この記事では、はえぬきが安く買える理由について紹介します。
最近は、お米が高くなっているので、少しでも安く買えないかと探す方も多いでしょう。
スーパーなどを見てもなかなか安く買えるお米に出会うことはありません。
私もお米を少しでも安く買うためにブレンド米を購入しています。
今回、注目した山形県産のはえぬきは、単一の原料で他のお米比とべて1袋100円~600円も安く買えますよ。
はえぬきは、他のお米に比べて知名度が低いことや強い風の影響を受けにくく収穫量が安定しているので安く買えます。
実際の価格差やはえぬきの味や品質についても詳しく解説しています。
少しでも安くお米を購入したい人には、きっと役立つ記事ですよ。
はえぬきはなぜ安い?3つの理由を徹底調査!

- はえぬきが安く買える理由①:知名度が低い
- はえぬきが安く買える理由②:収穫量が多い
- はえぬきが安く買える理由③:収穫量が安定している
ここでは、他のお米に比べてはえぬきがなぜ安いのかについて調べた結果をお伝えします。
はえぬきという名前は知っていても、ブランド米に比べて知名度が低く買うのを諦めてしまう人もいるでしょう。
下記で、はえぬきが安く買える理由をひとつずつ見ていきましょう。
はえぬきが安く買える理由①:知名度が低い
はえぬきが安く買える理由1つ目は、知名度が低いことです。
はえぬきは、他のブランド米に比べると知名度があまり高くありません。
コシヒカリやあきたこまちなどのお米の名前は知っていますがはえぬきという名前にあまりなじみがない方も多いと思います。
私の行きつけのスーパーでは、はえぬきというお米は販売していませんでした。
はえぬきは、業務用のお弁当やコンビニのおにぎりでよく使われているお米です。
名前は知らなくても、口にしている人は多いのではないでしょうか。
おいしいかわからなくて買うのを諦めていた人にとっては、コンビニで使っているとわかるだけでも買いやすいと思います。
私も見つけたら買ってみたいと思いました。
はえぬきが安く買える理由②:収穫量が多い
2つ目のはえぬきが安く買える理由は、収穫量が多いことです。
はえぬきは、稲穂が大きく、収穫量も多いので1粒当たりのお米の価格が安く設定されています。
風土に適したお米なので、はえぬきの山形での収穫量は第4位になっています。
山形県内のはえぬきの作づけシェアは、60%を占めているほど主なお米です。
はえぬきは、収穫量が多いので一般的に価格が安く設定されやすいというメリットがあります。
供給が需要を上回ると、生産者は在庫を抱えるのを避けるために価格を下げようとする傾向があるからです。
収穫量が多いためにお米が安く買えるのは、私たちにとって助かりますね。
はえぬきが安く買える理由③:収穫量が安定している
はえぬきが安く買える理由3つ目は、収穫量が安定していることです。
木の茎が強く強い風で倒れにくいお米のはえぬきは、収穫量が安定しています。
他のお米と比較して、はえぬきは春の寒さにも強い品種です。
お米は、春の冷たい風に当たると生育が悪くなり収穫量が減ってしまいます。
また、お米は稲を刈るタイミングが変わるだけでも、収穫量に差が出るほど繊細な作物です。
はえぬきは、寒さに強い品種ですので毎年の収穫量がほとんど変わりません。
お米の収穫量が安定していると価格が変動しにくくなります。
私たちにとって、はえぬきは購入しやすいお米ですね。
はえぬきのお米の値段は?他のお米との価格の違いを比較

銘柄 | はえぬき | つや姫 | 雪若丸 |
2kg | 2,800円(税込) | 3,100円(税込) | 2,900円(税込) |
5kg | 5,200円(税込) | 5,600円(税込) | 5,400円(税込) |
10kg | 9,200円(税込) | 9,800円(税込) | 9,400円(税込) |
この項目では、はえぬきと同じ山形県で作られている主なお米の値段と比較します。
はえぬきは、他のショップでも売られていますが、この表ではJAやまがたで販売している商品の価格を参考にしました。
比較するお米は、JAやまがたで販売しているつや姫と雪若丸です。
JAやまがたで販売されているつや姫や雪若丸と比較してみると、はえぬきは、2kg~10kgの商品で100円~600円も安く購入できます。
私の近所のスーパーではつや姫と雪若丸のみを販売しており、JAやまがたと同じような価格でした。
スーパーで10kgの単一米を購入すると1万円を超えてくるものが多くあります。
単一米やブランド米になるとさらに価格は高くなります。
イオンのネットスーパーでもはえぬきは、他のお米より価格が安く販売されていました。
はえぬきは、他のお米よりも安く購入できるので買いやすいお米だと言えますね。
はえぬきは安いからまずい?味や品質をチェック!

この項目では、はえぬきの味や品質についてお伝えします。
はえぬきが、安く購入できる理由はわかったけれど『味や品質はどうなの?』と不安に思う方も多いと思います。
実は、はえぬきは、23年間連続で特Aランクを受賞しているお米です。
特Aランクを連続して受賞しているお米は、「魚沼産のコシヒカリ」と「山形産のはえぬき」しかありません。
魚沼産のコシヒカリは、味もおいしいと有名です。
はえぬきも、魚沼産のコシヒカリに並ぶほどのおいしさだということがわかりますね。
はえぬきの特徴は、粘り気が少なめで噛むと甘みがじわじわと感じられるお米です。
また、冷めても美味しさが変わらないはえぬきは、コンビニや業務用のお米として高い評価を得ています。
はえぬきは、お米の粒がしっかりしているので、焼きおにぎりにもおすすめです。
はえぬきは知名度が低く有名なお米ではありませんが、安くて味や品質はとてもよいお米です。
食べたことがない方も、はえぬきをスーパーで見かけることがありましたら、購入してみてください。
はえぬきがなぜ安いのかについてのまとめ

- はえぬきの価格が安いのは、知名度が低いから
- はえぬきの価格が安いのは、収穫量が多いから
- はえぬきの価格が安いのは収穫量が安定しているから
- はえぬきは、特Aランクを受賞しているお米で味もおいしい
- はえぬきは、他のお米に比べて100円~600円安く購入できる
はえぬきがなぜ安いのかについて、以上の内容をお届けしました。
収穫量が安定していて、収穫量が多いはえぬきは、価格が安定していて私たちにとって購入しやすいお米だということがわかりました。
はえぬきがなぜ安いかわからなくて不安だった人もこの記事を参考にしていただけたらと思います。