PR

かかとのガサガサは100均商品でケアできる!つるつるにする方法とは!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
beauty
記事内に広告が含まれています。

冬になると乾燥が気になりますよね。

私は顔の乾燥対策の方に意識がいきすぎていて気づいたときにはかかとのガサガサがひどいことになっていた経験があります。

あなたは同じような経験はないですか?

かかとの角質ケアはエステに行けば、あっという間にガサガサをきれいにしてくれます。

けれどエステに時間やお金をかけたくないし、なるべくお手軽にケアしたいですよね。

そこでご紹介するのは100均のかかと角質ケア商品です!

100均のケア商品は信用できないなあと思う人もいるかもしれないですが、値段を上回る優秀な商品も多いんです!

ガサガサかかとが100均商品でお得にきれいになったら、気分も上がること間違いなしです。

つるつるかかとを手軽に手に入れられるケア方法をお伝えしていきまので最後まで是非お読みください!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

かかとのガサガサを100均商品でつるつるにするおすすめグッズ

かかとケアグッズって最初に何を買えば良いのかな?

かかとケアが初めての人でも手軽に始められるのが100均の良いところです!

美容グッズの品揃えは豊富ですよね。しかしグッズの種類が多くて、結局どれを買ったら良いのか悩んでしまいますよね?

私は種類が多くて悩みすぎ、最終的に買わないで帰ったこともありました。そこで私がおすすめする商品を選んでみましたので参考にして下さいね♪

 

定番のやすり

最初にかかとケアで浮かぶ商品といえば、やすりではないでしょうか。100均にもやすりはたくさん販売しています!

その中でも口コミ、評判が良いやすりを紹介しますね。

  • ダイソー ガラスかかとやすり
  • キャンドウ ガラスフットファイル
使用方法:
湯船や足湯でかかとの角質を柔らかくしてから、水気を軽く拭き取り、優しく一方方向へ削りましょう。
特徴:

  • 普通のやすりと粗めのやすりの2つの面があるので1つあれば使い分けができる。
  • 水で洗い乾燥させれば繰り返し使える見た目が普通のやすりのように見えないデザイン。

 

  • 湯船や足湯でかかとの角質を柔らかくしてから使用する。
  • 角質が厚くたまってしまっている場合は、一度に全部削りすぎず数回に分けて削る。
  • 削りすぎに注意する。
  • 1週間に1~2回の使用にする。

ダイソーとキャンドゥには販売していますがセリアでは販売していません。ですが「ソフトかかとやすり」という商品を販売していて、そのやすりもとても評判が良いのでおすすめですよ。

以下のサイトでは、セリアで購入できるかかとケア商品を紹介していますのでよろしければご覧ください。

かかとのケアグッズは100均のセリアで買える!おすすめ商品を紹介
あなたはかかとケアが100均グッズで有名なセリアで安くお得にできることをご存知でしょうか?電動のかかとやすりだと高いですがそれが安くで入手できるなんてとても嬉しいですよね。セリアで販売されているかかとケア商品を詳しくご紹介いたします!

ガラス製のやすりは、やすりの一般的なイメージと異なっておしゃれじゃないですか!?

私も最初見た時「これがやすりなの?」と怪しんでしまいましたがしっかりとやすりの機能を果たしています。

是非使い心地を試してみてください!

 

かかとパックも充実

かかとをガラス製やすりで削った後はパックをしましょう。

私は初めてかかとのパックを使ったときとてもしっとりして驚きました!

かかとケアで大切なのはなんといっても保湿です!!かかと用のパックは、ダイソー、キャンドゥ、セリア各社販売していますよ。

  • ダイソーシリコーンかかとパック(厚手2枚組)

  • キャンドゥ かかとしっとりシリコーンかかと用パック

  • セリア シリコーンフットカバー

特徴:

  パックする場所 厚み 繰り返し使用 入っている枚数
ダイソー かかと 厚い(ぷよぷよ) 可能 2足分
キャンドゥ かかと 薄い 可能 2足分
セリア 足全体 薄い 可能 1足分
  • 足を圧迫してしまうので、付けたまま寝ないようにしましょう
  • 使用後は洗ってしっかりと乾かしましょう

 

かかとを中心にケアしたいのであればダイソー、キャンドウの商品で集中ケアが良いと思います。

足全体をケアしたいのであればセリアの商品がおすすめです。

セリアの商品で気を付けないといけないことは、1足分しか入っていないことです。

両足一緒にケアしたいときは2個買うことを忘れないようにしてください。

使用方法ですがどれも一緒で、かかとの古い角質を取った後保湿クリームなどを塗りシリコーンパックを履きます。

私はこの流れで週に一度かかとのスペシャルケアをしています♪

シリコーンパックは、たっぷり塗った保湿クリームをしっかりと中に浸透させてくれます。

 

保湿クリームを塗っても浸透するまでそのままでいるのは大変ですし、靴下を履いたら靴下についてしまいますからもったいないですよね。

そして何より一番の良いポイントは、洗って繰り返し使えることです!コスパが良いですよね♪

使用した後は洗って、しっかりと乾かして使っていきましょう。

100均商品でケアする場合は、やすりで削り取った後、シリコーンパックでしっかりと保湿することがベストなケア方法です!
保湿をしないと余計にガサガサしてしまうので、注意しましょうね。

 

その他のおすすめケアグッズ

やすり同様、角質をけずるものと言えば軽石もあります。

特にダイソーの軽石にかける情熱がすごいです。

軽石だけで5種類ありました(2021年1月時点)

  • ダイソー 天然軽石ブラシ付

引用 ダイソーオンラインショップ

天然軽石ブラシ付は、天然素材の軽石を使用していて洗浄用のブラシまでついている優れものです。
天然の軽石なので、軽石に慣れている人ガサガサが多い人に向いています。慣れていないと深く削れてしまうので初心者の方が使用する際は注意が必要です。
  • ダイソー人工軽石(ヒアルロン酸)

引用 ダイソーオンラインショップ

  • ダイソー人工軽石(アロエ)

 

引用 ダイソーオンラインショップ

人工の軽石なので初心者やガサガサが少ない人、美容成分などの付加価値を求める人に良い商品です。

私はこの軽石をかかとだけでなく肘や膝にも使っていますが、ちゃんとすべすべになります!

その他につるすべ肌になれる竹炭を配合した軽石や、エイジングケアができる豆乳エキス入り軽石もあります。

  • 天然軽石は角質を削る力が大きいため初心者や角質があまりない人は注意して使用しましょう。
  • 足は乾いた状態で軽石は濡らして使用しましょう。
  • 力を入れすぎると肌を痛める可能性があるので注意しましょう。
  • 軽石はカビが発生しやすいため、使用後は風通しの良い場所で乾かしてから保管しましょう。
  • 使用するのは1週間に1~2回程度にしましょう。
  • ダイソー 足先までしっとりフットマスクパック

このパックもかなりの優れものです。20分間履いていたらかかとがスベスベになってしまいます。

テープがついてるのではずれる心配はないですし何より楽です♪

肌が柔らかくなりしっとりとしますが、ガサガサがひどい人には効果はうすいかもしれません。

ですが習慣的に使用していると効果はあると思いますよ!

  • ダイソー ナイトケア靴下

シリコーンかかとケアパックと異なるのは、寝るときにもはいていてOKなところです。

綿素材なので肌にも優しいですね。保湿クリームが寝ているときにしっかりと浸透していくので翌朝までしっとりとしています。

私は寒がりなのですが寝るときに靴下をはいていると落ち着かず、夜知らない間に脱ぎ捨てていました。

寝るときに靴下をはいても違和感がない方にはおすすめですよ!さらに寒さ対策にもなるかもしれません♪

 

 

かかとがガサガサになる原因とは?

なんで私のかかとはガサガサしてしまうかしら?毎日しっかり洗っているのに。

そもそも何でガサガサしてしまうのか不思議ですよね。知らない間に皮膚が固くなっていて、ガサガサしていることに気づいて焦ります。

かかとも顔と一緒の肌ですから、顔と同じくらい気を使ってあげる必要があるんです!

原因を知っておくことでかかとがガサガサにならなくなりますよ。

 

肌の生まれ変わり(ターンオーバー)の異常

加齢や活性酸素により、肌の生まれ変わりが正常に働かなくなり、角質細胞が溜まっていきます。

そうすると肌は厚く、硬くなってしまいます。

化粧品のCMなどでも良く聞くと思いますが、顔と一緒でかかとも老化していきます!

かかとも肌ですし、考えてみると顔よりも足の裏は常に刺激を受けるので、何もしないとどんどん硬くなってしまうことは予想できますよね。

私は以前まで顔の角質ケアは熱心にやっていましたが、かかとは放置していました。

顔以上にかかとにもケアをしてあげることが大切ですね。

 

乾燥

肌が乾燥しているとガサガサしてしまいます。乾燥を防ぐのは何よりもうるおいです。

うるおいを守るためには油分が必要ですが、元々、足裏には皮脂腺がなく乾燥からまもる油分を自ら作り出すことは出来ないのです。

乾燥の状態を手でかかとに触れて確かめることは重要ですよ。

 

過剰な刺激

角質が出来やすい箇所は、かかと、ひじ、ひざなどですよね。

身体の中でも特に「圧」がかかりやすい場所です。

ひじやひざはつきますし、かかとはいつも地面についているので刺激から守るために角質を作って固くなってしまうんです。

私も以前はヒールが高い靴を履くことが多かったので、足の裏含めてガサガサになることが多くて悩んでました。

 

過剰な足裏、角質ケア

ガサガサやひび割れを防ぐために角質ケアは重要ですが、やりすぎてもいけません。

過剰なケアや間違ったケアを続ける事で皮膚が硬くなったり、ガサガサがひどくなることもあります。

私もやすりをかけ始めた時、1回で固いところを取り除こうとやりすぎた事があります。

その結果、次の日からかかとがヒリヒリしてしばらくの間歩きずらくなった経験がありますので注意して下さいね。

ケアは一気にやらず、少しずつやっていくことで、つるつるかかとに生まれ変わっていきます。気長にやりましょう!

 

何度ケアしても良くならない場合は、水虫の可能性があります。
その場合皮膚科では、角質ケアに効果的な尿素配合クリーム、保湿剤など、症状にあった外用剤などを処方してもらえます。
受診する事も検討してくださいね。

 

 

かかとがガサガサにならない為の対策とは?

かかとがガサガサにはなりたくないですし、かかとをケアした後はつるつるは持続させたいですよね。

せっかく努力してケアしたのに持続しないでガサガサになったら悲しくなります。

ではかかとがガサガサにならない為にはどうしたら良いのかお伝えしますね。

 

毎日履く靴や歩き方に気を付ける

引用:アシックスウォーキング

毎日同じ靴を履き続けたり、革靴などの通気性の悪い靴を素足ではいたりすると、足裏の乾燥や蒸れの原因になります。

私も職場で毎日同じ靴を履いていると蒸れて足の裏の革が捲れたことがあります。

足に合わない靴を履いたりすると、足裏に負担がかかります。

かかとからどすんと着地する歩き方や摺り足気味の歩き方は、かかとに過度の負担がかかるので、改善していきましょう。

 

靴下を着用する

引用:Deol(デオル) 5本指 靴下

季節を問わず部屋の中でもできるだけ靴下を履いて過ごしましょう。

靴下を着用することには、足裏にかかる摩擦や圧力を緩和し、保湿して乾燥を防いでくれます。

 

規則正しい生活を心がける

規則正しい生活を送ることは、かかとや足裏のトラブルを解決するには有効です。

私は生活が乱れていたりストレスがたまると足が臭くなります。

 

どんなかかとケアをしていいのか迷った場合は、まずは生活習慣を見直すことからはじめてみましょう。

 

保湿する

引用:かかとつるつるクリーム

持続させることはもちろん、肌をすこやかに保つのに欠かせないのは保湿です!

私もエステでかかとケアをしてもらったことがありますが、その時に「何よりも保湿です!」と力強く言われました。

特にやすりや軽石で肌を削った後はたっぷりと保湿しないとガサガサが悪化してしまうようです。

保湿クリームを選ぶポイントは以下の通りです。

  • 薬用か化粧品タイプか、かかとの状態にあったものを選ぼう
    化粧品タイプの商品はかかとの乾燥がそれほど気にならない場合に、マッサージを兼ねて使うと良いです。
    「乾燥が気になる」「毎年カサカサしてしまうので予防として使いたい」という場合は薬用タイプのかかとクリームを使うのがおすすめです。
  • しっかり保湿してくれるものを選ぼう
    保湿剤であるワセリンやグリセリン、シアバターなどを配合しているクリームがおすすめです。
    かかとのガサガサがひどい場合は、尿素配合のクリームがベストです。
    尿素が硬くなったかかとを柔らかくしてくれます。
  • べたべたしすぎないものを選ぼう
    べたべたしすぎると、床などを汚してしまう可能性があります。
    パッケージをよく確認すると書いてありますよ。
  • 使いやすいものを選ぼう

100均でかかとケア用の保湿クリームは売っているの?

現在は残念ながら100均でかかとケア用の保湿クリームは売っていないです。

馬油入りハンドクリームやベビーローションなど、油分が多いものを選んで代用するしかないですね。

しっかりケアしたいあなたは、かかとケア用のクリームは100均以外で購入することもおすすめします。

せっかくケアをしても保湿をしていなかったらあっという間にガサガサかかとに戻ってしまいますからね。

ハンドクリーム、ボディクリームは足用ではないので、注意事項をよく読んで使用するようにしてください。

 

 

まとめ

  • かかとケアは100均商品で始めるのがお手軽でおすすめです。
  • 「ガラス製やすり」と「シリコーンかかとパック」を組み合わせたケア方法は特に評判が良いのでおすすめです。
  • ダイソーとキャンドゥには「ガラス製やすり」は売っているがセリアでは販売していません。
  • セリアで「ガラス製やすり」は販売していないが、「ソフトかかとやすり」も評判が良いです。
  • 「シリコーンかかとパック」はダイソー、キャンドゥ、セリアで販売しているので買いやすいです。
  • 軽石やしっとりマスク、ナイト靴下も100均で販売しています。
  • かかとガサガサにならないようにするには、生活習慣を見直し足を保湿するところから始めましょう。
  • 足専用の保湿クリームは100均では販売していないので、ハンドクリームやボディクリームで代用しても良いでしょう。
    その時は注意事項をよく読み使用するようにしましょう。

 

ガサガサかかとをつるつるにする100均のおすすめ商品と、ガサガサかかとにならない方法などをお伝えしました。

意外と見られているかかとをガサガサのままにせず、早めにケアしていくことが大切ですよ。

100均商品であれば気軽に始められて、継続しやすいのではないかと思います。

定期的なかかとケアでガサガサかかとからサヨナラし、手入れの行き届いたつるつるかかとを維持していきましょうね!