PR

ソファの洗えない臭いの取り方はスチームアイロンで脱臭可能!重曹やお酢などで取る方法や消臭スプレーはNGな理由などもご紹介!!

生活
記事内に広告が含まれています。

日々のリラックスタイムや、家族団らんにかかせない家具であるソファ。

「最近なんだか臭いが気になる」なんてことはないでしょうか?

特に布製のソファは、汗や汚れが付きやすく臭ってしまいがちです。

毎日使うものだから清潔に保ちたい…でも、臭い取りのために丸洗いする訳にはいかないし…と悩んでしまいますよね。

私も、お気に入りのソファに飼い猫が粗相してしまい、臭い取りにすこぶる苦労した経験があります。

消臭スプレーをシュッとしたり、お湯でよく拭いてみたり…どれも焼け石に水で、結局ソファは手放すことになってしまいました。

あんな思いはもうしたくない!

ということで、ソファの臭い取りにオススメのアイテムとしてスチームクリーナーをご紹介します!

その他にもすぐ出来る方法もご案内!布製ソファの臭い取りに悩んでいる方はぜひ試してみてください♪

 

 

がんこなソファの臭い取りにはスチームアイロンがおすすめ!

全部試したのに臭いが取り切れない!助けて!!

上記の方法で臭いは軽減したものの、ほのかに残る臭いが許せない…というあなたには、スチームアイロンをオススメします。

ご家庭にあるスチーム付きのアイロンでも、消臭、除菌には大きな力を発揮します。

スチームアイロンでソファの臭いを取る方法はこちらです。

  1. ソファの臭う部分にアイロンから出るスチームを当てる
    (ソファの傷みが気になる方は当て布をしましょう)
  2. よく乾燥させる

とっても簡単ですね。乾燥の際に日光に当てるようにするとより除菌・消臭作用が高まりますよ。

広範囲の汚れやシミも気になる!臭いだけじゃなくて全部綺麗にしたい!

そんなあなたにオススメなのが、アイロンよりも高温の蒸気を発生させることができるスチームクリーナーです。

スチームクリーナーは高温の蒸気の力で汚れを落とし、除菌、消臭してくれる優れものです。

丸洗いすることは難しいソファですが、スチームクリーナーを使えば臭いだけでなく、ソファ表面の汚れやシミを綺麗に取り除くことができますよ。

スチームクリーナーでソファの臭いを取る方法はこちらです。

  1. 汚れのそばにタオルを用意する
  2. クリーナーのノズルを斜めにし、汚れ部分にスチームを当てる
  3. 浮いてきた汚れをタオルに移すようにする
  4. 乾いたタオルで叩き、水分と汚れを取り除く
  5. 1~4を数回繰り返す

以上です。こんなに簡単でも効果は抜群、蒸気の力で汚れも臭いも取り除いてくれます。

一般家庭にはあまり常備されていないものとは思いますが、アタッチメントが豊富なものは家中のお掃除に活用出来ます。

 

ケルヒャーのスチームクリーナーで猫などペットの尿もサヨナラ!

約100℃の高温スチームで除菌・消臭ができる商品です。水温20度の場合約6分でスチームが噴射できるようになり、連続噴射時間は約30分です。

休日にまとめて掃除をする方、決まった場所をしっかり綺麗にしたい方、がんこな汚れを落としたい方におすすめです。

 

 

ソファ以外の匂い消しにも強いアイリスオーヤマのスチームクリーナー

スチームの力で汚れを落とし、除菌も出来るコンパクトタイプのクリーナーです。

約120cmのホースで、本体を置いたまま色々な箇所を楽に洗浄できます。

手元スイッチ採用で操作がしやすい仕様になっています。

オプションパーツが豊富で、ご自宅の様々な場所で活躍が期待できる商品です。

安価なものではないので購入は悩む方が多いと思いますが、効果はかなり期待できます。

かくいう私も猫の臭いに悩んだ際に、友人からスチームクリーナーを貸してもらいその効果に感動した一人です。

その時試したのはベッドだったのですが、ソファを手放す前に買えばよかった…と後悔しきりでしたね。

臭いにうんざりしてしまう前に、ぜひご自宅にあるアイロンのスチームを当ててみてください。
あっという間に臭いとお別れできるかもしれませんよ。

 

 

布製ソファの臭いの取り方は重曹とお酢と炭の3つがおすすめ!


布製のソファは汗や皮脂が染みやすく、臭いが気になることが多いですよね。

粗相や食べこぼしなどの汚れも、すぐに拭いたのに臭いはしつこく残ったままということもあります。

クリーニングに出すのも費用がかさむし、我慢しようかしら…

と、諦めてしまう前に、ぜひ手軽にできる重曹・お酢・炭での消臭方法を試してみてください!

 

ソファの臭いが酸性なら重曹で脱臭しよう

皮脂や手垢、食べこぼしなどの酸っぱい匂いのするものには重曹が効果的です。

重曹はアルカリ性なので、酸性の臭いを中和し消してくれる作用があります。重曹での脱臭の方法は至って簡単です。

  1. 掃除機でソファ表面の汚れを吸い取る
  2. 重曹をソファ全体に振りかける
  3. 数時間~一晩そのまま放置
  4. 重曹を掃除機で吸い取る

これだけです!皮脂や手垢の嫌な臭いとは、これでさよならできるでしょう。

ソファに重曹が残ってしまわないように、掃除機は念入りにかけてくださいね。

重曹には吸湿効果もあるので、湿気取りとしても期待できますよ。

 

ソファの臭いがアルカリ性ならお酢で消臭

汗や尿などのアルカリ性の臭いにはお酢がオススメです。

お酢は酸性なので、汗臭い臭いや猫などペットの尿の臭い(アンモニア臭)を中和してくれます。こちらも方法はお手軽です。

  1. お酢と水を1:1で混ぜ、スプレーボトルに入れる
  2. 汚れたところを中心に吹きかける
  3. 数分待って臭いが消えたらふき取る
  4. よく乾燥させる

これだけで、嫌なアンモニア臭が消えるのがわかると思います。お酢の酸っぱい匂いは少し残りますが、時間がたてば気にならなくなる程度です。

ちなみに、クエン酸があればそちらでも同じ効果があります。

その場合、クエン酸小さじ1に対して水100mlを混ぜて、クエン酸スプレーを作ってくださいね。

私は猫の粗相に悩んでいた時にクエン酸スプレーに出会い、かなり救われました。

酸っぱい匂いはほんの少し気になるものの、おしっこ臭に比べれば可愛いものですよ!

 

酸性とアルカリ性が混ざったソファの臭いは炭で消臭

消臭剤としてよく使われる炭は、酸性アルカリ性どちらの臭いにも効果を発揮します。

炭には無数の目に見えない穴が開いており、そこに臭い成分が吸着されるため、とても消臭効果が高いアイテムなのです。

一般的に黒炭はアルカリ性の臭い、白炭は酸性の臭いに効くと言われています。

どちらも気になる場合は黒と白の炭、どちらも使用するのが良いと思います。炭での消臭の方法は重曹やお酢よりも簡単です。

  1. 炭を袋に入れ、ソファの上に置く
  2. カバーで覆い、一晩放置する

終わり!?となりそうですが、これだけで臭いを取り除いてくれます。朝にはさわやかな匂いのソファに生まれ変わっていることでしょう。

炭はホームセンターなどでも手軽に買えますが、専門店で扱っている炭の方が効果は高いそうです

その分値段は少し張りますが、効果は2~3ヶ月ほど続きます

効果が弱まったと感じたら、水で5分~10分程度煮沸し、2~3日乾燥させると再利用が可能です。

長い目で見ればコスパのいい消臭アイテムと言えますね♪

 

 

ソファでこぼした匂い消しも簡単にできる

ソファでくつろいでいたらついつい手が滑って持っていたコーヒーをこぼしてしまったということありませんか。

私は集中すると手が止まってしまうため持っていたアイスが溶けて落ちてしまうことが多々あります。

そういうコトがあるとお気に入りのソファを大切に使っていてもすぐ汚してしまいますよね。

ましてや汚したところから嫌な臭いも出てくるしソファに座りたくなくなりますよね。

まず落としてしまったコーヒーや食べこぼしはすぐにティッシュや布で拭き取ってしまいましょう。

拭き取る時のポイントですが、ゴシゴシと左右や上下にこすってしまうと汚れを繊維の中へこすりつけている状態になります。

ですので、ぽんぽんと軽く叩きながら落としましょう。

それでも落ちない場合は布に人肌くらいの温度のお湯で濡らし中性洗剤をなじませて叩きながら落としましょう。

叩く際は現時点よりも汚れのシミがソファで広がらないように外側から中心に向かって叩くのがおすすめです。

その後別の清潔なタオルをお湯に濡らして洗剤を拭き取れば感性です。

 

 

ソファの臭いは新品にもある!!

新しいソファを購入したときも届いたとき、ワクワクしながら開封すると新品なのにかなり臭いということありませんか。

私はソファもそうですが新車の匂いが苦手なのです。

新品だからこその嫌な臭いってありますよね。その臭いの原因と新品だからこその対処法をご紹介いたします。

 

新品の臭い対策は天日干しがおすすめ

新品のソファはあなたの家に届くまでずっとダンボールやフィルムに梱包されていたので日の光にあたっていません。

どうしても空気に触れていないと色々な臭いが混ざるので臭くなってしまいます。

そのため対策として天日干しがおすすめです。空気中に臭いが拡散されるので軽減できます。

天日干しの目安ですが半日から1日程度すればOKです。

 

無香料の消臭スプレーもおすすめ

こちらは届いてからすぐ使うのではなく天日干しを行った上で消臭スプレーするのがおすすめです。

基本的な臭いが抜けていないまま吹きかけても脱臭はできません。

そして消臭スプレーは色々な臭いがありますが無香料がおすすめです。

ソファの臭いとスプレーの臭いが混ざってまた違った臭いに変わるので避けましょう。

また本皮素材やデリケートな素材で使用するのはシミの原因となりますので避けるのがおすすめです。

 

 

消臭スプレーはソファの臭い取りにNG!


ソファの臭い取りに、つい市販の消臭スプレーに頼ってしまう人も多いと思います。

ですが結論から申し上げますと、ソファの臭い取りに消臭スプレーはあまり向いていないと言えます。

一時的に臭いを誤魔化すことができても、臭いの原因となる汚れや雑菌を中和したり、取り除いたわけではありません。

なので、時間がたてばまた臭いが戻ってきてしまいます。

また消臭されるのはあくまでスプレーを吹き付けたところのみなので他の部分の臭いは残ったまま、ということもあります。

それを防ぐためたくさん吹きかければ、今度はべたべたしてしまうという悪循環にはまってしまうこともありますよね。

消臭スプレーの匂いとソファの臭いが合わさってより臭くなってしまった…というのは私の経験談でございます。

消臭スプレーが臭い成分に他の匂いを混ぜて誤魔化しているのに対して、以下のアイテムはこのような働きをしてくれますよ。

  • 重曹・クエン酸→臭い成分を中和する
  • 炭→臭い成分を吸着する
  • スチームクリーナー→臭いの原因を綺麗にする

つまり、上記の方法は消臭スプレーよりもソファの臭い取りに合っていると言えますね。

 

 

まとめ

  • がんこな臭い取りにはスチームクリーナーがおすすめ
  • 布製ソファは洗えないのに臭いやすい
  • ソファの臭い取りはまず重曹・クエン酸・炭を試してみよう
  • 食べこぼしも簡単に臭いがとれる
  • 新品のソファは天日干しと消臭スプレーの使用がおすすめ
  • 消臭スプレーは臭いの解決には向かない

ソファは値が張る家具ですし、長く快適に使っていきたいですよね。大切なソファに消臭スプレーを吹きかける前に、ぜひ上記の方法を試してみてください。

私も早速今夜、リビングのソファに重曹を振りかけてみようと思います♪