PR

加湿器をオフィスで使うなら卓上で音が静かな超音波式がおすすめ

生活
記事内に広告が含まれています。

オフィスで加湿器を使うなら小さい卓上タイプで、音が静かな超音波式のものがおすすめです。

空気が乾燥し始める秋頃から、少しずつオフィス内の乾燥も気になりますが、オフィスに加湿器がなかったり、あっても部屋全体を快適な湿度まで加湿できてないことがあります。

空気の乾燥は、インフルエンザなどのウイルスを活性化させ感染のリスクを高めたり、静電気を発生させ精密機械などの故障の原因になることもあります。

フランフラン、ニトリ、無印良品へ実際に行ってみると、小さなサイズのおしゃれでかわいいデザインや、充電式で使い勝手の良いシンプルなデザインの加湿器がありました。

オフィスで使える音が静かな超音波式の卓上加湿器や、そのお手入れ方法などをご紹介しているので、乾燥対策の参考にしてみてくださいね。

加湿器をオフィスで使うなら卓上で静かな超音波式

オフィスの限られたスペースで使うなら、小さいサイズがあり音が静かな超音波式の卓上加湿器がおすすめです。

加湿器には加湿方式の違いから、超音波式、気化式、スチーム式、ハイブリッド式の4つの種類がありますが、卓上加湿器におけるハイブリッド式のラインナップは少ないです。

超音波式、気化式、スチーム式の3つの種類の加湿方式の中で、オフィスで使う加湿器になぜ超音波式がおすすめなのか、卓上加湿器は効果があるのかなどをご紹介します。

超音波式は静かで小さいサイズがありおすすめ

オフィスで卓上加湿器を使いたい方には、超音波式の加湿器を使うことをおすすめします。

超音波式加湿器とは、超音波で水を振動させ細かな水滴に変え、ミスト状にして放出する加湿器のことです。

  • 音が静か
  • 持ち運びしやすい小さいサイズ
  • 電気代が安い
  • 本体自体も比較的お手頃価格のものが多い
  • USB給電や充電式のものがある
  • おしゃれでインテリアとして楽しめるものが多い

気化式のようにファンを使っていないため音が静かで、コンパクトで持ち運びがしやすい小さなサイズがあるのです。

スチーム式のようなヒーターは付いていなくて、常温のミストが放出されるためやけどの心配もなく、消費電力が小さいので電気代を抑えられます。

超音波式加湿器の本体自体も、比較的手に取りやすいお手頃価格のものが多く、本体価格と維持費の両方を考えてもとてもお得に加湿器を使えるのです。

パソコンから電源を取れるUSB給電やコードをつなぐ必要のない充電式のものは、狭いオフィスの机でもスッキリと使えますよ。

おしゃれなモデルが多い超音波式加湿器は、インテリアとして楽しめるものも多いので、機能だけでなく見た目からもオフィスの卓上加湿器としておすすめです。

水を加熱しない超音波式は雑菌に注意

超音波式はヒーターが付いておらず、加熱しないでミストを放出するため、タンクの中がきれいでないと雑菌を増殖させ放出する可能性があります。

そしてその雑菌を吸い込むことで、肺や気管支がアレルギー反応を起こし加湿器肺炎になることがあるのです。

(前略)
加湿器肺炎は、加湿器の中に発生したカビや菌が空気中に放出され、それを吸い込むことで起こります。吸い込んだカビや菌自体は病原性が弱いため肺が直接炎症を起こすことはありませんが、肺や気管支がアレルギー反応を起こすことがあります。
(後略)

ダイニチ工業株式会社

取扱説明書にあるお手入れの仕方をよく読み、使用後は毎回お手入れをしてきれいな状態を保つことが大事です。

オフィスで使う超音波式の卓上加湿器なら、小さいサイズで水をすぐに使い切ってしまうので、水を補給するタイミングで洗うことを意識するといいですよ。

また超音波式の加湿器を使っている部屋にあることですが、カーテンや床などに白い粉がつくことがあります。

超音波によってフィルターを通らずにミストが放出されるため、水道水に含まれるカルキやミネラルが結晶化して付着するのです。

人体に害はありませんので気になるようでしたらその都度ふき取るようにしましょう。

オフィスの乾燥対策に卓上加湿器は効果あり

オフィスにエアコンが備え付けられていて快適な温度が保たれていますが、実はそのエアコンが乾燥の原因になっています。

寒い冬にエアコンをつけて暖かくするのはありがたいのですが、温度を上げることにより相対湿度が下がり、乾燥を感じることがあるのです。

(前略)
鼻や喉の粘膜が乾燥して水分が少なくなると、バリア機能が弱くなり、体内にウイルスが侵入しやすくなります。ウイルスは、低温と低湿度の条件が揃うと活性化することから、冬に風邪やインフルエンザが流行しやすくなるとも、先生は指摘します。
乾燥によってバリア機能が低下するのは、皮膚も同様。「健康な皮膚は、角質層に20~30%の水分を保持し、外的刺激から肌を守っていますが、乾燥するとバリア機能が低下して、肌トラブルが起きやすくなるのです」(日比野先生)
(後略)

ダイニチ工業株式会社

飛沫で空気中に飛び散ったウイルスは湿度が高ければ重くなり地面に落ちますが、乾燥しているとゆっくりと空気中を漂いながら落ちてきます。

乾燥すると鼻や喉の粘膜の自衛機能が下がり、ウイルスが喉に張りつき感染症にかかりやすくなり、また肌の自衛機能も下がるので、肌荒れやかゆみが出やすくなるのです。

そして湿度が低いと静電気が発生しやすくなり、パソコンなどの精密機械が誤作動を起こしたり故障する原因になることもあります。

家だと温度や湿度を自分で調整できますが、オフィスですと温度設定や電源のオンオフなど、勝手に変えられませんよね。

オフィス全体の湿度を上げることは難しいですが、卓上加湿器を使って自分の周りだけでも湿度を上げて乾燥対策をしてみましょう。

おしゃれで機能的な加湿器ならフランフラン

フランフランは、デザイン性のあるアイテムが勢ぞろいしている日本発のインテリアショップです。

私はフランフランの店舗にふらっと立ち寄ることがありますが、いつ行っても見ていて心が落ち着いたりワクワクしたりする雑貨や家具が迎えてくれます。

そんなフランフランで今回は加湿器を見てきました。

目移りしてしまうような素敵なものがたくさんありましたが、その中でもオフィスの卓上で使用できる加湿器をご紹介します。

見た目が可愛いランタン型の加湿器

LEDランタン加湿器は空間を優しく照らしながら加湿し、とてもインテリア性が高いランタンの形をした加湿器です。

ボトル容量500mlのLEDランタン加湿器は、充電式でコードレスのため持ち運びに便利で、ライトが点くので本当に灯りがともっているように見えてステキです。

少し高いところに引っ掛けて、本物のランタンのような形で灯りをともしながら加湿器を動かすこともできます。

ミスト&ライトモードは約3時間で電源オフになるので、消し忘れても安心です。

お店に入ってこのランタン型の加湿器を見たときに、大きさも丁度よく落ち着いたダスティカラーで、思わずかわいい!と感じました。

見ているだけで、ふとアウトドアにでも出かけているような、リラックスしたやさしい気持ちなるので、オフィスでリラックスしたい方にピッタリですね。

灯りがともっているようなランプ型の加湿器

アロマランプ加湿器ですが、その名前の通りアロマオイルをセットすれば香りも楽しめる加湿器です。

そしてランプというくらいなのでライトも点くのですが、まるで本当に灯りがともっているようで、見ているだけで癒されます。

ただボトル容量が1Lなので、机の上に置くのは少し大きいかなという気もしますが、デスク周りを広々と使える職場でしたら特に問題はなさそうですよ。

ランプの形にこのダスティカラーの色合いも、オフィスでもうるさすぎずとてもかわいいですよね。

最近は働き方も様々な形がありますので、機能だけでなくインテリアとしての癒しを求めて、オフィスでもこのような加湿器を使いたい人もいるのだろうなと感じました。

ちょっと遊び心があるアロマランプ加湿器を、是非オフィスで使ってみてください。

充電式で持ち歩けるデザイン性の高い加湿器

ポシェ充電式加湿器は、充電してあればどんな場所でも使えます。

たとえ充電し忘れていても、モバイルバッテリーやパソコンがあれば、給電しながらの使用もできるので安心ですよ。

容量が140mlと少ないのですが加湿力はしっかりとあり、自宅だけでなく携帯してオフィスや車の中など様々な場所で利用できます。

最近は自宅と会社と2拠点で働いてる方もいるので、携帯できてどこでも使えるポシェ充電式加湿器はとても使い勝手がよさそうですね。

お店で最初にポシェを見た時、四角い箱のおもちゃみたいで、本当に加湿器として使えるのかなと疑ってしまいました。

ですが加湿器を持ち運ぶという発想がおもしろくて使い勝手もよさそうなので、私が一番興味を持ったのもこのポシェなのです。

おしゃれな色柄のデザインが多くあるので、その中からお気に入りのデザインを見つけ、オフィスで使えたら癒し効果は抜群ですね。

容量が小さいので水の補充を何度かすることになりますが、その都度容器を洗え衛生的にも使用できるのでおすすめですよ。

フランフランのおしゃれな卓上加湿器の機能比較

加湿器の機能だけでなくインテリアとしても楽しみたいのであれば、フランフランの超音波式の加湿器は大変おすすめです。

フランフランの公式HPなどから、3つの加湿器の機能をまとめてみました。

LEDランタン加湿器アロマランプ加湿器ポシェ充電式加湿器
電源USB充電式専用ACアダプターUSB給電方式
ボトル容量約500ml約1.0L約140ml
外形寸法W126×D126×H174mmW145×D145×H280mmW38×D67×H139mm
連続加湿運転(約)約3時間(オートパワーオフ)約20時間(弱モード)約2~3時間(満充電時)
3時間オートオフ
充電時間約3.5時間2時間
加湿量(約)35mL/h±15mL弱/中/強の3段階
50ml±20ml、
70ml±20ml、100ml±20ml
約50ml/h±20ml
質量290g580g165g
コード1m1.8m0.75m

アロマランプ加湿器は、電源がACアダプターでボトル容量も1Lあるので、連続加湿運転時間が長いのですね。

LEDランタン加湿器とポシェ充電式加湿器は充電式ではありますが、ボトル容量や加湿量やサイズ、インテリア性などの違いがあります。

加湿器をどのように使いたいかをよく考えて、あなたに合うものを選んでみてくださいね。

倒してもこぼれにくい小型の加湿器ならニトリ

ニトリは日本を代表するインテリア小売り企業で、シンプルで使い勝手がいいお値段以上の商品をたくさん取り揃えています。

いろいろなサイズや色の加湿器が、サンプルと共に店頭に陳列されているので、気になる商品を手に取って見られました。

フランフランのデザイン性のある加湿器とは一転して、ニトリには白を中心とした単色でシンプルな形の加湿器が多いですよ。

ニトリで実際に見た中から、オフィスの卓上で使えるコンパクトなサイズの加湿器をご紹介します。

コードレスで使い勝手のいいシンプルな加湿器

コードレス加湿器ライト付きは、充電式でコードを繋げなくても使えるので、パソコンや大事な書類を避けて、好きなところに置いて使えます。

シンプルな形と色なのでどんな場所にも置けて、たとえ倒したとしても水がこぼれにくい設計なので、デスクワークでも気兼ねなく使えますよ。

1回のフル充電で連続運転だと4~5時間しか持たないので、口コミを見ると充電があまりもたずに残念という声がありました

コードレスで使いたい方からは残念コメントが多いですが、たとえ充電がなくなっても、USB給電をしながらすぐに使えるので、私はとても好感を持っています。

また間欠運転という10秒運転10秒停止を繰り返す運転があるのです。

消費電力を少なくできるので多少長く運転でき、オートパワーオフされる最長連続運転時間の6時間に近づけられますね。

コードレス加湿器ライト付きは、お昼休みに充電したり、間欠運転をしたり、もしくはUSB給電しながら快適に1日中使えますよ。

電源は必要だが小ぶりでコスパのいい加湿器

USBライト付き加湿器は、見た目はコードレス加湿器ライト付きと同じように見えますが、充電式ではないのでUSB電源が常に必要です。

倒しても水がこぼれにくい設計なのは同じなので、オフィスなどのパソコンや大事な書類が置いてあるデスクワークでも安心して使えますよ。

USBライト付き加湿器は、コードレス加湿器ライト付きよりも見た目は一回り小ぶりのサイズです。

ですがボトル容量は250mlと200mlでUSBライト付き加湿器の方が多いですよ。

そのため連続運転時間が、USBライト付き加湿器の方が気持ち長くなっているのです。

加湿器の性能だけを見るとUSBライト付き加湿器の方がいいように見えますが、充電式ではないため、USB電源があるところでないと使用できないという制限がありました。

モバイルバッテリーやパソコンがあれば、比較的自由な場所で使えますので、コードがつながっていてもいいかどうかが選ぶポイントになりますね。

ニトリのシンプルな卓上加湿器の機能比較

シンプルで小さく持ち運びができるサイズなら、ニトリの超音波式の加湿器がおすすめです。

ニトリの公式HPより、2つの加湿器の機能を以下の表にまとめてみました。

コードレス加湿器ライト付きUSBライト付き加湿器
電源USB充電式USB電源
ボトル容量200ml250ml
外形寸法幅92×奥行92×高さ156mm幅85×奥行85×高さ152mm
連続加湿運転(約)<満充電時>
連続運転:4~5時間
間欠運転:6時間(6時間オートパワーOFF)
<USB給電時>
連続運転:4~6時間
間欠運転:6時間(6時間オートパワーOFF)
連続:4~6時間(※)
間欠:6時間(※)(6時間オートパワーOFF)
充電時間4時間
加湿量(約)強:30ml/h(±10ml)
弱:15ml/h(±5ml)
※加湿量は、室温 20℃、湿度 50%の場合
連続:40±20ml/h
間欠:20±10ml/h
質量280g260g
コード1m1m
価格1990円1490円

両方ともモバイルバッテリーやパソコンがあれば、USB給電しながら使えます

見た目や機能にはさほど差がないので、充電式のコードレスで使いたいかどうかが、加湿器を選ぶポイントになりそうですね。

楽天に公式サイトがありますので、楽天ポイントもためたい方はこちらからの購入がおすすめですよ♪

オフィスで使える卓上加湿器は無印良品にはない

無印良品は合理的な生産工程から生まれた品揃えで、シンプルでありながら高品質で、幅広い年齢に人気があります。

空気が乾燥し始める秋頃には、季節商品として店頭に置くのではないかと、無印良品に加湿器を見に行きましたがなかったです。

別の店舗にも見に行ったところ、加湿器はなくてアロマディフューザーのみだったので、おかしいと思い店員さんに聞いてみました。

現在無印良品で取り扱いのあるのは3Lの超音波加湿器のみで、新たに生産はしておらず、注文を受けたら在庫を取り寄せる形での販売ということがわかりました。

無印良品のHPで加湿器を探したところ、3Lの超音波加湿器だけで、オフィスなどで使う小さいサイズの卓上の加湿器は見つけられなかったです。

3Lの超音波加湿器の口コミでは、デザインはシンプルで良いのですが、ファンの音がうるさくて寝室で使えないという声が多くありました。

オフィスで使うにしてもやはり音は静かな加湿器がいいので、是非とも改良してオフィスで使えるサイズの卓上加湿器を販売してほしいと感じました。

無印良品で加湿器を探している方は楽天ポイントもためられる、楽天市場店からの購入がおすすめですよ♪

使用後のお手入れ簡単!常にきれいをキープ

超音波式の加湿器は加熱しないでミストを放出するため、給水ボトルの中を常にきれいにしておく必要があります。

新しい水に交換せずに使用していると、雑菌を増殖させ放出してしまう可能性があるからです。

雑菌が原因で病気になることもあるので、使用後は毎回残った水を捨てお手入れをし、きれいな状態を保ちましょう。

取扱説明書にお手入れ方法が書いてあるかと思いますが、卓上の超音波式加湿器でしたら、給水する軸と給水ボトルと本体に分解できるのです。

それぞれのお手入れ方法と頻度を解説しますね。

給水の度に毎回お手入れする習慣をつけよう

お手入れ前には必ず電源ボタンを切にしてプラグを抜き、給水する軸と給水ボトルは毎日お手入れします。

給水する軸を本体から抜き取り、軸のカバーを外し中の給水スポンジを取り出します。

軸のカバーと給水ボトルのお手入れ方法
  • ステップ1
    軸のカバーと給水ボトルは薄めた台所用洗剤を含ませたスポンジで洗う
  • ステップ2
    水ですすぎ、やわらかい布などで水気をふき取る
  • ステップ3
    日陰で十分に乾かす

給水スポンジはにおいや汚れが気になるときは流水で洗浄し、それでも汚れが酷く噴霧量が減ってきた場合は新しいものと交換しましょう。

給水スポンジは消耗品なので、3か月を目安に取り替えて清潔に使用しましょうね。

私は加湿器のお手入れってちょっと面倒くさいなと思っていましたが、ボトル容量が小さいので、加湿器の水も半日もあれば使い切ってしまいます。

給水するタイミングで給水する軸のカバーと給水ボトルをちゃっちゃと洗えば、そんなに大変なことはないと感じました。

大きなサイズになるほど水が残ってしまい、それを捨てに行くのが面倒だったりするので、コンパクトなサイズは衛生的非常におすすめです。

本体と超音波振動板も定期的にお手入れしよう

本体と超音波振動板も定期的にお手入れの必要がありますが、本体は週に1回、超音波振動板は月に1回を目安にお手入れします。

本体のお手入れ方法
  • ステップ1
    薄めた台所用中性洗剤をやわらかい布に浸す
  • ステップ2
    軽く絞ってから本体の汚れをふき取る

また超音波振動板は、汚れをそのままにしておくと誤作動や故障の原因になるので、目安は月に1回ですが汚れが気になったらお手入れをします。

超音波振動板のお手入れ方法
  • ステップ1
    約250mlのぬるま湯にクエン酸を小さじ約半分(約1g)を加えてクエン酸水を作る
  • ステップ2
    クエン酸水に綿棒を約30秒浸す
  • ステップ3
    綿棒の先端で超音波振動板の汚れをふき取る

超音波振動板の表面を傷つけないようにお手入れしましょう。

オフィスで使う卓上加湿器は、給水するタイミングで毎日のお手入れを、定期的に週1回月1回のお手入れをすることで衛生的に加湿器を使えます。

コンパクトサイズであればお手入れはとても簡単にできるので、乾燥対策に是非オフィスでお気に入りの加湿器を使ってみてください。

まとめ

  • オフィスで加湿器を使うなら、音が静かで、持ち運びしやすい小さいサイズがある超音波式がおすすめ
  • 超音波式の加湿器は本体価格もお手頃で維持費も安いので、お得に使える
  • モバイルバッテリーやパソコンから電源を取れるUSB給電や、コードレスの充電式のものは狭いオフィスでもスッキリ使える
  • 超音波式の加湿器は加熱しないでミストを放出するため、毎日お手入れをしてきれいな状態を保たないと、雑菌を増殖させ放出する可能性がある
  • 超音波式の加湿器を使っていると、カルキやミネラルが結晶化した白い粉がカーテンや床につくことがある
  • オフィスで卓上加湿器を使うと、感染予防や静電気防止に効果が期待できる
  • フランフランには機能性だけでなくデザイン性の高い超音波式の加湿器がある
  • ニトリには倒してもこぼれにくいシンプルなデザインの超音波式の加湿器がある
  • 無印良品にはオフィスで使える卓上加湿器はない
  • 給水の度に洗う習慣をつければ、超音波式の卓上加湿器のお手入れは簡単

乾燥すると免疫機能が落ちウイルスが体内に入りやすくなるので、病気や肌トラブルが起こる可能性があります。

デザインが可愛いもの、シンプルなもの、充電式なのかどうかなどから、あなたのお気に入りの加湿器を見つけて、オフィスでの乾燥対策に是非お役立て下さいね。