にシンプルで使いやすいため、使用中に戸惑うことがありません。

 

 

スポンサーリンク

amazonミュージックの料金プラン

料金プランはどんな種類があるのかな?

アマゾンミュージックアンリミテッドの料金プランは5つのプランがあります。

一般プランとファミリープラン、Echoプラン、プライム会員限定プラン、学生プランです。

あなたやあなたのご家族に合ったプランに加入することで、お得にアマゾンミュージックを利用できます!

 

一般プラン

月額980円の最もベーシックなプランです。さまざまなデバイスで楽しみたい場合は一般プランがおすすめです。

パソコン、Fireタブレット、Fire TVシリーズ、iPhone/iPad、Android端末、Amazon Echoなどが対応しています。

 

ファミリープラン

月額1,480円のファミリープランに登録できるご家族は13歳以上です。

同時に6台の端末まで利用できるので家族それぞれで楽しめます。

1つのアカウントを共有するのではなく、家族が個々のアマゾンアカウントでアクセスでるので、それぞれが好きな音楽を好きなだけ楽しむことができます。

個々で会費を支払うのではなくファミリープランに会員登録した方が会員となり会費を支払います。

 

Echoプラン

月額380円のEchoプランでアマゾンミュージックアンリミテッドを利用できるEcho端末は1台のみです。

Echo端末でAlexaに「アレクサ、アマゾンミュージックアンリミテッドに登録して」と話しかけるだけで、30日間の無料体験を始めることができます!

 

プライム会員限定プラン

アマゾンプライムの会員は月額780円とお得にアマゾンミュージックアンリミテッドが利用できます。

既にプライム会員の方で、たくさんの音楽を聴きたい方にはおすすめのプランです。

 

学生プラン

現在大学、大学院、短大、専門学校、高等専門学校に在籍中の学生向けプランです。

加入資格確認のために、加入する時にはSheerIDという第三者認証機関による在学認証を受ける必要があります。

 

 

amazonミュージックの無料体験の解約方法

アマゾンミュージックアンリミテッド を継続契約しない場合は解約が簡単にできます。

解約する前に、無料体験期間はいつまでなのかをあらかじめ知っておきましょう!

アマゾンミュージックアンリミテッドはサービス利用開始日から30日間が無料体験期間です。

サービス利用開始日からカウントされるので注意して下さいね。

1日でも過ぎると自動課金されてしまうので、必ず課金日前のタイミングで解約手続きを行いましょう。

あれ?いつ加入したのか正確な日を忘れてしまったわ。

いつ加入したのか分からなくなる、忘れん坊なあなたでも大丈夫です!

アマゾンミュージックアンリミテッドの設定画面にアクセスすれば分かるので、忘れてしまった場合は確認してくださいね。

Amazon Music Unlimitedの設定画面

【確認方法】

アマゾンミュージックアンリミテッドのアカウント設定にアクセスすると以下のような画面が出てきます。

会員登録の更新の箇所に「お客様のアンリミテッドは2×××/××/×¥〇〇〇月額に更新されます。」と表示されます。

この日付があなたのアマゾンミュージックアンリミテッドの無料体験期間が終わり、有料プランに更新される時期です。

以下のサイトにも解約する方法が出ていますので参考にしてくださいね。

アマゾンプライム会員がミュージックアンリミテッドを解約する方法
アマゾンプライム会員がアマゾンミュージックアンリミテッドの解約する方法は案外難しくなく、数分で完了します。手順も簡単で誰でも操作可能です。なんとなく登録していて利用していないのであれば、この機会に解約してみませんか?

 

解約後も登録期間中は利用できる

解約したらすぐに使えなくなったら困るな。

解約手順を行った瞬間に機能が利用できなくなるわけではありません!

30日間の会員登録期間の終了日まで利用し続けることができるので安心してくださいね。

しかし終了日以降、マイミュージックに追加した アマゾンミュージックの楽曲や自分で作成したプレイリストは再生できなくなります。

もちろん、オフライン再生のためのダウンロード機能やダウンロードされた曲も利用できなくなるので注意して下さい。

 

 

amazonミュージックはプライム会員でも楽しめる

やっぱり音楽を聞けるストリーミングサービスには何か加入したいなあ。

アマゾンミュージックアンリミテッドに加入するほど音楽を聞く機会がない方は、プライム会員になってプライムミュージックを楽しむことも良いのではないでしょうか。

アマゾンプライム会員のプライムミュージックの利用料金は、月額・年額ともに無料です。

無料対象となるプライム会員は、「アマゾンプライム会員」「アマゾンプライム体験期間」「アマゾンプライム学生会員」「アマゾンプライム学生体験期間」です。

では、プライムミュージックの曲数はどのくらいあるのでしょうか?

 

プライムミュージックの曲数は200万曲

 プライムミュージックプライムミュージックアンリミテッド
月額料金

500円/月、

4,900円/年(プライム会員代として)

・個人プラン:980円
(プライム会員:
 780円/月、7,800円/年)
・ファミリープラン:
 1,480円/月、プライム会員限定年額プラン:14,800円/年
・480円(学生)
・380円 (Echoのみ)

お試し期間30日間30日間
登録楽曲数200万曲以上6,500万曲

アンリミテッドが6,500万曲の登録楽曲数に対して200万曲なので少ないと思うかもしれませんが、200万曲も相当な曲数ですよね。

私もアマゾンプライム会員ですが、映画を見たくて加入したのでそれ以外の特典については最近まで知りませんでした。

「もしかして、損をしているかしら?」と思い、早速プライムミュージックを利用し始めました。

楽曲をモバイル端末にダウンロードするとインターネット接続なしのオフライン再生ができるので、場所を限定されることなく曲を聴くことができています♪

無料なのにも関わらず、楽曲と楽曲の間に広告が入ることもないのでストレスもたまりません。

「こんなに便利ならもっと早くに気づいて利用していればよかった…」と後悔しています。

あなたがアマゾンプライム会員で、まだプライムミュージックを利用したことがなければ、おすすめなので利用してみてください♪

 

アマゾンプライム会員の特典

アマゾンプライムの会員になるとどんなお得があるのかしら?

アマゾンプライム会員になっていると、プライムミュージックが無料で利用できたりアマゾンプライムアンリミテッドがお得に利用できます。

アマゾンプライム会員の特典は音楽以外にも豊富なので、その中でも私のおすすめベスト3をご紹介します!

特典

  1. 配送料が無料
    一般会員だと注文金額合計が2000円以下の場合配送料がかかります。プライム会員だとこれが0円になります!
  2. お急ぎ便や日時指定便も無料に!
    お急ぎ便や日時指定も無料ならどんどん活用したいですよね。
  3. プライムビデオで映画やドラマが見放題
    映画やドラマが追加料金なしで見放題です。パソコンからであれば、ソフトなどをインストールしなくても観ることができます。

その他のプライム会員特典については、以下のサイトに詳しく書いてあるのでよろしければお読みください♪

【保存版】アマゾンプライムとは何か?プライムデーを要チェック
アマゾンプライムとな何かご存知でしょうか。アマゾンプライムは家族でも楽しめるとてもお得な会員です。お得なサービスはたくさんあるので、仕組みを知ってプライムデーでお得に買い物をしましょう!

特典が盛りだくさんで驚きますよね!実は利用していない会員の方も多いのではないでしょうか?

私も知らない特典がほとんどでした。Kindle本が毎月1冊無料で読める特典やプライムフォトで写真が保存できる特典もあるので早速使おうと思います!

加入に迷われているあなたもお得な特典が豊富なので是非参考にしてくださいね。

 

 

まとめ

  • アマゾンミュージックアンリミテッドは新規に加入する場合、無料で30日間(キャンペーン実施時は3か月)体験ができる
  • アマゾンミュージックアンリミテッドの聴ける曲数は6,500万曲以上あり、他の音楽配信サービスと比べても最大級の曲数を聴くことができる。
  • アマゾンミュージックアンリミテッドの料金プランは5つある。
  • 無料体験期間から1日でも過ぎると自動課金されてしまうので注意が必要。
  • 解約手順を行った瞬間に機能が利用できなくなるわけではなく、30日間の会員登録期間の終了日まで利用し続けることができる。
  • プライム会員限定で200万曲聞けるプライムミュージックは月額、年額ともに無料。
  • アマゾンプライム会員特典は19個ある(2021年1月現在)

アマゾンプライムアンリミテッドは、音楽好きな方であれば好きな音楽を6500万曲も聞ける、おすすめの音楽配信サービスです。

私は自宅では子供好みの音楽を中心に聞いていましたが、今では自分の好きな曲をダウンロードできるので通勤時間に聞いて気分転換をしています。

私はアマゾンプライム会員なのでアンリミテッドにメリットを感じます。

各社30日間の無料体験期間があるので、それぞれ体験してから選んでも良いかもしれないですね。

日常に音楽があふれる素敵な生活を楽しんでください!