この記事では、使い捨てバスタオルは無印良品で買えるかについてご紹介します。
トラベル用品を多く取り扱う無印良品ですが、現在は使い捨てバスタオルの取り扱いは確認できませんでした。
旅行やアウトドアに便利な使い捨てバスタオルですが、取り扱いのあるお店は限られているようです。
コンパクトなバスタオルは、旅先でなにかと重宝します。
また、使い捨てではありませんが、コンパクトで速乾性のあるバスタオルについても紹介しています。
その他に、100均などの店舗やAmazonや楽天などのネットショップでの取り扱い状況についても調べました。
旅行やアウトドアなどで使い勝手のいいバスタオルをお探しの方は、参考にしてみてください。
使い捨てバスタオルは無印良品で売ってない?

この項目では、無印良品に使い捨てバスタオルが売ってあるかを調べています。
使い捨てバスタオルの取り扱いは、現時点では無印良品では確認できませんでした。
無印良品で主に取り扱っているのは、一般的に家庭で使用することを想定したバスタオルが多いように見られました。
ふかふかで使い心地の良さを追求したバスタオルは、旅行やアウトドアに持っていくには適していないでしょう。
使い捨てバスタオルは無印良品での取り扱いはありませんが、旅行に持っていける薄手のバスタオルは販売されています。
「やわらか薄手バスタオル」は、薄手タイプなのでかさばらずに乾きも早いと口コミでも評価されています。
使い捨てバスタオルではなくとも、扱いやすいバスタオルであれば旅行やアウトドアに持って行ってもよさそうです。
使い捨てバスタオルは100均などで買える?

ここでは、使い捨てバスタオルは100均などの実店舗で買えるかについて紹介していきます。
実店舗とネットショップで買える商品はそれぞれタイプが異なります。
商品サイズに注目してまとめていますので、参考にしてみてください。
実店舗で購入する場合(100均、ホームセンターなど)
| 店舗 | タオルの種類 | 商品サイズ |
| ダイソー | 備蓄用圧縮バスタオル 不織布コンパクトバスタオル | 120cm×60cm 100cm×70cm |
| セリア | 圧縮タオルL | 35cm×23cm |
| カインズ | 圧縮バスタオル | 140cm×70cm |
| コメリ | コンパクトタオル(圧縮) | 33cm×80cm |
ダイソー、セリア、カインズ、コメリの4店舗での取り扱いを調べました。
結論から言うと、どの店舗でも「使い捨てバスタオル」という商品名での取り扱いはありませんでした。
使い捨てが出来る「圧縮タオル」は、100均やホームセンターでの取り扱いを確認できましたよ。
全身を拭くときに便利なバスタオルとは、一般的に約60cm×120cmのサイズのタオルを指します。
セリアやコメリが取り扱っている圧縮タオルは、本来のバスタオルより小さめサイズのようです。
圧縮されていると見た目ではサイズが分からないので、しっかりとサイズ確認をするのを忘れないようにしましょう。
とにかく荷物を軽くしたい方には、圧縮バスタオルが最適です。
ネットショップで購入する場合(Amazonや楽天)
| 商品名 | 特徴 | 商品サイズ |
| ITO 使い捨てバスタオル | 赤ちゃんにもやさしい | 160cm×80cm |
| Nanoni 清潔バスタオル | 吸収・丈夫で破れにくい | 140cm×70cm |
| ライフ堂プラス 使い捨てバスタオル | 厚手で丈夫 | 120cm×70cm |
| 株式会社三和 使い捨てバスタオル | 吸水性抜群 | 140cm×70cm |
Amazonや楽天などのネットショップでは、使い捨てバスタオルの取り扱いが豊富です。
さまざまなタイプの商品があるので、お好みの使い捨てバスタオルを探すのはネットショップが最適でしょう。
丈夫で吸水性があり、使い捨てバスタオルには見えないふわふわでサラサラな商品も見られました。
赤ちゃんにもやさしいと紹介されている使い捨てバスタオルもあり、安心して使えるのがポイントです。
使い捨てバスタオルは、基本的に一枚ずつ個包装になっている商品が多いので、衛生面で心配する必要はありません。
旅行だけでなく災害時などのもしもの時のために、いくつか持っておくと安心です。
かさばらないバスタオルは旅行におすすめ!速乾タオル

ここでは、旅行におすすめのかさばらない速乾タオルをご紹介します。
使い捨てバスタオルは便利な反面、洗濯して何回も使うことはできません。
使い捨てバスタオルに抵抗がある方は、速乾性のあるバスタオルを検討してみてもいいかもしれません。
『使い捨てバスタオルを使ってばかりだとコスパが気になる』『旅行や災害時に使えるバスタオルが欲しい』という人にはおすすめです。
速乾バスタオルをたたんだ時の薄さは、普通の綿タオルより1/4になるのでとてもコンパクトです。
更にマイクロファイバー素材を使っているので、吸水性が高くすぐに乾きます。
また商品によっては、抗菌やにおいを防ぐ加工がされている速乾バスタオルもあるようですよ。
色の種類が豊富なうえに洗濯して繰り返し使えるので、お気に入りをひとつ持っておけば旅行もより楽しく過ごせそうですね。
使い捨てバスタオルは無印良品で売ってない?のまとめ

- 現時点では、使い捨てバスタオルは無印良品での取り扱いはない
- 100均やホームセンターでは、圧縮バスタオルが販売されている
- ネットショップでは、肌触りに優れた使い捨てタオルが販売されている
- 使い捨てタオル以外にも、かさばらずに速乾性のあるバスタオルがある
使い捨てバスタオルの無印良品での取り扱いについて紹介してきました。
無印良品での取り扱いはありませんでしたが、他のお店では使い捨てバスタオルに利用できるようなタオルが売られています。
それぞれに特徴があるので、使用シーンに合わせてお好みのバスタオルを選んでみてくださいね。
