100均でスマホフィルムは買えます!しかも種類がたくさんあるのでおすすめです。
私にとって100均の商品はすぐに壊れるというイメージがあり、スマホ関連の商品を見に行く事はありませんでした。
スマホを落としてフィルムを割るまで、100均でスマホフィルムが買えることを知らなかったのです。
すぐに新しいスマホフィルムが欲しかった私は、家族に相談したところ、「100均で買えるよ」と言われ驚きました。
半信半疑で100均に向かうと、本当にスマホフィルムが買えて、使いやすいものもたくさんあったのです!
今回は、ダイソーやキャンドゥで購入したスマホフィルムについて徹底検証しました。
後半では、アンドロイドでも使える商品についても紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね♪
\ネットの100均ショップはこちら!楽天ポイントも貯まる♪/
100均のスマホフィルムの使いやすさを比較してみた!
今回、私はダイソーとキャンドゥでスマホフィルムを購入しました。沢山ある種類の中から、4種類を比較します。
尚、スマホフィルムを貼りつける検証は沢山されているので、私は貼りつけずに下記の5つのポイントに沿って調べていきたいと思います。
- 重さと持ちやすさ(フィルムを貼りつける作業で重要)
- 指紋のつきやすさ
- 操作性
- 傷はつきやすいか
- 画面の見え方(使っていくのに重要)
操作性の良さをさらに検証する為に、あえてスマホフィルムが貼ってあるスマホで検証しました。
また、指紋がついた後、ティッシュで簡単に消えるか、爪で引っ掻いて傷がつかないかも確認していきます。
スマホを使う上では、画面がクリアに見えるかどうかも気になりますよね。
今回検証した4枚のスマホフィルムの中では、全ての検証ポイントで合格点だったダイソーが私は一番使いやすかったです。
詳しい検証結果を早速見ていきましょう♪
ダイソースマホフィルムのおすすめはトリプルガードフィルム
ダイソーでは「トリプルガードフィルム」と「ブルーライトカットフィルム」の二種類を購入して比較しました。
その中でも私は特に「トリプルガードフィルム」がおすすめです。
トリプルガードフィルム | ブルーライトカットフィルム | |
重さと持ちやすさ | 〇 | △(持ちやすさが✕) |
指紋のつきやすさ | △(つきやすい) | △(つきやすい) |
操作性 | 〇 | 〇 |
傷はつきやすいか | 〇 | 〇 |
画面の見え方 | 〇 | 〇 |
重さはどちらも軽く、問題なく合格点です。
持ちやすさについては、「ブルーライトカットフィルム」の方が左右から力を加えるとペコっとなりました。
ガラスフィルムを貼りつける作業が苦手な場合は、持ちにくいと上手く貼りつけられないので少し残念です。
その点、置くだけで貼りつけられる「トリプルガードフィルム」は、貼るのが苦手な方にもおすすめだと思います。
しかし「ブルーライトカットフィルム」には、アルコール除去シートとホコリ除去シートが付属しています。
100均には付属していない商品が多いので、お得ね♪
指紋については、残念ながら両方ともつきましたが、ティッシュで軽く拭くと取れるので問題なさそうです。
それ以外のポイントについては、両方とも操作性はスムーズで、傷もつきにくく、画面もクリアに見えました。
検証ポイントに沿ってダイソーの2種類を比べた結果、貼り付けやすさの部分で私は「トリプルガードフィルム」をおすすめします!
100均キャンドゥのガラスフィルムは指紋もつきにくくておすすめ
キャンドゥでは二種類購入しましたが、おすすめは「超極薄ガラスフィルム」です。
「超極薄ガラスフィルム」は薄さが【0.21㎜】で、今回購入した中で一番薄くてさらさらしている商品でした。
そしてもう一つの、「ブルーライトカットフィルム」は、画面サイズが一番大きい【6.1】のものを買いました。
それでは、この二種類の商品を検証ポイントに沿って調べていきましょう。
超極薄ガラスフィルム | ブルーライトカットフィルム | |
重さと持ちやすさ | ◯(今回購入した中で一番薄い) | △(今回の検証で一番画面が大きい) |
指紋のつきやすさ | ◯ | △(少し力を入れないと消えない) |
操作性 | △(最初反応しづらい) | ◯ |
傷はつきやすいか | ✕(9Hと記載) | ✕(9Hと記載) |
画面の見え方 | ◯ | ◯ |
重さと持ちやすさは、「超極薄ガラスフィルム」の方が軽くて持ちやすいため貼りつけやすそうです。
また、指紋のつきやすさについても、今回比較したスマホフィルムの中では、「超極薄ガラスフィルム」が一番つきませんでした。
やはり他と比べてさらさらしているので、指紋もつきにくいのかなと思います!
ただ、キャンドゥのスマホフィルムは、ダイソー商品と違い傷がつきやすいと感じました。
今回の検証では爪を使って押して傷をつけました。日常の少しの動作で傷がつくかを調べてみたかったからです。
一般社団法人日本コーティング協会によると、9Hとは、9Hの鉛筆で傷をつけても大丈夫な硬さという意味です。
(前略)例えばスマートフォン用ガラスフィルムに「表面硬度9H」などと書かれていることが多いですが、この9Hは鉛筆硬度になります。9Hの鉛筆で擦っても傷が付かない、という程の意味です。(後略)
一般社団法人 日本コーティング協会
普通に使う分には問題なさそうですが、爪で強く引っ掻いたり、落とした場合は、傷がつきやすいかもしれないので注意が必要ですね。
今回、キャンドゥの商品を検証してみて、ダイソーに比べて全体的に◯が少ない印象でしたが、この二種類の中では「超極薄ガラスフィルム」がおすすめです。
特に、指紋もつきづらく汚れには強いので、傷より汚れが嫌だという方は、こちらを選ぶといいかと思います。
尚、今回検証した商品の「超極薄ガラスフィルム」は、セリアやワッツでも売っていました!
また、ワッツやダイソー、キャンドゥ(一部地域でのみ)ではオンラインストアもあります。
店舗が近くにない方やなかなか行けない方は是非チェックしてみてくださいね♪
ガラスフィルムのデメリット3つを徹底検証
ガラスフィルムには画面がクリアに見えたり、画面が保護されるというメリットもありますが、それ以上にデメリットも多いです。
私も、貼りつける作業でよく失敗しますが、失敗したからといって何度も購入するとかなりの金額になります。
最初から、失敗する前提でストックをたくさん置いておくのも、かなりの金額になりますよね。
商品によっては、3000円以上するものも存在しますから……。
私も、今のスマホにしてからも何度も購入してしまいました。
金額にすると、一万円以上はかかったので、100均で買える事をもっと早くに知っていたらと後悔しています。
高いからと言ってスマホフィルムをつけない時に限ってスマホを落としてしまうんですよね。
私も経験がありますが、スマホの高い修理代を払いながら、あの時フィルムをつけていたら、と後悔しました。
そういった意味でも、今回100均でスマホフィルムが買えることを知れて本当に良かったです!
アンドロイド用保護フィルムは100均には少ない
100均ではiPhone用のスマホフィルムの種類は豊富ですが、アンドロイド用は少なかったです。
アンドロイド用は、画面サイズの種類が多いため、100均での取り扱いが少ないのかもしれません。
私もアンドロイドユーザーなので色々な店舗を調べてみたのですが、ダイソーでは残念ながら売り切れでした。
しかし、キャンドゥでは1種類、セリアでは3種類のアンドロイド用のフィルムを購入できました。
その中でも、今回、セリアでアンドロイドユーザーにおすすめ出来る面白い商品を見つけたのでご紹介します!
セリアの液体フィルムならどのスマホでも使える!
セリアの「塗るだけ全面保護のガラス用液体フィルム」なら、どのスマホでも使えておすすめです!
初めてこの商品を見つけた時、スマホフィルムを塗る、という発想に私はとても驚きました。
- 持続時間:約3〜6ヶ月
- 使用目安:スマートフォンの画面2〜3面分
- 実力値:3H
- 汚れ、水濡れ、衝撃、傷を完全に保護するわけではない
使い方は、まずこの液体フィルムを塗った後、10分程度放置してから乾燥させます。
それから、マイクロファイバーシートで使用面を拭き取る必要があります。
24時間は水分との接触も避けないといけない為、こちらを使用するには時間の余裕がある時でしか難しいかもしれません。
ただ、この商品を使用すれば、画面のサイズは関係ないのでアンドロイドユーザーには特におすすめだと思います!
100均に自分が持っているスマホサイズのフィルムがないという方は、一度セリアに足を運んで確認してみてくださいね。
まとめ
- キャンドゥとダイソーの商品を購入して比較した結果、ダイソー商品が使いやすかった。
- ダイソー商品を2種類比較した結果、貼りやすさの点で「トリプルガードフィルム」がおすすめ。
- キャンドゥ商品を2種類比較した結果、他の店舗でも買える「超極薄ガラスフィルム」が一番指紋がつきにくい。
- ガラスフィルムのデメリットは、落としたり、貼りつける作業で簡単に割れてしまうことや、高価なことである。
- 100均では、アンドロイド用のスマホフィルムは少なく、売り切れていることも多いので注意が必要。
- セリアの「塗るだけ全面保護のガラス用液体フィルム」ならどの機種にも使えておすすめ。
ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツなど100均各社でスマホフィルムは買えます。
残念ながら全部の店舗の商品を比べられませんでしたが、今回の検証で100均のスマホフィルムでも十分使用できるとわかりました。
是非、100均に立ち寄った時はスマホフィルムを見てみて下さいね。
\楽天のポイントが貯まる100均ショップはこちら/