プロテインを買ったのにスプーンがついていなかった…。
プロテインの付属のスプーンを無くしてしまった!
いざ使おうとしてこのように困った経験がありませんか?
通販のプロテインには付属のスプーンがない商品もあるので経験したことがある方もいると思います。スプーンがないととても困りますよね。

家にある計量スプーンで代用できないのかな…。
そう思ったので、今回はプロテインのスプーンを代用できる計量スプーンについて調べました。
できるだけ手に入りやすい計量スプーンで代用したいと思うので、100均の商品から通販の商品まで様々な計量スプーンをご紹介いたします!
プロテインの計量スプーンの代用品を探す前にチェック!
通販サイトでプロテインを買ったのだけど、スプーンがついていない…。
このような方は、代用の計量スプーンを探すのを少し待ってください!
本当にプロテインに計量スプーンがついていないのかを一緒にチェックしましょう。
実は計量スプーンがあるかも!?チェックポイント
通販でプロテインを買ったけれど、計量スプーンがついていないそこのあなた!
まずは以下の3点をきちんとチェックしましょう。
- プロテインの袋の中に入っていないか。
- プロテインの周辺に本当に付属していないか。
- 購入した通販サイトに付属の計量スプーンがついていないと書かれていないか。
特に、1点目のチェックポイントで粉の下の方に埋まっていて見落としている方が多いので、しっかりチェックしましょう。

粉の中を探すのは面倒だな…。
粉の中を探す作業は大変ですよね。私も手が汚れることを考えると探しにくいですし、あまり探したくないなと思います。
そこで私と同じように手を汚したくないと思ったあなた!
是非、菜箸やヘラなど長いもので粉の中を探してみてください。
この方法なら手を汚さずに探すことができるのでおすすめです!
粉の中を探すのは少し手間がかかるので一苦労ですが、付属の計量スプーンがよく入っている場所なので探してみてください。
また、念のため通販の購入サイトを見てみましょう。
詳細の部分に『付属の計量スプーンが入っていない』と書かれている場合があるので、その際は潔く探すのを諦めた方が良さそうですね!
プロテインの計量スプーンは100均で代用可能!!計量方法を伝授!

先ほど言われたところは全てチェックしたけどないわ…。
それは計量スプーンが付属していない可能性がありますね。
非常に困ると思うので、早速代用の計量スプーンをご紹介します。
自宅にある大さじの計量スプーンで代用
家に大さじや小さじスプーンはありませんか?料理をする方は持っているその計量スプーンを使って代用しましょう。
一般的なプロテインは200ml~300mlの水に粉末を20g~30gほどとかして飲みます。
そして、多くの場合が20cc~30ccのスプーンを付属し、2~3杯入れるように指示しています。
大さじスプーンは15mlなので大さじで2~4杯入れれば良いということになります。
しかし、これはあくまで目安なのでプロテインによって変わってきます。
入れ方によっては3~4gの違いが出る場合があるので注意が必要です。
そのため、大さじ1をはかりで量って何杯分かを判断するのが1番良いでしょう。
100均で代用品を揃えよう!
残念ながら、プロテイン用の計量スプーンは100均には売っていません。
しかし、代用になりそうなものはあります。それが調理用の計量スプーンとはかりです。
自宅で代用できるものの紹介の際にもいいましたが、確実な量を使うためにはかりで重さを量るのが一番です。
そのため、もし家にはかりや計量スプーンがない場合は、是非100均で揃えましょう!
100均のはかりはアナログのものですが、どちらも料理を作る際にあると便利なものなのでこの際買うのも良いと思います。
また、計量スプーンでなくても、持っているスプーン一杯分をはかりで何gか調べれば、代用ができます。
計量スプーンはいらないと思う方は、はかりだけ買ってスプーン一杯分を量りましょう!
通販にもスプーンはある?
100均が遠いという方は是非通販で頼んでみてください!
amazonでは様々な商品が手に入ります。プロテイン用のスプーンも400円ほどで購入できるので、こちらで頼むのも良いと思います。
1830円と他のものに比べると少し高いですが、スプーンとはかりが一体化したこのスケールでなら正確な量を毎回量ることができそうですね。
amazon限定でここでしか手に入らない商品です!
また、通販にも計量スプーンやはかりがあるので紹介しますね。
可愛らしいデザインでデジタルなのにもかかわらず、660円で手に入るはかりです。
私は既にはかりを持っているのですが、デザインが可愛いのでこちらも買おうかかなり悩みました…。
こちらは348円とお手頃価格で手に入れることのできる計量スプーンです。
通販は送料がかかってしまうので、100均よりは値段が高くなります。
ですが、「店舗が近くにない」「色々なものを比較したい」という方は是非サイトでチェックしてみてくださいね。
プロテインの計量スプーンの量は1杯どれくらい?実は注意が必要!
たいていのプロテインは20ccのスプーンだと1杯で約7gと言われています。
しかし、付属のスプーンでも初めて使う際はまず、すりきり1杯の重さをはかりで量ることをおすすめします。
なぜなら、付属のスプーンで入れたプロテインの量が規定の量とあっているとは限らないからです。
プロテインには〇〇gを〇〇mlの水に溶かすようにという記述があり、そのgの目安をスプーン何杯分かで示しています。
そのため、実際に水に溶かす量のプロテインを量ってみると、目安のプロテインの量より多くとっていることがあります。
わかりにくいと思うので例を挙げて説明しますね。
例えば、付属スプーン3杯分(20g)入れるようにと書かれているプロテインがあるとします。
しかし、実際に自分でスプーン3杯の重さを測ると30gあり、知らないうちに10g多く水に溶かしていたというようなことです。
予定よりプロテインがなくなるのが早いと感じている方はこれが原因です。
知らないと商品表示より早くプロテインがなくなってしまうので損した気分になりますよね。
そのためずは一度はかりで量り、一杯分の重さを知った上でプロテインを入れることをおすすめします。
プロテインをスケールで代用できるかご紹介した記事がございますので、よければご参考くださいね。

まとめ
- 通販で付属のスプーンがない場合はまず、粉の中にないかなどをチェックしてみる。
- 調理用の計量スプーンやはかりを使えば付属のスプーンの代わりになる。
- 100均や通販でも代用品が手に入る。
- 同じ量でもプロテインの種類によって重さは異なるため、正確な量を入れるのであればはかりで量るのが一番である。
- 付属のスプーンでもプロテインのパッケージに書かれている1杯の重さと異なることがあるため、まずはスプーンの容量を量ることがおすすめ。
今回はプロテインのスプーンを代用できる計量スプーンについて紹介しました。
プロテインの付属スプーンでも重さが異なることがあるとは驚きました…。
同じようにプロテインのスプーンの代用について紹介した記事があるので、是非こちらもチェックしてみてください!
プロテインのスプーンは付属のもの以外でも代用できるが注意点あり!!