PR

在宅勤務では保育園に預けられない!?保育時間や申請方法を徹底検証!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
こども遊び 育児
記事内に広告が含まれています。

これから在宅勤務で頑張りたい!というあなた、保育園には預けられないと思っていませんか。

仕事しているけれど場所が自宅だし保育を認めてくれるかな、預けられないと断れられるのではと不安になっていませんか。

ご安心ください。在宅勤務でも保育園に子どもを預けられます。集中して仕事に取り組めますよ。

ですが保育園に預けるということは手続きが必要です。もちろん在宅勤務ですが、働いていることの証明が必要です。

では在宅勤務の場合どのように対応すればいいのか、自営業やフリーランスのお母さんはどう申請すればいいのでしょうか。

手続きが面倒と思っていませんか。在宅勤務なら郵送などでも対応できる部分があります!では詳しくご紹介します!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

在宅勤務でも保育園に預けられる!保育時間も知ろう

あなたは在宅勤務と考えると、毎日家にいるから保育園に預けられないんじゃないか、と考えていませんか。

ご安心ください。在宅勤務でももちろん、仕事をしています。場所が会社ではなく、家なだけ。

ご自宅でお店をされてる方もいらっしゃいますよね。その方達と同じように考えれば問題ありません。

では在宅勤務の場合、保育園の申請はどのようにすれば認められるのか気になりますよね。

基本的は書類を提出すれば問題ありませんが、対応の流れについてこれからご紹介いたします。

 

まずはお住いの自治体に問い合わせよう

あなたが預けたいと思っている保育園は基本的に自治体が管理しています。保育料や時間は場所によって様々です。

まずはお住まいの自治体に保育園に関する情報を問い合わせてみましょう。その時に在宅勤務について確認すると良いです。

私は子どもを初めて保育園に預ける時は電話だとわかりにくい所もたくさんあったので、市役所へ直接いきました。

市役所の方は実際の書類を見ながら細かく説明してくれるので、わかりやすくその場で不安も解消できます。

在宅勤務をする場合の保育形態、就労証明書の書き方などはしっかり確認しておくことをおすすめします。

 

就労証明を準備しよう

在宅勤務をする場合でも就労証明書を提出すれば、保育園での保育が認められます。

あなたが自営業やフリーランスなどの職業ではない場合、在宅勤務でも会社から雇われている形になっています。

会社に就労証明書の記入を依頼すれば、該当する部分を書いてくれるので提出するだけで完了となります。

会社に行く頻度が低い、またはゼロに均しい場合は指定の書類を郵送すれば会社が対応してくれます。

またPDFなどのデータで自治体が提供してくれている場合は、そのデータをメールに添付すれば記入して送付してくれますよ。

あなたのお住まいの自治体や会社に確認して対応するようにしましょう。

 

自営業の場合は正直に申告を

自営業やフリーランスで仕事をされている場合、その日によって勤務時間がバラバラなことが多いです。

その場合は1週間の平均値勤務時間などを明記して正直に記入しましょう。書き方は自治体によるので予め確認しましょう。

ですがここで注意です。保育時間を伸ばすために嘘を書いてはいけません。

保育士などの職員の皆様が頑張ってくれてるおかげで安心して保育ができる仕事ができます。

その部分を甘えてしまって多めに勤務時間を書いたとしてもいつかは嘘がバレてしまいます。

自治体によればちゃんと働いてるから立ち会う可能性もあります。ですので申告は必ず正直にすることをおすすめします。

 

 

在宅勤務で保育園を休む時は保育のため仕事は難しい

子どもが突然熱を出した!そんな時でも看病しながら仕事が出来るのが在宅勤務の良いところです。

ですが子どもがいる状況でのお仕事を甘くみてはいけません。あなたの仕事に関係なく子どもは甘えてきます。

保育園を休んで在宅勤務をしながら子どもをみる場合、仕事がどれくらい難しくなるのか、気になりますよね。

私の体験談を交えてどれだけ子どもに振り回されるかお伝えいたします。また会社へ連絡する大切さも合わせてご紹介します。

 

子どものペースに振り回される

あなたが在宅で仕事をしても子どもは容赦なく問題を起こします。兄弟でいると喧嘩もしますし、抱っこも求められます。

私の子どもは2人ともご飯を食べるのがとにかく遅く、お昼休憩が終わりそうな時間になってもまだモグモグしています。

お昼休憩のうちに食器を片付けたかった…と思いましたし、午後の業務が始まってるのに食べないので怒ったりもしました。

今日は保育園を休ませて子どもをみながら仕事をするぞという時こそ、あまり仕事が出来ないと考えた方がいいでしょう。

子どもといると何が起こるかわかりません。どんな事が起きても柔軟に対応できるよう準備しておくことをおすすめします。

 

保育をしながら在宅勤務ならば会社に報告を

会社にとっては在宅勤務をすると、上層部が見えないところで社員に仕事させることになります。

つまり在宅勤務を選択すると会社からの「監視の目」が厳しくなります。

その中で「子守をしていたため仕事ができませんでした」と話すと会社にとってはどのような印象を持たれるでしょうか。

給与を頂いてる分、仕事はしないといけないのであなたの評価が下がってしまう可能性があります。

そのため子守をしながら仕事をしたい場合は必ず会社へ連絡して了承頂くようにしましょう。

会社から理解を頂いてるとあなたの気持ちも軽くなり仕事がしやすくなりますし、子どもへも配慮ができます。

 

 

在宅勤務とテレワークについて違いを知ろう

あなたは「テレワーク」と「在宅勤務」の違いを説明できますか?私はどっちも同じじゃないの?と最近まで思っていました。

でも実は位置づけとしては全然違うものだったことがわかりました。

在宅勤務はもちろん、カフェや通勤中に仕事をしている方などの働き方全てを「テレワーク」といいます。

では詳しく「テレワーク」と「在宅勤務」についてご説明いたします。あなたの働き方は何だったのかハッキリわかりますよ。

 

テレワークとは離れた場所で仕事をする

テレワークとは「tele=離れた所」と「work=働く」を組み合わせた言葉であることをご存知でしょうか。

私はこの言葉をずっと「telephone=電話」と「tele=離れた所」の組み合わせと勘違いしていました。

つまり私の中では「テレワーク」とはテレフォンショッピングなどの電話窓口担当者の事を指していました。

電話窓口担当者は「オペレーター」と言いますしね。新しい学びを一つ習得しました。

ちなみにテレワークとは下記のように分けられます。

在宅勤務、モバイルワーク、サードプレイスオフィス勤務

カフェに足を運ぶと、コーヒーを飲みながらノートパソコンとにらめっこしている方を見かけませんか。

あの方達がまさに「テレワーク」なのです。上記の種類ではモバイルワークになります。

そしてテレワークという働き方が当たり前になっています。通勤時間に拘束されず、自分の時間も取れて有意義ですよね。

私はまだ電車などの公共交通機関を利用して通勤していますが、時々テレワークを利用しています。

いつでもどこでも仕事が出来るようになるので、時間に拘束されるだけでなく環境も変えられるので気分転換にもなります。

 

在宅勤務はテレワークの種類の一つ

先ほども申し上げましたが、「在宅勤務」というのはテレワークの一つに入ります。

在宅勤務をすると下記のようなメリットが考えられます。

  • リラックスした過ごしやすい環境で仕事ができる
  • 使い慣れた自分のパソコンで仕事ができる
  • カフェなどを利用しないので家計に優しい
  • 通勤時間ゼロ

自分が過ごしている家で仕事ができるというのは、私が経験した上ではとても捗ります。会社に行きたくなくなりますよね。

リラックスできる上に、通勤時間がなく自分のスペースで仕事が出来るので余裕を持って取り組めます。

打ち合わせなどはオンラインでやりとりすることが殆どになりますが、不便さは特に感じられませんでした。

書類の共有が難しいところですが、その部分はPDF化してメールでやりとりをしていました。

トイレもすぐそこ、小腹が空いたら冷蔵庫が目の前!冬場はこたつの中に入りながら、なんてこともできます。

オフィスで冷え性やむくみがひどい方にとっては在宅勤務は「ながら仕事」ができるのでおすすめです。

ですがあまり私用を業務中に盛り込んでしまうと、悪い影響が出てくるので注意しましょう。

フリーランスや自営業の人は自分のペースで仕事ができますので、自分の仕事スタイルを確立しているかもしれませんね。

 

 

まとめ

  • 自治体に問い合わせて保育に関する決まりごとを知る
  • 就労証明を提出すれば在宅勤務でも保育園に預けられる
  • 自営業で在宅勤務の場合は正直に申告を
  • 子どもを保育しながらの仕事は子どものペースに振り回されるので仕事はあまりできない
  • 普段通りの仕事ができないため、その場合は会社へ報告をして認めてもらう
  • テレワークと在宅勤務の意味は違う。テレワークという勤務携帯の中に在宅勤務がある

 

いかがでしたでしょうか。在宅勤務をすると保育園は預けられないと思っていた不安が取れましたでしょうか。

きちんと書類を申告すれば基本的には問題ありません。ですが子どもと一緒にいながら仕事をする場合は別問題です。

会社との関係を良好にするためにも正直に申告をしましょう。自営業やフリーランスの方も書類に関しては同じです。

在宅勤務を検討されている方はまずは自治体へ問い合わせをし、就労証明書を提出しましょう。

これで気持ちよくお仕事に集中できますね。是非流れなど対応方法の参考にしてみてくださいね。